生理前しびれに該当するQ&A

検索結果:1,329 件

足の痺れ、筋力低下の原因について

person 60代/男性 - 解決済み

現在68歳で65歳で定年退職をして現在、在宅でフリーランスで働いています。 6年前に腰椎椎間板ヘルニアの手術をして、半年後から両足の裏に痺れが出てきました。また、就寝時に足の先端が冷えて、靴下を履かないと冷たくて眠れず、それから今も靴下は真夏でも履いています。整形外科で脊柱管狭窄症の検査、脳神経内科の検査をやってもらい異常は見つからない。今、ペインクリニックで痛み止めの薬で痺れを調整しています。また、不眠症、前立腺肥大、 高コレステロール値症が有り、下記の薬等沢山飲んでいます。2年前から下肢に力が入らなくなり、昨年は右足のアキレス腱断裂、左足はアキレス腱周囲炎になり、今もアキレス腱が痛く整形外科でもギブスで固定したり、生理食塩、ヒアルロン酸を打ったりするも、一時的に痛みが止まるだけです。そんな事で大きな病院を紹介され、最初は整形外科で調べた結果は異常なしで次は神経内科を紹介されていまた検査になります。この原因不明の痺れと下肢の筋力低下とアキレス腱周囲炎で生活の質が下がり、もう残された人生を考える年代になり、これは何とかならないものかと質問しました。現在、服用している薬は下記の通りで、ロスパスタチンの副作用にある抹消神経障害、四肢感覚鈍麻、抹消神経障害、痺れ感、疼痛、筋力低下にも該当しているのですが医師からは 遺伝性のコレステロールなので一生服用と言われています。 ・プレガバリンOD150mg ・デユロキセチンカップセルmg ・ロスパスタチン5mg ・べオール50mg ・ナフトビジル50mg ・ニトラゼパム5mg ・プロチラムOD 0.25m g ・マグミット330mg ・コロネル500mg

2人の医師が回答

身体中の痛みと、寝起きの手足のしびれ

person 30代/女性 -

 2日前、寝起きに腕全体にしびれを感じ、数時間とれませんでした。翌日は、足全体に同様にしびれがありました。その時から、1日中、身体全体に痛みを感じます。手足や背中は、筋肉痛に似た痛みです。骨盤付近はジンジンするような痛みです。下腹部は重い感じがします。また、日中、顔だけが熱くて顔汗をかくようなことも断続的にあり、ふわふわするようなめまいがあるときもあります。その際、37℃ほどの発熱がありました。以上のような症状が続いています。  関係することとして考えられることが3点あります。 1.数年前から持病で腰痛があります。腰椎椎間板ヘルニアと診断を受け、保存療法で服薬と体幹軽い運動を勧められています。 2.先月、不正出血があり生理の周期に乱れがありました。このようなことは、これまでにはほとんどありません。 3.PMSと診断されたり、全般性不安障害や強迫性障害と診断を受けたこともあり、抗不安薬を頓服として服用しています。現在、自覚的にストレスの多い生活環境にあります。 素人判断では何に起因した症状なのか判断ができず、どこの科を受診してよいのかもわかりません。 可能性を含めて教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

左恥骨の動くしこりについて

person 30代/女性 -

半年ほど前に左恥骨の上(左の恥丘、陰毛がある部分)を触ると皮膚の下の深いところに丸いコリコリと動くしこりがあるのに気が付きました。皮膚表面には目立った異常もなく、生理などにも変化がなかったため様子見しておりました。 2ヶ月ほど前から生理前などに片方ずつの恥骨の痛みを感じることがあり、左恥骨のしこりを触ってみると前より形が変わって丸というよりは細長くなっているように感じました。恥骨の痛みは両方痛むことはなく、右か左どちらかが痛み時間とともに痛みは消失します。右側にはしこりはありません。 これまでしこりはあるものの時間とともにおさまる痛みを感じるだけだったので受診しておりませんでしたが、今日になって左恥骨の上あたりがじーんとするようになり気になり始めました。じんと痺れるような感覚で痛いというわけでもありませんが違和感が続いています。 しこりに変化があったり、痛みや痺れがでるのは何か怖い病気でもある症状なのか急に心配になってきました。そのような可能性はありますでしょうか? また、この場合婦人科を受診して診て頂くのが良いでしょうか? 恥骨痛についてはしこりのない右側も痛む時があるので、デスクワークによる坐骨神経痛かなとも思うのですが何科を受診したら良いのかわかりません。よろしければ教えて頂けますと幸いです。

2人の医師が回答

1週間めまいが続いています

person 40代/女性 -

先日40歳になりました。 この1週間ほど、めまいが続いています。 何かしてると突然グラッとして倒れそうになったり、グルグル回るようなめまいだったりがあります。 昨日の夜はうつ伏せで枕に顔を埋めて起き上がった時に、ぐらんぐらんして辛かったです。 めまいは一瞬の時もあれば、数時間続く時もあります。 あと1ヶ月ほど前からは眠気がすごいです。 ちょうど1年ほど前に片腕のしびれとだるさが続いたので脳神経内科で脳のMRIを撮影しましたが、全く異常なしでした。 持病として2年半前に出産したのですが 妊娠高血圧からの高血圧が続いていて、普段はニフェジピンを飲んでいます。 上が120半ば~130前半、下が70~80のくらいです。 今現在は生理前で、最近生理周期や他の症状からプレ更年期のようなものが始まっています。(病院のホルモン検査は異常なしです) あとは頚椎のヘルニアはあります。ヘルニアは今のところ何もしなくても痛みなどありません。 今年に入ってからは低音障害型感音難聴の診断もありました。それはだいぶ良くなったんですが時々違和感があります。 めまいや眠気を調べると脳梗塞など、脳の病気が出てくるのですが、可能性としてあるんでしょうか? 明日の午後に昨年脳の検査を受けた病院の予約はとっていますが、緊急性ありますか?

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)