生理中 ずっと眠い 何もしたくないに該当するQ&A

検索結果:51 件

ダルイ 不眠 動悸 頭痛 目まい

person 40代/女性 -

よろしお願いします。 更年期障害の事でご相談が有ります。2年前から 疲れが取れにくい症状から始まりました イライラも有り感情の起伏も激しくなりました。仕事のストレスも有ったと思います。その時期に 耳鳴と聞こえが悪くなり 耳鼻科に受診 ストレス性難聴と診断 飲み薬で半年程で 治りました。その後 生理の出血が 一カ月近く止まらず (26歳から 子宮筋腫有り)産婦人科に受診 筋腫の大きさは さほど大きくなく 止血剤で 出血を止め 子宮癌検査も異常無し その後 今まで 生理の出血が止まらない 一カ月に2回生理が来たりしていたのですが 去年 7月から1月まで 生理が来ませんでした。体調も悪く 婦人科で 更年期障害の検査をしたのですが 結果は異常無し。その後 2月に膝を痛めてしまい(半月板損傷)8月末に 手術をしまして その間 婦人科には受診に行けないまま 現在 顔 頭が急に暑くなり この時期に買い物途中で 汗をかき 外出時 歩いていて 頭がぼーっとしたり 目まい 夜になると目が覚めてしまい 朝方眠くなる この眠くメールを打っている時も 途中で わからなくなったり 物忘れ 一日中 頭がスッキリしないでいます。 今もですが 息苦しさがずーっと続き 喉を絞められているような違和感が有ります。婦人科に行って 検査した方が良いのでしょうか? また 検査結果が異常無しと出たら どうしたら 良いのか 毎日 不安です。 更年期でなければ この症状は 何の病気なのでしょうか?

2人の医師が回答

3ヶ月の子供 笑わない 目が合いにくい

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3ヶ月の男児の母です。 新生児期から今までまったく笑わず、生理的微笑も社会的微笑もないです。少し口角を上げたかな?という表情も1日1回あったらいいほうで、表情を変える時はしかめ面です。 ミルクを飲んでいてもこっちを見ずに一点を見つめたり、キョロキョロする事がほとんどです。眠い時に抱っこすると普段よりは目を合わせてくれますが、すぐキョロキョロします。抱っこで移動すると天井のライトを目で追うので光もわかっていると思います。 ですが、目の前でおもちゃを動かしてみるとちょっと目で追ってあとは知らん顔です。上の兄弟の時は話しかけてるとずっと見つめてくれたり、ニコニコして、おもちゃを目の前で動かすとずっと目で追いかけてくれていたため上の子との違いに発達など何か原因があるのではと思って心配しています。 抱っこを嫌がったりはなく、音に敏感すぎる事もなく、睡眠もそれなりです。 そこで質問ですが、 ・これらの事は、まだ3ヶ月のため気にしなくてもいい事でしょうか?それとも自閉症の可能性があるのでしょうか? ・妊娠がわかる前に、焼き肉を食べに行きレアで牛肉を食べたり、妊娠中にプロセスチーズと間違えてナチュラルチーズの粉チーズを食べてしまった事がありました。 目の事はトキソプラズマと関係あるでしようか?

5人の医師が回答

プチ更年期でしょうか?

person 40代/女性 -

5歳が居る41歳のバツイチママです。出産は、帝王切開2回共。今年に入ってから、ずっーと日中・眠くてアクビ、バカリして家事をやりたくない事が、多く、何かに付けてイライラ。娘が、片付け出来無い事や畳みにボールペン書いた後や、ジュースこぼしたり、チョコなどがついてたり、遅くまで、旦那と起きてたり、注意しても聞かないからイライラ。旦那に今日1日の出来事や大家さんに言われた事も掃除が大変やからアレが欲しいとかのお願い事しても、話を聞いてくれず、手紙にしても放り投げてました。それでイライラし、たまに動悸、暑くないのに暑かったり、背痛や腰痛も有り、朝が起きれなくなりました。今週・心療内科の先生の紹介で、婦人科に行きます。先月・生理2回来て、3日で終わります。量は少ないです。去年も有りました。デパスをたまにしんどくて背痛や腹痛(イライラや緊張)頓服で飲みます。元々6年前から、適応障害、自律神経失調症の心身症で、心療内科に通院中だからいつ生理来るか分からず。40歳になってから春だけ花粉症になります。 生活習慣を早寝早起きがキチンと出来ればいいのですが…旦那や娘は言っても聞いてくれないし、私に全部・家の事を任して休み時には、協力有りません。何処かへ行ってもお金せびられ、出掛ける気分になりません!これはプチ更年期ですか?

