生理排尿時しか血が出ない 女性に該当するQ&A

検索結果:563 件

生理終わったと思ったら、織物に鮮血の血がうっすら混じる

person 40代/女性 - 解決済み

生理が29日から始まり、昨日は7日目でした。いつもだいたい始まって2、3日に生理の血が普通にあり、その後2日ぐらいはトイレに行って排尿のときとかに、終わりがけの茶色い織物みたいなのが出る感じなのですが、昨日生理の7日目でほとんど生理は終わってたと思うのですが、夕方の排尿の時に織物に鮮血の血がうっすらと一本線が入ったような感じで混じっていました。 それが、夕方のトイレの時に2回ありました。その後は今のところ出血はありません。いつもはだいたい生理が5日ぐらいで終わることが多いのですが、今回のこの出血は生理の影響なのでしょうか?? 生理の終わりがけで、今回のような織物に少し鮮血の血が混じるみたいなことはあるのでしょうか?? それとも、これは不正出血になるのでしょうか?? ちょうど2ヶ月前にぐらいに、下腹部痛で産婦人科にかかったときには、細菌検査をして特に異常なし、エコーも子宮内膜とか卵巣とかも特に異常なしでした。 でも、その時子宮がん検診はやっていないのですが、その病院で子宮頸がん検診を1年3ヶ月前ぐらいにやってるから、2年に一度ぐらいでよいと言われました。子宮体がんのこともその時に気になり先生に尋ねると、不正出血が続いてあったり、内膜が厚かったりすると疑ったりするので、今はその対象ではないですよ・・と言われました。 今のこの状態で、すぐに病院に行ったほうがよいのか、それとも一旦もう少し出血があるのか様子をみていいのか教えていただきたいです。 ちなみに、不正出血とはどれぐらい続けは病院に行ったほうがよいのでしょうか ??

1人の医師が回答

性器からの出血が続いています

person 30代/女性 -

35歳女性です。 8月5日からの生理をきっかけに、現在まで膣?性器?からの出血が続いています。 生理後も尿が赤かったり、血が混じったりしていたため、不正出血を疑い、婦人科を受診しました。 内診では、ポリープや筋腫はなく、クラミジア、子宮体がん検査も陰性、子宮頸がんは現在結果待ちです。 その後、泌尿器科も受診し、膀胱内視鏡検査もしましたが、血尿の原因となるものはありませんでした。 ただ、膀胱内視鏡検査の時、すでに外陰部のあたりに血がついていたようで、血尿の原因は外陰部付近または子宮からの出血が尿に混ざっているのではないかということで、婦人科で診てもらうことを勧められました。 排尿の際、尿道付近と膣付近をそれぞれ拭いてみたのですが、正確ではないにしろ、膣を拭いた時はペーパーに血は付かず、前側(尿道?)を拭いた時に鮮血が付きます。 排尿時以外も、腹圧がかかるようなタイミングでジワっと何かが出るような感覚があり、下着も出血で汚れてしまうため、今も生理用ナプキンを使っています。 婦人科の受診は予約の関係で週明けになってしまいます。がんなどの病気ではないかと不安で仕方なく、まずは先生方からのご意見を伺いたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

円錐切除術後 体調不良

person 30代/女性 - 解決済み

高度異形成のため今月17日に全身麻酔で円錐切除術を受けその日に退院しました。月曜から仕事は復帰していいとのことで復帰していますが、今日の朝から頭痛、めまい、胸焼け感、下腹部痛が出ています。頭もぼーっとします。 何かあれば連絡をくださいとのことで、病院に連絡したところ、執刀医の方はおらず、別の医師の方が看護師さん経由で返答してくださったのですが、手術と関係ないので近くのクリニックなど受診してくれと言われてしまいました。 内科にかかればいいのでしょうか?別のクリニックに行っても、手術したところで聞いてと言われてしまいそうで怖いです。 また、看護師さんから、出血は多いか?と聞かれたのですがどれぐらいが目安なのかわかりません。生理の量も人より多いようで(別の検査に際に先生に言われました)、生理時の出血量と比較されても正直わかりません。目安も教えていただけると嬉しいです。 今ナプキンは必須で、排尿時は毎回鮮やかな血が紙につくのが確認できます。生理時のように血が出てくる感じがわかる時もあります。 手術日が生理4日目と被りました。ダブルの出血で貧血が起こることはあるのでしょうか? 長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

