カテゴリー誤りでしたらすみません。
高温期の体温についての質問です。
ここ3日ほど夕方〜夜の体温が37度を超えています。高いときで37度4分くらいまでなります。
起床時は36度8分くらいです。
体温は腋の下で一般の体温計で計っています。
これは高温期だから高くなっているのでしょうか?
37度ではこれといった自覚症状はありません。それ以上になると日照り、だるさが少しあります。
出産後は基礎体温を付けていないので、前回と比べようがありません。
生理のズレはあまりないので、高温期だろうということはわかります。
なんとなくだるいなと思い体温を計ったところ、高かったので、起床時の体温を計ってみた次第です。
生理まで待てば良いのでしょうが、気になっています。
乳児がいる為、あまり病院へ行く時間がありません。もちろん病院へ行ったほうが良いなら行きますが、まずはこちらで意見を聞いてみたいと思い、投稿いたしました。
よろしくお願いします。