生理出血止まらない大量に該当するQ&A

検索結果:1,217 件

生理が来ないで不正出血がある

person 40代/女性 -

今年の1月から生理不順になり不正出血があります。 それまでは不順になった事はないです。 初めて不正出血があった1月にがん検診などはしていて、頸がんと体がんと卵巣がんも陰性で異常ありませんでした。 1月…少量の不正出血があり、止まったと思ったら大量になったので受診し、内膜が20ミリあり検査し全て異常なし。薬で生理をおこす。 生理後内膜4ミリで薄くなっていることを確認。 2月…予定通り生理が来る 3月…予定通り生理が来る 4月…生理がこない。不正出血などはなし 5月…生理がこない。不正出血などはなし 6月…受診し、薬で生理をおこす 7月…拭いたら付くぐらいの不正出血が5日続く。生理こない。 8月…生理こない。不正出血も1ヶ月半なし。 という経緯です。 2日前からまた拭いたら付くぐらいの不正出血(鮮血や茶色)が出ていて今も出ています。 とりあえず今日で3日目なので生理になるか様子を見ている状態です。 40歳になってこんなに不順になってるのが心配で仕方がないです。 これはどんな可能性があるのでしょうか? 体がんが1番心配なのですが、よく頻回に出血があると記載を見ますが、不正出血も頻回ではなく量も極少量なんです。 生理がこないので、生理か不正出血かわからいという事もなく。 体がんでもこういう症状もあるのでしょうか? 主治医に聞くと、癌の可能性を考える時は不正出血がある時と言われていてしかも癌でも生理がこないという事はないです。生理も普通にきてるけど不正出血もあるとなると癌の可能性が出てくるので検査しましょうとなります。と説明がありました。

2人の医師が回答

メノエイドコンビパッチを貼り始めて半年後に不正出血の量が増えました

person 40代/女性 -

更年期障害でメノエイドコンビパッチを使用して半年になります。 使用してから1ヶ月後に不正出血が始まりました。3日〜10日くらいで少量の鮮血や茶色いおりものが続き、その後1、2週間出血が止まり、また同じような出血があり…のような状態が続いてました。 出血の量があまり多くないことと更年期の症状が和らいでいるため、不正出血は仕方ないと思っていたのですが、ここ最近、使用してから半年になりますが出血が増えました。 起床後にトイレに行くとペーパーにべっとりと鮮血がつく位出ており驚きました。 しかしその後タンポンを使用して2時間で取り出すと、1/3位しか血がついておらず、安心してるとまた次の日に、ペーパーに鮮血が沢山付くような感じがここ1週間続いてます。 先々週に病院に行った時は出血が止まっていたので先生には伝えていないのですが、不正出血があることは前々から言っています。 またパッチを使用して5ヶ月に血液検査をしたのですが、エストラジオールは10未満でした。貧血もありませんでした。 もともと子宮腺筋症で出血は多く、30代の時にピルを飲んでいてもタンポンが1時間で漏れるくらいの出血はありました。その時に比べれば全く出血は少ないのですが…。 今までの不正出血にしては多いので生理なのか?とも思っているのですが、メノエイドコンビパッチを使用していて、エストラジオール10未満だと生理の可能性は低いでしょうか。 因みに40代から5年ほどジエノゲストで生理を止めており、更年期の症状と血液検査の結果から昨年5月にジエノゲストを中止。その後出血などはなく、10月からメノエイドコンビパッチを貼り始めました。 次の診察は2ヶ月後位になるのですが、大量出血でなければ様子見で大丈夫でしょうか? また今回の多めの出血は生理の可能性はありますか?

2人の医師が回答

ジエノゲスト0.5mgを朝晩服用中ですが、出血が止まりません。子宮体がんではないかと心配です。

person 40代/女性 - 解決済み

5年ほど前にチョコレート嚢胞が見つかり現在ジエノゲスト0.5mgを朝晩服用中で経過観察中です。 出血(生理)の周期がバラバラではありますが大体が1ヶ月半に1回ほどあり、それが2週間くらいです。 それが8月からちょこちょこ出血するようになりました。 8月4日〜13日まで。 24日〜26日で一度止まったように見えましたが30日〜9月3日までまた出血。 9月14日から出血がまた始まり出たり止まったりではありますが今現在も出血があります。 ただ大量出血とかではなく、ペーパーでふくとついたりする程度の本当に少量の出血です。 先週婦人科を受診したのですが、ジエノゲスト0.5mgは薬が弱いから次の受診まで様子を見て出血が変わらないようなら1mgに戻そうと言われました。 だけど量が少ないとはいえ出血の期間が長いので子宮体がんではないかと心配しています。 もう少しで48歳、男性経験はありません。 今年の3月に子宮体がんと子宮頸がんを検査した時は異常ありませんでした。 7月にエコーや内診をした時は特に変化はないと言われました。 このまま様子を見て大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

産後1年8ヶ月 生理不順について

person 30代/女性 -

第二子、産後1年8ヶ月です。 産後の生理不順についてご教示ください。 ◯第一子 ・28歳で出産 ・経膣分娩、1歳4ヶ月で卒乳 ・完全母乳 ・産後1年2ヶ月で生理再開。ずっと順調 ◯第二子 ・37歳で出産(34歳のとき流産歴あり) ・計画出産のため誘発中に原因不明の大量出血→緊急帝王切開 ・完全母乳、授乳継続中 ・産後1年5ヶ月で生理再開 ◯産前の生理 ・周期27日前後で順調 ・排卵付近で下腹部痛、少量出血、乳首痛あり ◯産後の生理 3/23〜産後初の生理。量は普通 ↓(22日) 4/14〜産後2回目。量が少ない。色もやや薄い。 ↓(34日) 5/18〜産後3回目。量がかなり多い 【質問】 1、5/29〜5/31頃、伸びるおりものと排卵出血と思われる出血がありました。一旦止まり、6/3からまた出血しています。下腹部が痛いほどではありませんが、なんとなく違和感があるような気もします。伸びるおりものはもうありません。 出血の原因は何が考えられますでしょうか? 2、産後3回目の生理の量がとても多かったことが引っかかっています。 産後10日ほどで大量出血し救急搬送されました。子宮復古不全と診断、内容物除去術を受けました。その影響はありますか?たまたまでしょうか? 3、上記2について、2回目が周期が短く軽かったので、あまりの差にも戸惑っています。産後若干不順になることがあると聞きますが、許容範囲でしょうか? 4、生理中に抱っこ紐で外出して、量が増えることは考えられますか? 5、授乳していることと周期の乱れは関係ありますか? 6、受診が必要な目安をお教えください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)