生理予定日出血少量ピンクに該当するQ&A

検索結果:612 件

妊活中の子宮がん検診について

person 30代/女性 - 解決済み

第2子妊活中の者です。 これまで何回か排卵日周辺で出血することがありましたが、排卵出血かな?と思い、妊活を継続していました。(おりものに赤やピンクの筋のような線ができるくらい少量) 今月もタイミングを取り、妊娠は成立していませんでしたが、生理3日前に1~2mmくらいの血液がおりものに混ざっていました。その後、普段通り26日周期で生理がきました。 これまで、排卵日周辺での出血はありましたが、生理前に出血したことはなかったため、少し心配しております。 毎年、子宮がん検診を受けており、昨年は9月に子宮頸がんと体がん検診を受け、どちらも問題なしでした。 生理前の出血が少し心配なのと、前回の検診から丁度1年経つので、9月7日に子宮がん検診を受けようと考えています。 以下の2点教えていただきたいです。 1. 次の排卵日は、9月4日予定ですが、9月7日に子宮頸がん検診を受診予定のため、タイミングは取らず、子宮頸がん検診後の排卵日(9月30日予定)でタイミングを取りたいと考えています。 子宮頸がん検診の約3週間後にタイミングを取っても問題ないでしょうか。 2. 排卵出血や、生理前のちょっとした出血がある場合、子宮体がん検診も受けるべきなのでしょうか。 また、子宮体がん検診を受診する場合、検診の約3週間後に妊活のタイミングを取っても問題ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生理が終わらずダラダラ少量出血

person 40代/女性 - 解決済み

44歳です。 今回の生理が長引いています。いつも6日で終わりますが、今回は少量の出血が止まりません。おりものに混じってピンクの血だったり茶色っぽかったりします。 前回の生理から生理不順?のようで、いつもの周期は22日〜長くても26日でしたが、前回は8/26〜9/4くらいまで出血して、今回の生理が9/25〜始まり、30日でした。 そして出血が止まらず今に至ります。 2、3日前に頭痛と腰痛と肩凝りがあり、それは1日で収まりましたが生理の時の様な感じでした、、。 昨年の4月頃にも不正出血があり婦人科を受診しており、体ガン頸ガンの検査をして陰性でした。 その時は桂枝茯苓丸加薏苡仁という漢方薬を出されて、次の生理からは不正出血はなくなりました。今は飲んでいません。 あとは、かなり昔から子宮筋腫が何個かあると言われていて、経過観察みたいな感じですが特に病院には通っていません。 今年の健康診断前にガン検診は受ける予定なので通院するのですが、忙しくなかなか病院に行けずにいて、この不正出血はどうなんだろうかと、急いで病院に行った方がいいか迷っています。 予約が取れれば最短で15日に行けそうですが、もっと早く行った方が良いでしょうか。

1人の医師が回答

妊娠初期の出血について

person 20代/女性 -

今日で6週0日です。 顕微授精をし、胚盤胞を移植して妊娠いたしました。 5週4日の午前中、ナプキンに織物に混じって赤い血がついており、その後トイレに行くたびに薄茶色い血がついていました。 夜、鮮血が少量出たため、クリニックに連絡し次の日急遽受診することになりました。 5週5日、無事胎嚢確認でき18mmでした。(卵黄嚢と胎芽は確認できず) 先生からは血が溜まっていたり跡もないため順調ですとおっしゃっていただき、安心して帰宅しました。 次の日の朝、一昨日よりも量の多い、生理1日目以上の鮮血の出血がありました。再度クリニックに電話したところ、生理2日目以上の血が出たら連絡してください。とにかく安静にしてください。と言われ受診させていただけませんでした。 1日中ベッドで横になり、トイレに行くたびに茶色いや黒っぽい、ピンクの出血が少量ナプキンについている状態が今も続いています。 とても不安です。次の受診予定は2週間後(心拍確認予定)なので、もっと早く受診したほうがいいのでしょうか。 今回の妊娠の前に稽留流産をしています。 6週2日で鮮血の出血、次の日受診し心拍も測れないほどですが確認できましたが、 7週1日には心拍は止まっていました。 やはり出血と流産は関係があるのでしょうか。

