生理前体温が高い37度に該当するQ&A

検索結果:326 件

生理前の体温とコロナについて。

person 20代/女性 -

体温について生理前によるものなのかコロナなのか見極めのポイント等知りたくて質問させていただきました。 平常時の体温は35.9度~36.2度です。 コロナによる習慣となり4月から朝に体温を計っています(基礎体温計を用いてますが、普通の体温を知りたいため脇で計ってます)。 生理前10日ほど朝は36.5度、36.6度で夕方や夜は日によりますが36.9度近くまで上がってしまいます(37.0度あるときもありました)。4月、5月共に生理が始まった途端に36.1度まで下がりましたが…。 今日体温を計ると36.6度といつもより高めでありました。胃がもたれているくらいで、昼食後には改善され特に体に異変はありません。 これはコロナというより、月経前症候群の可能性がやはり高いのでしょうか。 4月、5月は体温が高かった10日のうち2日間ほどは体が火照っていました。 コロナにより、東京在中なため4月から友人と外出は愚か出勤する以外に外は出ていません。出先でも神経を使い、ストレスがたまっている自覚はあります。 ストレスが影響しているとも考えているのですが、少し体温が高いだけで不安感じてしまいます。先生方の意見が聞けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

生理前の体温

person 40代/女性 -

現在44歳、40歳で出産してからはほぼ毎月きちんと生理がきています。(若い頃は生理不順で一ヶ月半ごとでした。) 二人目の予定が無いので、出産してからは基礎体温はつけていませんが、生理前一、二週間?くらいになるとたまたま計った熱が37度を超えている事に一年程前に気づきました。そして脇の下での体温に左右差がある事も分かりました。(だいたい右側が高いのですが) 一年前にこの事に気づいて、内科を受診し、血液検査やct、尿検査までやってもらいましたが、特に異常なく。左右で計るとはちょっと気にしすぎとも言われました。 生理周期で多分今は生理前なのですが、例えば昨日に関しては、午前中は左右共に36度5前後、午後は左36、8 右37度 夜は左37、2 右37、5 (何度か計るとだんだん下がり) 寝る頃になると左右共に36、5くらいに下がりました。 生理前には、いつも計る左側でも37度を越える事がありますが、これは正常な範囲と思って良いのでしょうか? それと、生理周期は関係なく、一日の体温差が1度を越える事もあります。だいたい右側がそうなります。ただ、お医者さんからも以前言われたとおり、ずっと左側で計ってきているので、いつも同じ左側だけの判断で良いんでしょうか? 右側がだいたい高く出るので、気になり、両方計る癖がついてしまいました。 長々となってしまいましたが、ちょっとした不安がありますので、ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)