生理出血止まらない大量に該当するQ&A

検索結果:1,214 件

子宮内膜肥厚と不正出血 子宮体癌が心配

person 50代/女性 -

以前の質問に、お一人しか回答がつかなかったため、角度を変えて再度質問させていただきます。51歳。閉経前です。 【経過】 夏まで22〜27日周期で順調な月経 10月から間隔が空く、量が増減するなど乱れる 2月に入り不正出血が3週間続き量が増えていったため受診 子宮内膜15ミリで、その場で体がん検査、血液検査を受け結果待ち プラノバール10日間処方され、服用開始から3日で完全止血。服用終了から5日目より消退出血。 消退出血の量が大量で、初日ちょろちょろ、2日目〜4日目までナプキンを1時間で取り替える(夜中も)ほど、5日目やや減っては来たがまだポタポタ。 【伺いたいこと】 1、大量に出血したのは、これまでうまく剥がれずに肥厚した内膜が剥がれたのでしょうか。薄くなっていることを期待してよい兆しなのでしょうか? 2、結果を聞くまで、体がんをとても心配して動揺しています。体がん起因の不正出血はプラノバールで止血されないという回答を他で見たのですが、プラノバールで止血し、大量の消退出血が来ましたが、それでもやはりがんの可能性も高いのでしょうか? 3、消退出血は何日くらいで止まるのでしょうか?普段の生理と全く異なる量と日数で、止まるのだろうか?と、心配しています。 4、内膜15ミリは、ホルモンバランスの乱れではなく体がんの疑いが強いですか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生理が遅れています。受診した方がいいでしょうか?

person 40代/女性 -

40歳です。 今年の1月まで全く不順ではなく毎月必ず生理が来ていたのですが、今年の1月から不順になってしまいました。 1月末に初めて不正出血があり、受診して色々検査をしました。 子宮頸がん、体がん、卵巣癌の腫瘍マーカー、甲状腺、ホルモン値、など何も異常はありませんでした。 この時は生理前で子宮内膜が1センチ少しだったと思います。 生理が来るまでもう少し待ってみようとの事だったんですが、全く来ず、次は大量に出血したので受診したところ子宮内膜が23ミリあり生理ではないので薬で生理をおこしました。 生理6日目頃に受診し、子宮内膜が4ミリになっているので綺麗にリセットしたねとの事で次は自然に任せようとなりました。 しかし次は三ヶ月間生理が来なくなりまた受診して先月また薬でリセット。 その間不正出血はなしです。 今月、生理がそろそろ来るかな?と思ったら6日からのびるおりものに少し出血が混ざっているものが出てそれが5日間続きました。 量はおりものに茶色や少し鮮血の血が混ざっていてトイレで拭いた時のみです。 おりものシートをつけていますが、ほぼつきませんでした。 それが5日間続き、ピタッと止まって、今も止まっています。 それから約3週間出血はありません。 妊娠は望んでいないので、生理が来なくてもいいのですが、体がんが心配なのでリセットする薬を貰いに8月後半になっても生理が来なければ受診しようと思っています。 体がんが心配なのですが、体がんの場合は止まったり出たりしますか? こういう出血もあるのでしょうか? 私の症状は体がんの可能性はありますか?

