生理排尿時しか血が出ない 女性に該当するQ&A

検索結果:574 件

何科(皮膚科か泌尿器科か?婦人科か。)から行くべきでしょうか。

person 30代/女性 -

39歳女性です。 1、頭のできもの 昨日2024年10月3日夜20時頃、頭のできものを写真に撮りました。1週間前から、気づきました。 本日2024年10月4日、頭のできものの件で病院に行こうと思っていましたら、 2、 昨日夜23時30分頃、トイレに行くと、 生理の時期には早いのに、ナプキンに、ごく少量の血がついていました。 (前回の生理は9月14日で、次回の生理は10月15日予定です。) ナプキンに血がついていたのは、排尿する前です。 3、へそが赤い 昨日夜23時50分頃、シャワーを浴びていると、おへそが赤くなっていました。 血はでてないです。内出血しているような色です。昨日気づきました。それからお腹が少し痛く、今AM6時41分も、少しお腹が痛いです。 4、 今日のAM1時頃、排尿時にトイレットペーパーに血がほんの少量ついてました。 朝6時頃のトイレに行った際には、ナプキンに血は、ついてませんでした。 今日、病院に行こうと、思いますが、 緊急性の高い症状から、行きたいと思います。 1、2、3、4 何科から、受診していくほうが良いでしょうか。 また、それぞれの症状から、どの科を受診すれば良いでしょうか。 (もしよろしければ、どういった病気が考えられるかも、教えて頂けたら幸いです。) よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

性器からの出血が続いています

person 30代/女性 -

35歳女性です。 8月5日からの生理をきっかけに、現在まで膣?性器?からの出血が続いています。 生理後も尿が赤かったり、血が混じったりしていたため、不正出血を疑い、婦人科を受診しました。 内診では、ポリープや筋腫はなく、クラミジア、子宮体がん検査も陰性、子宮頸がんは現在結果待ちです。 その後、泌尿器科も受診し、膀胱内視鏡検査もしましたが、血尿の原因となるものはありませんでした。 ただ、膀胱内視鏡検査の時、すでに外陰部のあたりに血がついていたようで、血尿の原因は外陰部付近または子宮からの出血が尿に混ざっているのではないかということで、婦人科で診てもらうことを勧められました。 排尿の際、尿道付近と膣付近をそれぞれ拭いてみたのですが、正確ではないにしろ、膣を拭いた時はペーパーに血は付かず、前側(尿道?)を拭いた時に鮮血が付きます。 排尿時以外も、腹圧がかかるようなタイミングでジワっと何かが出るような感覚があり、下着も出血で汚れてしまうため、今も生理用ナプキンを使っています。 婦人科の受診は予約の関係で週明けになってしまいます。がんなどの病気ではないかと不安で仕方なく、まずは先生方からのご意見を伺いたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)