排卵から生理についてですが、排卵した日から必ず14日後に生理が始まる認識であっていますでしょうか。
1月27日から5日間レトロゾール服用。
2月5日に病院受診。2つ卵胞があり、すぐに排卵しそうと言われた。
2月9日に再度病院受診。2つとも排卵済みといわれた。
6.7.8日のどれかで排卵したと思われますが、
23日現在生理がきていません。(今月は妊娠の可能性はありません。)
排卵から生理が14日というのが確実であれば、6.7.8日のどれかに排卵したとして、すでに生理が始まっていると思うのですが、まだきていないという事は排卵したのはいつになるという事でしょうか。
例えば8日に排卵したとして、生理が始まるまでに必ず14日経ってからというわけではなく、14日以上かかるという場合もあるのでしょうか。