生理後の下腹部痛に該当するQ&A

検索結果:9,669 件

突然のジーンとした左胸上と右背中上の痛み

person 40代/女性 -

約2週間半前に生理が始まったのですが、今回の生理は痛みが強く、持病の子宮内膜症か何か不調が強まった様で、頭痛・腹痛・腰痛に下腹部痛が加わり悩んでいました。通院中の婦人科に再診予約をしたのですが、大変混んでて早くて来週予約可能との事で、再診を様子見で待つ事にしました。2週間不調が続き、下腹部痛だけは2週間後も続きました。生理開始から約2週間半経った今日、やっと下腹部痛は和らいだのですが、今日夕方から急に左胸上がジーンと痛み出し、夜には右背中の上側が小さくジーンと痛み出し。追加で。胸又は心臓がごくたまに、ジェットコースターから急降下した時に起こる変な違和感を起こしたりしました。日中は普通通りだったのに、余りに色々一気に起こり過ぎて、ムダにドキドキ、血圧は133/86でした。もともと血圧は高めであり、中学生時から助間神経痛と偏頭痛もちな為、昔から時々胸痛や頭痛はあり、10代から血流はドロドロと言われていたので、水分補給は意識していた方でした。既に夜であり、幼児同伴せざるおえない事情から、明日近所の総合病院に行こうと思うのですが、今夜注意すべき事はありますか?また、何科にお世話になるのが的確でしょうか。

3人の医師が回答

過敏性大腸炎の治療について

person 50代/女性 - 解決済み

長年不定期で起きる、下腹部の痛みと(その症状が起きた時に起こる)下痢があります。 下腹部が痛いと感じ始めてから、1、2時間下腹部痛と(ひどい時は吐き気、冷や汗を伴う)下痢になるまで苦しみます。 20、30代の頃は生理前痛や排卵痛関連だと思っていましたが、40代以降下腹部痛と下痢の頻度が生理の周期と関連なさそうな程上がってきたのと、過敏性大腸炎というワードを聞く機会があり、自分もそちらかと思うようになりました。 実際1年半ほど前に婦人科を受診、検査を受けましたが、特に問題がなく、内科を受診することを勧められました。 特に(自分にとってそれほど重要かどうかに拘らず)、何か予定が入っていたりすると下腹部が痛くなり、下痢になります。予定がなくても痛くなる日もありますが。。 2週間ほど前に大腸の内視鏡検査をしたところ、異常もなく、キレイな状態とのことでした。 大腸に目立った問題がみられないので、おそらく過敏性大腸炎でしょうということで、14日分お薬を服用していただきました。 (朝食後イリボー、頓服薬としてチキジウム臭化物カプセル) 毎日腹痛や下痢ではないので、イリボーも毎日服用しなくていいと言われたので、腹痛を感じ始めたら飲んでいますが、それほど効いていないようで、これまでと同様下腹部の痛みと下痢になります。その1、2時間後にチキジウムを服用していつのまにか落ち着くという感じです。 上記の場合、イリボーを毎日服用するべきでしょうか?それとも他のお薬を試した方が良いでしょうか?毎日起こる症状ではない場合、頓服薬だけ飲めばよいでしょうか? いざという時に痛くなり、下痢で用事をこなすことができない状況になったりで葛藤です。これは完治するものでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

不正出血についてのご相談

person 20代/女性 -

表題の通り、初めての不正出血がありました。 婦人科も受診しましたがとても不安なため、こちらでも相談させていただきます。 【要約】 10/3,4に性行為→5日の朝から少量の出血があり。 5日午後には生理痛のような下腹部痛と腰痛(腎臓痛?)があり、少しずつ出血量も増えていきました。 10/8午前時点で出血と下腹部痛は続いています。 出血量は普通量、生理の時より少し少なめです。 【10/7 婦人科記録】 ・子宮頸がん、尿、淋菌 クラミジア トラコマチス検査実施(結果2週間後) ※子宮頸がん検査は時期だったため ・超音波検査、卵巣?に異常なし 【その他】 ・約一年前よりピル(ドロエチあすか)を飲んでおり、不正出血等はなし ・毎日服用(2時間程飲み忘れること最近あり) ・子宮頸がん検査は、23年12月、24年5月に実施しともに軽度病変(LSIL) ・過去喉クラミジア、陰部マイコプラズマジェニタリウム感染→完治 ・10/5 不正出血下腹部痛とともに、喉の痛みあり→咳と鼻水10/8継続中 ・咳は空咳ではなく、熱は無い 以上 結果が2週間後ということでそれまでに症状の悪化、出血が止まるのか心配です。 また、子宮内膜炎や性器外傷など、どんな症状が考えられるのかを教えていただきたいです。 お力添えいただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)