1人の医師が回答

1人目帝王切開 2人目妊娠4ヶ月流産後の大量出血が止まりません。

person 20代/女性 -

1人目は帝王切開にて分娩しました。 2人目を妊娠しましたが絨毛膜血腫にて1ヶ月入院後稽留流産になり2024/9/4に流産処置を陣痛促進剤にて出産。胎盤は中に残っていたため器具を入れて取ってもらいました。 出血量は500mmそのあと出血が止まらず止血を30分ほどして頂きました。 5日に退院。悪露は3週間ほどで薄くなったのですが。 10/6に大量出血がトイレを真っ赤にして朝から夜まで次の日の朝までにればーじょうの塊が30個ほどでました。 同じく10/8も大量出血。 血をトイレに出しに行く感覚でしたナプキンじゃ何ともなりません。朝起きたら布団が真っ赤になっていたりと困っております。 9/27ではHCGが26で順調に下がってるので問題ないとのこと。 10/9に病院にいってみてもらっでも悪露は少し残っているけど問題はなさそうとの事で帰りました。 その後しばらく出血は生理2日目くらいの出血が続き。大量出血は落ち着いておりましたが。 10/17に再度大量出血。 第1子とおなじ病院に10/18セカンドオピニオンしにいきましたが, HCGは0.なんかくらいで手術の必要も無いし問題がなさそうとの事。 帝王切開で血管付近をすごく触って大量出血はしやすい傾向にあると言われ止血剤を1週間もらい。1週間ちょっと治まりましたが。 10/30から出血が始まりまた11/4-6大量出血が続き頭痛吐き気腹痛がありました。 7日は少し落ち着きましたが8日また大量出血で腹痛で15分ほどトイレから出れず血が流れで続けている状態です。塊もたくさんごろごろでております 出たあともまた出血でトイレにこもりのくりかえしです 何度も病院に見て欲しいと伝えても問題ないとのことで腹痛もあり外にも出かけることが出来ず困っております

1人の医師が回答

粘液のおりものが多く出ています。

person 40代/女性 -

40歳です。 6月10日に生理がきて、そこから次は来ず遅れています。 7月頭に、不正出血が拭いたら少し付いてるかな?ぐらいの極少量5日間ほどあり生理に移行するか様子を見ていたのですが、止まり、それから全く出血する事もなく今に至ります。 1月に不正出血で頸がんや体がんや卵巣癌、ホルモン値や甲状腺や腫瘍マーカーなど全て異常ありませんでした。 しかし昨日から排卵期のような卵白みたいなおりものが多く出ています。 匂いはありませんし、出血もありません。 婦人科は1月から3回ほど受診しています。 1月末…不正出血、生理来ず 2月…大量出血、薬で生理を来さす 3月、4月初め…通常通りの生理 4月末、5月…2ヶ月間生理が来ない(不正出血もなし) 6月…薬で生理を来さす 7月…極少量の不正出血、生理来ず 何の可能性がありますか? おりものが多いのは癌の可能性がありますか? 子宮内膜は生理が遅れている時に計測すると20ミリぐらいありますが、生理後には4ミリになっているのを数回確認しています。 ポリープや筋腫もありません。 子宮癌の場合は生理が何ヶ月も来ないとかありますか? 来ないとかはなく、生理と生理の間に何回も不正出血があるのでしょうか?

1人の医師が回答

生理の出血が少ないまま経過していますが受診目安は?

person 40代/女性 -

46歳女性です。 1年ほど前に無排卵月経を経験しています。 その時は、生理が少〜中量で推移して止まらず、貧血もあったため ホルモン剤でリセットし、大量出血を経て通常の周期に戻りました。 3日ほど前からおりものに血が混ざり始め、出血が出てきましたが いつもの様に量が増えてきません。 また、10日ほど前のエコーで卵巣が腫れている、水が溜まっている という指摘があり、以前の無排卵月経の際も同じ様な指摘があったの で今回もまたかなと不安です。 ホルモン剤使用後1年で1.5cmの筋腫があるとも言われたので、薬の せいでできたのかとも思っていますが関係ありますでしょうか? またリセットしましょうと言われた時にどう答えたらいいのか悩んでいます。 加えて、10日ほど前のエコーの時に生理で排出される内容物かわからないが 1cmぐらいのポリープみたいなものが見えると言われているのも関係あります か? また、貧血気味で鉄剤を飲んでいるので、それをしっかり飲む様にして 大量出血に備えたいと思いますが、受診目安はどのぐらいでしょうか。 おりものに血が混ざり始めてから10日ぐらいで受診を考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)