2人の医師が回答

6週で心拍確認できませんでした

person 30代/女性 -

生理周期28日型 前回月経 7/30から5日間 最終性交日 8/15 8/28 早期妊娠検査薬と、一般妊娠検査薬にて陽性反応あり 最終月経から計算して 6w4dに初診受診しました エコーでは卵黄嚢はっきり見えたのですが、心拍確認できず、1週間後に受診予定となりました 前回、流産したこともあり、心拍確認できると思っていたので、不安です お忙しい中、大変申し訳ありません いくつかご質問させていただいてもよろしいでしょうか 1. エコー写真頂いたのですが、卵黄嚢の左上に写っているのは胎芽でしょうか? 2. 着床時に出血した痕、おそらく絨毛下血腫?がある、出血するかもしれないと言われています これは、自然と消滅していくものでしょうか? 3. 動くと少しだけ下腹部に痛みがあります。仕事柄、身体を動かしますが、仕事はしても大丈夫でしょうか?安静にしておく必要はありますか? 9/8少量白濁ピンクのおりもの 1回 9/9 出血なし 9/11少量白濁ピンクのおりもの 1回 9/12出血なし 9/13出血なし 9/14 茶おりもの 2回 9/15 出血なし 4. 排卵日は熱型表からすると、8/17でしょうか? 5. 最終月経や排卵日予測から、6週頃だと思い受診しましたが、先生からは5週相当といわれましたが、大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

生理後半(4〜7日目)に血混じりのおりものが出た。不正出血?

person 30代/女性 - 解決済み

36歳女性、2人出産しています。 9/14〜生理が始まり(前回から32日後、生理不順)、9/14・15は普通量の出血、9/16から量が減り排泄の際にペーパーに付く程度となり、9/17夜から血混じりのおりものが出たのでそろそろ終わるかと思っていましたが、9/18〜20も血混じりのおりものが出ました。量はごく少量で下着には付かず、排泄時にペーパーに付く程度で、毎回血が混ざっているわけではなく透明な時もありました。 ここ最近の生理は3日目からガクッと出血量が減ってペーパーに付く程度、赤や茶色のおりものに移行し4・5日で終わる傾向でしたが、今回赤やピンクのおりものが3〜4日続き、生理期間も7日といつもより若干長かったのが気になります。昨日は下腹部痛のみで、出血や血混じりのおりものは出ていません。 6/25に子宮頚がん検診を受け異常なし。同日のエコー検査では子宮も卵巣も綺麗だが、子宮が大きい(厚い)との指摘あり(昨年も指摘あり)。子宮内膜症か軽い腺筋症があるのだと思うが今は症状がない(出血量も生理痛も少ない)ので治療は不要、経過観察でと言われました。 明らかな不正出血もなく子宮体がんの検査は必要ないと言われ、受けていません。 また7/19(生理4日目)にホルモン検査を受け、異常なしと言われました。(FT4 1.3 TSH 1.580 LH 3.21 FSH 5.14 プロラクチン 9.26 E2 45.3 テストステロン 0.39) ▼質問内容 ・生理後半4〜7日目に血混じりのおりものが出るのは普通ですか?※9/20(7日目)のおりものの写真を添付します(9/21は出ていません) ・この時期の血混じりのおりものは生理の残り?それとも不正出血ですか? ・早急に受診が必要?それともしばらく様子を見たので良いですか?(来年6月子宮頚がん検診予定)

1人の医師が回答

妊娠の可能性がある中での性行為と出血

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠の可能性がある中で性行為をし、翌日に出血と腹部の鈍い痛みが見られる状態です。 旅先での出来事なのですが、数日安静にする・婦人科を受診すべきでしょうか。 現在34歳、2024年の9月に初めての妊娠で稽留流産(8週)のため吸引による手術を受けました。 生理周期は(長年使用していたピルをやめてから)一年近く、ピッタリ28日・32日を交互に繰り返しています。 そんな中で、今回(12/7生理開始)の周期は32日の回だったのですが、28日目頃から、前回の妊娠で見られた吐き気や食欲不振、腹部膨張感、腹部疝痛や胸部の張りが見られました。ちょうど妊活をしていて、12/27に排卵検査薬が陽性だったため前後でタイミング法を取っており、それらも踏まえて妊娠の可能性があると感じました。 昨日の時点でも33日目で生理がありませんでした。 ただ、ちょうど新婚旅行で旅先に来ており、腹部の症状が落ち着いていたことと、新婚旅行でスキンシップがないのもと思い、夜に夫婦生活を持ってしまいました。 行為直後、膣分泌液がわかるかわからないか程度の茶色になっているような気がしたのですが、腹痛などは見られずそのまま就寝。 今朝早朝、入眠から4時間程度で目が覚め、基礎体温を測ったところ36.25℃まで下がってしまい、不安に思いながら朝食を取っていた9時半頃に、おりものシートが濡れている感覚を覚え、トイレに行ったところ水っぽい茶色いおりものとピンクの出血がありました。 その後安静にしていますが、一時的に少量の赤い血(塊無し)が見られ、腰回りに痛み・腹部にジンジンと鈍い痛みがあります。 出血は正月過ぎの時点で少量の茶色に移行しましたが、旅先で診察を受けたり、観光等で動き回る予定を見合わせるべきなのか悩んでいます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)