11/9泌尿器科受診、膀胱炎疑い5日間セフゾン投薬後症状なし、昨夜より激しい尿意と塊を伴う血尿あり

person 40代/女性 -

49歳女性です。ここ数ヶ月おりものの量がおりものシートでカバーできないくらい増え、また4人出産しているからか咳をしたり腹圧がかかると尿漏れが酷く、しばらく咳症状があったので、生理でなくてもほぼ毎日、生理用ナプキンや吸水ナプキンを使っていました。 そのせいか11月8日夜から尿意が強く排尿痛があり、以前かかった膀胱炎の症状と似ていたので、翌9日泌尿器科を受診、尿検査するも結果は16日に出るのでそれ以降に来院するよう言われ、一応膀胱炎疑いでセフゾン100mgを5日分処方され、飲み切るように指示されました。 薬を飲んだ後すぐ症状は緩和され、セフゾンも飲みきり、16日泌尿器科に行けなかったので明日行こうと思っていたのですが、昨夜11時頃から激しい尿意と排尿痛で、30分置かずトイレに行き、その都度血尿とティッシュに血の塊が付着します。 11月10日から生理が始まり14日には終わったので、婦人科系の出血ではないと思われます。 また関係は分かりませんが、高脂血症と高血圧で1年ほど前からロスバスチタン5mgとアジルサルタン10mgを飲んでいるのと、ここ1年半ほど全身の痒みがあります。 膀胱炎の再発かもしれませんが、尿検査の結果を聞いていないのと、血尿の量と血の塊の量がかなり多く心配です。急ぎ夜間受診は必要でしょうか。 添付の写真のような出血が、ここ3時間ほどで6回ほど排尿するたび出て、量がだんだん増えているようです。

4人の医師が回答

妊娠33週 排尿後トイレットペーパーに少量の血

person 30代/女性 -

現在33週5日の初妊婦です。 3日前にショーツに少量の血がついていることに気が付きました。 排尿後にトイレットペーパーが少しピンク色に染まる程度で翌日には止まり安心していましたが、昨夜、便意を催しいきんだら再び出血がありました。 便器の中にも少量ですが血が滲んでおり、トイレットペーパーにも付着していましたが、何度か拭くと付かなくなる程度です。 その後は、大便小便関係なく用を足すとトイレットペーパーに鮮血が少量付着します。 本日かかりつけの産院で診察を受けたところ、子宮からの出血ではなく膣の中に少し傷があるので、そこからの出血ですぐ止まるだろう。 子宮頸管の長さも大丈夫で切迫早産の傾向などもない。 とりあえずは様子見で出血が続くようなら再度連絡するように。とのことでした。 そこでご相談なのですが、 ・帰宅後まだトイレットペーパーに血が付着するのですが、その血が少し粘り気があり糸を引くような血でした。(生理の時のような) 少量で何度か拭くと付かなくなりますが、心配です。 腟内の傷からこの様な血が出ることはありますか?おしるしの可能性はないでしょうか?様子見で大丈夫でしょうか? トイレの後いつもお腹が張ります(少し休むと落ち着きます) 胎動はしっかり感じます。初めての妊娠で不安です。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

不正出血なのか排卵期出血なのか不安です

person 40代/女性 -

1年前の昨年の5月に婦人科で子宮頸がん検診は、hpv検査もしてもらい、次回は、3年後で良いと言われました。子宮体がん検診をお願いした所、内診でもだいたいわかるから、まだ受けなくて良いと言われました。子宮筋腫は、2.8センチのものがあります。 ご相談したいのは、生理後の残りの出血なのか、排卵期出血なのか、不正出血不安です。 今月の5月13日~5月19日生理でした。最近は、3日4日目辺りになると血が少なくなり、7日目あたりは、ほぼ血は、出ず、ナプキンに少し茶色い血がつく感じです。しかし一昨日の22日に排便時、下腹部に力を入れたら、赤茶色の血がおりものに混ざっていました。 昨日の23日、透明の伸びるおりものに、うっすら赤い筋が一筋混ざっていました。 そして今日24日、朝の排尿時、透明の伸びるおりものに、うっすらピンク色の筋が一筋混ざっていました。 若い頃から排卵出血は、何度かありました。生理は、不順なく毎月きています。 本来なら今すぐに婦人科へ行きたい所ですが、旅先で幼い子がいる為、婦人科へ行けるのは、1ヶ月先になります。 ●子宮頸がん検診を一年前に受けhpv検査陰性、次の検診は、3年後で良いと言われていましたが、子宮頸がんになり出血している可能性は、ありますか? ●子宮体がん検査は、1年前に内診していただき、まだ受けなくて良いと言われました。しかし体がん検査を受けていないので、今回の出血が体がんの可能性は、ありますか?可能性は、高くないですか? ●子宮体がんの不正出血の量は、おりものに血が一筋混ざるといった量でなく、増えていきますか? ●おりものに一筋血が混ざる程度がどのぐらい続いたら、病院へ行った方が良いですか? すぐにでも診ていただきたいですが、行けない為、とても不安です。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)