生理予定日出血少量ピンクに該当するQ&A

検索結果:612 件

アフターピル服用後の出血

person 10代/女性 -

2月28日に性行為があり、生理は5日目でした。その後排卵予定日は3月7日、3月22日が生理予定日でした。 3月9日にまた性行為をし、その時に避妊がちゃんとできているか不安になり、3月11日にアフターピルを飲みました。 その後、3月24日にピンク色の織物が少しだけ出ましたがその時だけで終わり、その後は織物が止まり出血も無く、3月27日にパンツに血が着いておりナプキンを付けましたが血の量が極小量で、今も血の量は余り増えずいつもの生理のように血が出てくる感覚もありません。トイレに行って排泄をするとティッシュにサラサラとした血がでますが血の量がいつもと全然違います😭一応28日の行為から3週間経って妊娠検査薬をしましたが陰性でした。 昨日から少しだけ出ている出血はなんなのでしょうか( ; ; )調べたら不正出血などとかいてあり怖いです。生理予定日が超えたのに血の量も少なく、消退出血がこれなのか、もやもやして心配です。 これは消退出血なのでしょうか、消退出血の場合ちはあまり出ませんか??普通の生理予定日を6日超えているのですが、普通の生理はいつ来るでしょうか( ; ; )今の少量の出血が生理なのでしょうか( ; ; )病気なのかと不安です。

2人の医師が回答

妊娠超初期の出血について

person 30代/女性 -

生理予定日から5日後に鮮血がありました。期間としては夕方から次の日の朝ぐらいでしたが、ずっと出血している感じではなく、2日間の量の合計としても少ない日用のナプキンで余裕で足りるぐらいでした。 その2日後に妊娠検査薬を用いたところ陽性反応があり、来週末に診察予定です。 少し早く受診した方が良いか相談したところ、「恐らく心拍を確認できるのは6w頃なので来週が望ましいこと」、「鮮血ではあるものの、量としては少量でその後は続いていないこと(たまに数滴ほどのピンクや茶おりのおりものが出ることがあります)」、「出血の2日後に濃い陽性反応を示していること」、「腹痛も軽い生理痛程度であること」から緊急性はないとされました。 ちなみに時系列としてはこんな感じ⇩ 3/31 最後の月経開始日 4/16 排卵日(排卵検査薬で確認) 5/5 出血 5/7 妊娠検査薬で濃い陽性 5/16 受診予定 ※通常の生理周期は31日です。 ※妊娠検査薬について濃いか否か個人的見解のため、写真載せておきます。 今の時点で緊急性、流産の可能性等は高くないのでしょうか。 カラオケに行った直後に出血したため、着床したばかりのタイミングで腹圧がかかったことによる出血ではかいかと言われましたが、そんなことあるんでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

3人の医師が回答

5月に子宮外妊娠、10月21日に妊娠検査薬陽性

person 30代/女性 - 解決済み

この前も質問をしたのですが、5月に子宮外妊娠で左卵管を切除しました。 6月に生理が再開し、それからは26日~27日周期で順調に生理が来ていました。 今月は21日が生理予定日だったのですが、夜になっても生理が来ず、ムカムカする感じがあったので妊娠検査薬を試すと陽性反応がありました。 通常は生理予定日から1週間後に妊娠検査薬なので、昨日妊娠検査薬を試したところやはり陽性反応が出ました。 妊娠はしていると思うのですが、23日辺りから水で薄めたような赤い出血が出始めました。 量はトイレに行くたびナプキンに1円玉くらいの薄い赤い出血が付いており、ティッシュにも少し付く程度で4日かけて徐々に出血は少なくなり、最終的に茶おりやピンクになって出血は一旦止まりました。 着床出血だったのかなと思っていたのですが、昨日からまた水で薄めたような赤い出血が出始め、今日は便器を見ると1回だけ赤い血が出た形跡がありました。 今日は水で薄めたような赤い出血が少し増える時があり、ナプキンに500円玉くらいが付いたかと思えば極少量ティッシュに付いたくらいだったり、茶おりが付いたりとしています。 そして右側の鼠径部の陰毛からこぶし1個分内が痛むことがあります。 座るとより感じやすいです。 左側も痛いこともあるし、子宮辺りが突っ張ったりズキズキすることも先日あったり、常に右側鼠径部が痛いわけではないのですが、また子宮外妊娠なのではないかと不安です。 この症状(出血や痛み)は正常妊娠でも起こる症状でしょうか? また、28日周期で言うと明日で妊娠5週0日になるのですが、病院に行ってもまだ胎嚢は確認されにくいでしょうか? いつ病院に行くべきか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)