1人の医師が回答

頭が変な感じになりました

person 30代/女性 -

数日前の事なんですが 仕事中に頭の中で何かが膨らんだような、何かが破裂したような変な感じがありました。うまく言葉では言い表せないのですが、頭が1 ひとまわり一瞬だけ大きくなった感じでした。普通に座っての事務仕事だったのですがその一瞬は、え?なに?と両手を机について支えました。その後は何事もなく仕事も出来て、普通に生活もできています。 それから3日位たった昨日の夜くらいから目がツーンと痛く、瞼がヒリヒリする感じがあり、コンタクトを外して目薬をしたり様子を見ていますが、よくならず…今日の朝も同じ感じで、朝起きたら全然スッキリ起きれなく…何もする気が起きなくて、頭が重くて眠いけど逆に眠れない感じ…でもだるくてゴロゴロでした。 少しして出かけたのですが、普通に運転も出来て、買い物も出来ましたがずっと体はダル重いまま。少し頭痛もしてきて、なんか気持ち悪いです…頭が圧迫されてるような首も痛い感じでたまに吐き気がする… だんだん気持ち悪さが多くなってきて こればなんでしょうか? 平衡感覚も大丈夫だし 普通に話もできます。 パニックもちで 一日中そんなことを気にしていたせいもあるのかソワソワして気持ち悪くて怖くて落ち着きません… 授乳中で先月出産してから1年半以上たって初めて生理が来ました。が今月は予定日5日過ぎましたが来ません。 生理前の不調とかあり得ますか? 頭の病気?精神的? 疲れ?生理前?目⁇ なんでしょうか?大丈夫でしょうか? 改善法ありますか? コンタクトもなかなか外し忘れてしまって よくないのはわかってるんですが。。。 熱はないです。 食欲も普通にありますが今こんな不調でお腹が空きませんむしろ気持ち悪くて…顔のほてり少しあります。 昨日は多分そんなによく寝られてないです。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

一瞬の記憶の違和感について

person 30代/女性 -

どうぞ宜しくお願いします 今日、生理二日目で怠くて眠くて午前中は頭がボヤーっとしていました。 生理数日前から頭痛はあります。肩凝り首コリもあるのでそのせいかと考えていますが… ちょこちょこ家事しながら、ふと息子の名前に違和感を覚えてしまって、 (例えるなら漢字の書取を100文字くらいやってて、あれ?これ何だっけ?と瞬間考える感じに似ています。ほんの一瞬です。) 何故か旦那の名前にも違和感。 お母さんと子供達から呼ばれる事にも少しだけ。 「この名前なのに、あれ?なんで違和感を感じてるんだろう」 ほんの一瞬の事だったんですが、物凄く怖くなりました。 「私、全部忘れそうになってるの?!」 咄嗟の一言が出にくくなり、すべての会話に不安を感じました。 強い恐怖で何をするにもオロオロそわそわ、2時間ほど続きました。 大事な子供の名前に違和感感じるなんて!とずっと怖かったです。私はどうかなってしまったのかと怖くて怖くて仕方ない状態でした。 …パニック障害でこんな事起きるんでしょうか。 何か病気があるんでしょうか。ほんの一瞬の事が物凄く怖い、そんな経験でした。明日は大丈夫かなぁ…と考えてしまいます。 旦那は「忘れた事が分かっているなら大丈夫」と言うのですが、そのうちに全部忘れる日が来るのでは、と悲しく怖くなります。 取り留めがない文章で申し訳ありません、よろしくお願いします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)