生理前切れ痔に該当するQ&A

検索結果302 件

排便時にお尻から出血?

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 今日の午後5時半頃、排便がありました。状態は軟便気味で、見たところ血便ではなさそうでした。ティッシュにも血のようなものは付いていなかったと思いますが、しっかりは見ていません。その後ずっとお尻の穴に違和感があり、ヒリヒリした感じでした。 そして、午後6時頃に仕事に行く際、お出かけ前なので再びトイレに行ったのですが、その時も拭いたティッシュに少し便が付いたと思います。(肛門が変なのでチェックしてみた) 私は尿漏れ対策のためにナプキンをつけているのですが、その時は何もついていませんでした。 仕事中もお尻の穴付近が気持ち悪く、違和感が続いていたのですが、仕事終了後の9時頃に帰宅し、トイレに行ったら、ナプキンに血の跡がありました。鮮血ではなく、茶色っぽい生理の終りかけのような色で、ナプキンの半分から後ろあたりに出ていました。量は少ないです。 もしや不正出血ではと思いましたが、お股からは何も出ておらず、肛門を拭くと血が付いたので、肛門からの出血だと思います。その色も鮮血ではなく薄い色でした。肛門の違和感は今も少しあります。これは切れ痔なのでしょうか? 私はあまり便秘気味ではなく、普段の便は普通です。昨日も多めに普通のものが出ました。(血便ではない) 時々、切れたような時があり、ティッシュにほんの少量血が付くこともあり、お尻も少し痛いことがありますが、今回のようにナプキンにつくことは今までなかった気がします。 このまま様子見するのか、病院に行ったほうがいいのか悩みます。田舎なので肛門科は近くにはありません。 どうしたらよいのか、ご返答をお願いいたします。

2人の医師が回答

バリウムが溜まっている

person 30代/女性 -

昨年12月中旬から便秘で切れ痔になっていた中、今年1/6に検診でバリウム検査を受けた。検査後すぐに白い下痢をして便の色も徐々に元に戻った。翌々日から左下腹部が痛くてA胃腸科を受診。尿検査、腹部エコーを行い腎臓も婦人科系も異常なし。血液検査を行い炎症の数値が少し高かった為、フロモックス100mg、マグミット330mgを1日3錠を5日間服用し痛みは治まったが、便が少量何回も出たり下痢だったり細かったりでいつも通りの便がしばらく出ていなかった。 1/15にB病院で大腸内視鏡検査を受けた結果、上行結腸に憩室がある事が分かりバリウムは溜まってなかったと言われたが、1/16にC病院で腹部X線を撮ったところ上行結腸の上の方の憩室に2箇所、虫垂にもバリウムが溜まっているのが分かった。 A胃腸科に、B病院C病院の結果を見せて、バリウムがずっと残るのではないか心配だと言ったら、腸も動いていて自浄作用があるから大丈夫、いずれ少しずつ出ていくと言われて少し安心したのですが、バリウムが固まらず本当に虫垂のような細いところから出ていってくれるのでしょうか?現在はたぶん生理痛と思われる腹痛があり、とりあえず酸化マグネシウムとミヤBMを1日3錠ずつ飲んで様子をみることになりました。 質問 1、1/15の大腸内視鏡検査の前にサルプレップで透明の便になるまで出し切ったのに、翌日1/16の腹部X線でまだ憩室と虫垂のバリウムが残っているような状態で、本当にバリウムは飲んで10日も経っていても固まらず虫垂のような細いところから徐々に出ていってくれるのでしょうか? 2、出なかった場合、盲腸になったりしませんか? 2、お湯を肛門から入れる腸内洗浄で出たりしませんか? 3、憩室と虫垂のバリウムが出やすくなる可能性があるものが何かあればなんでも良いので教えてください(食事、マッサージ、運動、生活習慣等)

4人の医師が回答

20代前半女性、下血が一ヶ月続いている (※便写真添付有)

person 20代/女性 -

来月25歳になる女性です。 10月に入ってから下血が頻繁にあり、酷いときはトイレが真っ赤に染まります。 過去に切れ痔での出血経験もありますが、明らかにそれとは違い、排便時の肛門の痛みもありません。 酷い便秘持ちでもありましたが最近は改善されておりおおよそ一日で一度の排便があり、硬すぎて出ないということもなく正常な色だと思います。 とはいえ毎日血便や下血ということでもないのですが、 例えば3日連続で下血が見られたり、血便+下血でトイレが真っ赤に染まるなど。 殆どは排便時の出血のみなのですが、11日に一度だけ便に見たことのない黒い何かが織り交じるようなものがありました。お目汚しで申し訳ありませんが写真を添付しております。 今月の月経が10/22から25まで続いていましたが  本日27日は膣からの出血ではなく肛門からの出血があり、また排便時拭き終わったペーパーを見ると月経時に見るような粘膜の剥がれのようなものが少しついていました。 29~30日の間に腸カメラがあるという家族のかかりつけ医へ同行しようと思うのですが、 その前に何かしら分かることがあれば教えていただきたいです。 下血以外に思い当たる症状は無く、腹痛等も起きません。ガン等重い病気でなくても下血が起きることはあるのでしょうか? 気休めにすぎませんが、何か原因にお心当たりがあればご教示ください。 また、万が一にも大きな病院を予め受診した方が良い場合はそちらもお伝えいただけると幸いです。

5人の医師が回答

生理前、繰り返す切れ痔と酸化マグネシウムの飲み方について

person 30代/女性 -

酸化マグネシウムとボラザGで切れ痔の治療をしてから一ヶ月、だいぶ良くなりました。しかし生理前で便が少し出にくくなり、わずかに痛くなりました。 これは治った傷がまた悪くなったのでしょうか?それとも新しく出来たものでしょうか?同じ場所が荒れている感じはないです。ちなみに血は出なく、シャワートイレが染みる感じもないです。この場合、おおよそ何日くらいで治りますでしょうか? ネットで酸化マグネシウムと軟膏治療は2〜3ヶ月と書いてあったので、気長に頑張っていました。生理前なので非常に気をつけていたのに、とてもショックを受けています。このような女性の患者さんは多いでしょうか?泥状便を朝スッキリ、1週間ほど出していたら治ってきたのに‥神経質になっている自分がいます。 また酸化マグネシウムは、1グラムか1.5グラム飲んでいます。数回に分けて飲む方がいいようですが、夜まとめて飲むと水分が上手く吸収されないことはありますか?水は一日かけて3リットル飲んでいます。その水分を上手く吸収するためには、こまめに薬を飲んだほうが有効でしょうか? たくさん質問して申し訳ありませんが、それぞれ、こういう方がいますよ、という実際の患者さん情報を交えながら説明いただけると幸いです。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)