生理後の体調不良に該当するQ&A

検索結果:1,429 件

産後のおりものと体調不良について

person 30代/女性 -

産後のおりものと体調について、気になることがあり、以下にまとめました。 どのようなことが考えられるか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 【産後のおりもの】 産後1ヶ月〜2ヶ月の間に生理のような出血が2回あり、今は黄色い粘り気のあるおりものが出ます(たまに痒みあり)。 ▼産後1ヶ月〜2ヶ月の間の出血(2回) 産後1か月を過ぎてから、生理のような出血が2回あった。一回の出血は、少し多めの生理くらい。 生理のように始まって出血量が多くなり、1週間半くらい続いたのが間1週間〜2週間空けて、2回あった。 →不正出血? ▼痒み、黄色いおりもの(粘り気あり) その後2週間後くらいに、急に膣が痒くなり、フェミニーナ軟骨を塗ったら痒みが落ち着いた。 その後おりものが黄色くなり、トイレットペーパーで拭くと粘り気のあるものになった。 【体調不良】 ▼授乳中〜授乳後に感じる下腹部の痛み 授乳中、授乳後に下腹部がズキンとして痛くなり、下痢っぽくなる。下腹部は左下が痛くなることが多く、たまに右下も痛くなる。トイレに行ったり、暫くすると治る。 ▼おりものが黄色い時(たまに痒い時)の吐き気 最近は軽い吐き気や怠さみたいなものが顕著に出てきて、立ってるのが辛い。 呼吸が苦しくて脱力感を感じるため、横になることが増えた。育児家事を休まなければいない時もあり、困っている。

2人の医師が回答

エフメノカプセル エストラーナテープ 8か月 不正出血

person 50代/女性 - 解決済み

今年1月より、不正出血が続き更年期が酷かったので、エストラーナテープを各日と生理後2週間からエフメノカプセルを2錠服用しています。 とっても調子がよくなり、不正出血も止まり、エフメノカプセル服用中は眠気だけで問題はありませんでした。 ただ、服用して8か月今月生理から2週間目にエフメノカプセルを風船し始めましたら、日中も眠気が出てきて、本日エフメノカプセル服用から1週間で不正出血もありました。 お盆休みでかかりつけの先生に相談が出来ないので、質問させてください。 日中眠気と不正出血がありましたが、このままエフメノカプセルを残り1週間服用した方がいいですが? 先月までは、日中眠気もなく体調良好でしたが、今月だけエフメノカプセルを服用し始めて、眠気と動機、目眩など体調不良もありまして、かかりつけ医に相談しようと思っていましたら、お盆休みになり困っています。 今現在、不正出血あり、生理痛のような下腹部痛みもあります。 エストラーナテープ各日守っていますが、今月剥がれてしまい、すぐに貼り替えて日にちがづれたことがあります。 それが良くなかったのでしょうか。 あと1週間お盆休みで、その間エフメノカプセルの服用期間でもあります。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生理前?妊娠超初期?の体調不良

person 20代/女性 -

24歳 女性 2023年に帝王切開にて第一子出産歴あり 2024年に慢性子宮内膜炎治療歴あり 現在、第二子妊活中です。 生理予定日の一週間ほど前から、さらさらのおりものが増え、下腹部痛、腰痛、吐き気、頭痛が続いています。生理予定日は今日から2,3日後です。今までは生理前に体調不良がなかったのですが、今回は1週間ほど前からいろんな症状が出始めています。 おりものはいつも排卵期以外はカラカラに枯れているような感じで全く出ませんでしたし、前回の妊娠の時ですら、生理前に下着にピッと付いただけでした。今回はサラサラのおりものがジョロ、ジョロ、という感じです。下腹部痛や腰痛は生理痛みたいな重い痛みで、吐き気は寝起きが酷く、頭痛も毎日あります。前回の妊娠の時もつわりが早く始まって最初は寝起きだけだったので、ちょっと期待してしまいますが、生理予定日2,3日前の時点で妊娠検査薬は陰性です。(フライングですが…)普段は生理前でも本当に何もないので、今回しんどすぎてどこか悪いのかと心配になります。妊娠の可能性はあると思いますか?また、受診の目安や「これかも!」といった病気などがあれば教えてください。

1人の医師が回答

卵巣出血、生理痛、微熱

person 30代/女性 -

一ヶ月半程前にデリケートゾーンのビューホット治療を行いました。 数日後に生理が始まり微熱、腰痛、腹痛がひどく、生理後も腰痛や頻尿感が続き、内科を受診し血液検査、尿検査をしましたが問題なく感染症でもないとのことでした。 その後婦人科を受診し、子宮内膜症が少しあるかもしれないとのことでしたが、特に治療などは勧められず、その後も微熱、腰痛が続き総合病院を受診しましたが問題なしでした。 様子を見ていたら下腹部に違和感があり、別の婦人科を受診したところ、卵巣出血がありお腹に水が溜まっているとのことで、血液検査をし一週間後に再度受診となりました。 その後毎日37.5度以上の発熱があります。 再受診時に再度エコーをしたところ、出血もお腹に溜まっていた水もなくなり、少し卵巣が腫れているとのことで、血液検査の結果炎症や子宮内膜症の数値も異常なしのため、熱の原因は不明とのことでした。 ビューホット後からの体調不良のため不安が募り、質問させていただきます。 ・今回の症状はビューホットが原因でしょうか。これまで生理時も腰痛はありませんでした。 ・卵巣出血の原因はあるのでしょうか。 ・すでに出血や腹水は改善されていますが、発熱、微熱が一ヶ月半続く原因は何なのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)