生理後続く茶色いおりものに該当するQ&A

検索結果:1,397 件

卵巣の腫れの指摘と不正出血

person 40代/女性 -

46歳2児の母、最後の出産は11年前です。 2週間前の人間ドッグで卵巣が少し腫れていると言われました。「病気というよりホルモンバランスの乱れとかそういう感じかな~3センチぐらい?」と言われ、左右も言われませんでした。その翌日月経が来ています。結果表が届いていないのですが、一昨日7/20の朝トイレで茶色いオリモノが付着しているのを確認してその日1日中、ほんの少しですがトイレットペーパーにうっすらつくような茶色いオリモノがずっと出ていました。痛みなどはありません。昨日と今日は何も出ていません。心配になり本日、婦人科を受診してエコーしてもらったところ、右の卵巣が2.4mmと出ており確かに少し腫れているが見る感じ、きちんと排卵をしきれてない?ようなものに見えるし次回、もしくはその次の生理が完全に終わった後にもう一度見てみると良いと言われました。 これぐらいの年齢だと、こういったことはよくあるとも言われました。不正出血(茶色いオリモノ)に関しても、排卵時期と重なればそういうことはあるとのこと。整理が終わって14日は経っていませんが最近周期が短いので排卵期の可能性は大いにあります。 心配する病気のようには見えないと言われたのですが、私がもともと不安症であるためとても心配しています。次の生理までに、不正出血がまた始まったり続くようであれば、念のためもう一度来て体がん検査もやっておくとより安心ですね。と言われてます。 悪性の可能性がある場合は、エコーで見て違いがあるものでしょうか? ・この数年周期が25日~27日ぐらいと短くなってます ・月経自体3日ぐらいで終わります ・明らかにPMSと生理中の不調に変化があり、ホルモンの揺らぎ自体は感じています ・排卵痛はあったりなかったり、過去にも月経がだらだら続いて24年3月に子宮体がん検査をして陰性でした ・毎年人間ドッグでエコー・子宮頸がん検診は受けています

2人の医師が回答

生理予定日-3日〜生理予定日+1まで出血・妊娠検査薬陽性

person 20代/女性 -

(1)この期間出血しているということは化学流産、子宮外妊娠妊娠の可能性が高いということでしょうか?(着床出血の場合1~2日で止まる事が多いと見かけたため) (2)子宮外妊娠の可能性を加味して、取り急ぎ受診したほうが宜しいでしょうか? 今回の生理予定日11/10の3日前11/7から今日まで軽い出血が続いています(出血量、色などは後述)。早いとは分かっているものの、本日生理予定日1週間後から使用できるタイプの妊娠検査薬を使用し、陽性でした。 生理が来ない限り生理予定日の1週間後である11/17前後には受診予定ですが、現時点での上記項目についてご教授願います。 平均周期35日 前回生理開始日:10/6 11/7トイレットペーパーに薄い茶色のおりものが少量つく程度 11/8上記+1回だけ100円玉径の茶色いおりもの 11/9ピンク〜1回だけ暗赤色の出血(おりものシートで耐えられるくらい) 11/10トイレットペーパーに薄い茶色のおりものがつく、1回だけ500円玉弱径の濃い茶色〜暗赤色のおりものがつく 11/11トイレットペーパーに薄い茶色のおりものがつく、排泄時に少量茶色のおりものが出る 基礎体温は継続して測っていないのでなんとも言えませんが、本日時点では高温期の体温でした

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)