生理中血圧140に該当するQ&A

検索結果:106 件

胸痛があります。鳩尾の上から左右に痛み

person 40代/女性 - 解決済み

49歳女性です。 昨晩鳩尾の上と右側になんか痛いなという感じの痛みを感じました。 そこまで強い痛みではなく、あ、痛いなという感じでした。 それが時間を追うごとに、左側も痛みだし、ものすごく痛いわけではないけれど気になってしまうような感じで、寝ていても違和感を感じ何度も体勢を変えてました。 鳩尾の上から左右の乳首の辺りが痛い感じです。 胸の辺りをあちこち押してみると、軽く痛いような?という感じはありますが、その痛みは別のものという感じで、説明が難しいのですが、胸の違和感とは関係ないような、特定の場所が痛いのとは違う感じです。 最初は胃が痛いのかなと思ったので市販の食べ過ぎの時の胃薬を飲みましたが効果はなかったです。 3月に検診があり、胃カメラは受けており多少の胃炎がありました。 その際に心電図もしており異常なしでした。 その他は、血圧が高め(140ちょい超え)で生活習慣の改善で下げれるか挑戦中で120〜130あたりに下がりました。 婦人科で貧血が判明しましたが気になることがあり、こちらで相談して今別の病院で治療中です。 胃カメラで胃炎でランソプラゾール処方されており、まだ飲んでます(2日後受診予定)。 あとは婦人科で出されているルトラールが7日目でした。 ただ生理前の胸が張る感じの痛みとは全く違います。 胸の奥の方で痛いような感じです。 自分でも説明しにくい感じです。 肋間神経痛のような鋭い痛みはありません。 2日後に検診の時に受診した病院の総合診療科受診予定です。 (ランソプラゾール処方された病院で、血圧の改善と貧血の治療の経過観察) その時の受診で大丈夫だろうと思うのですが気になってしまいます。 様子見で良いのか、痛みを軽減出来そうなものはあるのか、可能性があるものがありましたらよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

洞不全症候群、房室ブロック、心房細動ポーズ

person 30代/女性 -

先日睡眠中苦しくて起きる→息苦しいというより息が出来ない→鼓動を体で感じない、脈が触れない→体感で4.5秒くらい→頭がクラクラし始めたところで鼓動を感じ始めたがパニックからか頻脈になる(血圧150超え)→その後落ち着く 洞不全症候群、房室ブロック、心房細動ポーズ 主治医には洞不全症候群かなと言われましたが あまり若い人はならないっぽいですし罹患する原因に当てはまるものがなく 洞不全症候群は必ず鼓動は戻るので死にはしないと言われましたが 房室ブロックや心房細動ポーズだと脈が戻らなかったり心室細動になってしまったり というのがあるみたいで不安です。 昨日24時間ホルター心電図をして波形の乱れがあったり多少あるけど頻脈(最高180)も不整脈の頻脈ではなく、心臓疾患の所見は無いとのことでした。不安障害からの心臓神経症。 ちなみにその時は脈が触れない発作は出なかったので分かりませんでした。しかしこの症状に至っては不整脈っぽいですよね? とくにこの数ヶ月間一日1-3時間ほどしか睡眠がとれず疲労がかなりたまってると思います。 生理も予定より10日以上早く突然始まりました 睡眠不足で死ぬことはないとの回答頂きましたが睡眠不足が致死的な不整脈を起こすのではと不安で眠れないの繰り返しで悪循環です。 今日の夕方から安静時も血圧が150/105と高く何回はかっても下がっても140くらいにしか下がりません。 抗不安薬を飲んでしばらくして測るも高いままでした。 主治医は心室細動を含む突然死っていう大半はブルガダ等の基礎疾患がある人しかならない と言いますがネットでは基礎疾患がなくてもなると書いてますし、コロナワクチンを打った人、寝不足な人は突然死しやすいと書いてあったりして 主治医は心配要らないといいますがこの血圧が急に上がるのも突然死の前兆なのではと悪い方向ばかり考えてしまいます。少し動いただけで動悸がします。 またあの発作が起きて脈が戻らずそのまま気絶や死亡したらどうしようとか 抗不安薬を飲みますが今日は胸のザワザワした感じがとれません。 これも心臓神経症の症状なんでしょうかそれとも不安障害のせいでしょうか 自律神経失調症のせいでしょうか 出来るだけ安心出来る言葉を頂きたいです、、 少しでも安心したいです

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)