40歳を過ぎた頃から
生理周期が24〜26日と短くなりましたが
短い周期でも安定してきていたのが
現在45歳、今月29日あけて生理がきました。
自分的にはひさしぶりにここまで間隔が
あいたなと思っていたら
生理が終わって4〜5日後に
ごく少量の茶色いおりものがありました。
排卵予定日の2日前だったので
排卵期出血かなと思って様子を見ていましたが、ごく少量の茶色いおりものが5日くらい続いてから、昨晩と今日の午前中に
トイレットペーパーに
しっかりつくくらいの量が出ることも
ありました。
これまで排卵期の少量出血があっても
2日くらいでしたし、
不正出血もなかったので少し心配です。
ただ1ヶ月半前に1年に1度の定期検診で
子宮頚がん検診とエコーで診て頂いた
ばかりで
子宮頚がんは陰性。
エコーではじめて子宮筋腫があると言われ
0.6mmと2cmのものがあると言われました。
閉経まで定期的に診ていきましょう
と1年後に再度来るように言われた
ばかりの生理周期の乱れと
不正出血でしたので、
年齢的なもので
もう少し様子をみてよいものか
すぐに受診した方がよさそうか
お伺いしたいです。