前提
・生理前→肌が痒くなる・風邪症状(微熱、鼻水など)が出る
・生理が来たり、終わると上記症状がなくなる
・子宮頸がん、体癌検、エコー検査は今年5月に受けて問題なし
プロラクチンは少し高め(確か基準値ぎりぎり)
不正出血がたまにあるので、ここ3年は毎年検査を受けている
・ここ1年生理周期が短くなっていて、同時に不正出血も増えてきている気がする
(今までは28~40日、最近は28~21日)
・自覚ありのオーバーワーク気味
・湿疹の治療で1年強めのステロイド外用薬、抗ヒスタミン薬を服用
11/19~12/1→生理終了。周期は27日と問題なかったが、ダラダラ期間がいつもより二日長く完全に終わるまで12日かかった。 なお、終わったにも関わらず肌の痒みが残る。その他は解消。
12/8→趣味のスポーツ大会(最近はよくこれで不正出血を起こしてる)
12/9~13→少量の不正出血
12/17→朝ライナーが埋まるくらいの出血
12/19→軽い出血が再開
12/20→量が少し増え数回少量の塊が出る。軽い生理痛、生理前~生理中の時と同じ軽い風邪症状
12/22、23→19に量が戻り、胸が少し張る
12/24→軽い生理痛。おへそより下の右側がたまに軽くズキズキとする時がある。継続はせずすぐ収まる。
また、いつもは少しずつ量が増え4,5日をピークに10日ほど続くのですが、今回は量がいつもの日数になっても出血量が増えません。
いつものPMSなどは軽いけれど過程は感じです。
上記のことから生理なのか不正出血なのか判断がつきません。
今軽い出血6日目ですが、様子を見てもよいのでしょうか。
最近、体調自体は悪くないですが生理が安定せず不安になっています。
すみませんがよろしくお願いします。