月経困難症で2年前からディナゲスト0.5を飲んでます。
副作用の不正出血が2年経っても止まらないので行きつけの婦人科医から休薬するように言われました。
休薬後、1ヶ月~2ヶ月ほどで生理が戻ると言われましたが10日ほどで生理のようなものがきてしまいました。
休薬後に10日ほどで生理がくることはよくあることなのでしょうか?
1ヶ月~2ヶ月は来ないと思っていたのでびっくりしました。
そもそもこれは生理なのでしょうか?
それとも不正出血の続き(残り)のようなものなのでしょうか?
1日目に普通位の量の経血(下腹部痛有り)、
2日目は朝のみで殆ど経血がなく、
3日目以降はディナゲストを飲んでいた時と同じくトイレの時に拭くと血がつく程度の微量の不正出血が続いてます。
今日で5日目ですが朝から左下腹部痛と頭痛、腰痛がありブスコパンと頭痛薬で対処。経血はありませんがやはり、トイレの時に拭くと血が微量に付着する程度です。
とにかく左下腹部痛が痛いです。
この痛みの原因はなんなのでしょうか?
ディナゲストを休薬したのに不正出血と下腹部痛と腰痛、飲んでる時と変わらない気がします。
ちなみに子宮内膜症の検査と子宮がん検診は受けましたが異常なしでした。
47歳なのでホルモンバランスやストレスなども関係ありますか?