生理後体温37度に該当するQ&A

検索結果:908 件

妊娠4週目の体温の低下

person 30代/女性 -

最終生理日:2月5日で、平均30日周期なので生理予定日の翌日である3月8日に早期妊娠検査薬を使い、はっきりと陽性が出ました。 不妊治療をしており、本日で人工授精から3週間となります。 まだ胎嚢は確認できない時期と思われますので、病院は受診していません。 今も生理が来ていませんが、Smart Watchの基礎体温で本日マイナスになり、かなり不安です。 Watchは手首の体温を測るため正確ではなく、環境に左右されやすいと言われていますが、これまでの生理が来ている日には必ずといっていいほどマイナスになっており、割と当てになると考えています。 口で測った基礎体温は36.79で高温期でも少し低めでした(妊娠がわかった前後は37.0や36.9代でした)。測る前に寝返りをしてしまったので多少上がったかもしれません。 下腹部痛や頭痛など妊娠の初期症状は感じていますが、昨日の朝方目が覚めた時にとても下腹部が痛んでいて驚きました。 生理よりも強いというか、急激な収縮のような痛みでしたが、すぐに治り二度寝しました。 その後強い痛みはなかったので様子を見ていましたが、本日体温が下がったのでかなり不安です。 流産の場合も生理のように、少しずつ体温が下がっていくのでしょうか。 また、このように体温が下がっていると妊娠は継続できない可能性が高いですか? 病院には来週行こうと思っていますが、それまでが不安です。

2人の医師が回答

流産後の生理について教えてください

person 30代/女性 -

流産後の生理にについて教えてください 8/5に自然流産しています この時、心拍確認できず、自宅にて概ね自然に流れてしまいました。少しだけ子宮内に残っていたものを婦人科で除去してもらいました。 その後、生理の記録として使っていたアプリの予定通り9/1に生理がきました (8/5の流産の出血を生理として登録していました) 9/28、生理予定なのですが今も来る気配がありません お腹の張りもなく、体温もさがりません 概ね36.5~36.8℃なのですが、ここ1週間は37.0~37.3℃ほどです 流産後は生理がきたり来なかったりとなるものでしょうか? 先生からは流産後の検診で子宮の中に残渣や血管の増加もなくきれいになっているから大丈夫だよとは言われていました 流産の時の病理検査?組織検査?も問題なかったと通知がきています 検診でも検査でも問題ないのでまた妊娠にトライしていいからねと言われていましたが、そもそもの生理が来ないことが不安です……… 生理予定日当日、まさか?とは思ってフライングで検査しましたが真っ白でした。 排卵日はわかりません あったのかもわかりません 一応、行為日のせますと 9/15・16・20・25・26 です

1人の医師が回答

閉経後の基礎体温と血圧の上昇

person 40代/女性 - 解決済み

もうすぐ、50歳を迎えます。 5年前に子宮内膜症で子宮を摘出しました。 摘出後の基礎体温は、生理があった時のように低くなることがなくなり、元々36度無い時もあるような低体温だったのが、連日37度近くになりました。 卵巣は残してありますが、基礎体温が下がらなくなったのは、子宮摘出のせいでしょうか。 薬はジェノゲストを飲み続けていました。 また、数ヶ月前に血液検査をしたところ閉経している事が判明しました。 数年前まで、低血圧だった(上は100前後,下は60前後くらい)のですが、昨年くらいから、白衣高血圧で上が130~150を越えるようになりました。下は覚えていません。 自宅で測定すると、上は120前後下は85を切る方が多いのですが、基礎体温も血圧も加齢のせいでしょうか。 元々虚弱で常に体調が芳しくない為、更年期障害があるのかは分かりません。 これから、基礎体温と血圧が低くなる可能性があるのかを教えて欲しいです。 通院している婦人科では、自宅で血圧を測定し、基準値より高くなったら、内科へ相談するように言われました。基礎体温も血圧も閉経が関係しているのであれば、低くならないと心して生活しないといけないのか心構えをしたく相談させてもらいました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)