妊娠検査薬で陽性のため病院受診しました。
エコーで胎嚢が確認できず、子宮外妊娠の可能性があるとのことでした。
前回生理開始日は8月24日です
排卵予定日は9月17日
生理予定日は10月4日でした
しかし元々多嚢胞卵胞症候群があり
生理が1.2週間遅れることがあります
(たぶん排卵してません)
ぴったりにくる時や、早めにくるときもあり、
その周期は排卵しているのだと思います。
今回9月14日に右下腹部がチクチクする感じがあり、排卵痛かなと思いタイミングをとりました。排卵検査薬などは使っていないので正確ではありません。
9月22日にも性交渉がありました。
9月29日の検査薬でうっすら陽性があり、
10月3日も検査薬で陽性でした。
22日に排卵していたとして、28日に陽性になることはありますか?
14日に排卵していたら、現時点で胎嚢が確認できないのはやはり子宮外妊娠の可能性が高いでしょうか??