1ヶ月前から陰部に痒みがあり、
現在は大陰唇と小陰唇の間のふち?辺りが
ただれっぽく荒れています。
(血は出ておらず、皮膚が硬くなっていて
触ると少し湿っている感じ)
掻くのは冷やすことで我慢できていますが
排尿時にしみます…
婦人科には2度行きましたが
信用できないこと等があり、
1週間後に違う婦人科に予約を入れています。
お聞きしたいのは2つです。
1.婦人科に行くまでに少しでも
良くなるために何をしたら良いか
2.カンジダと診断されたが(検査は陰性)
他の病気の可能性もあるか
●今していること
・痒くなったらフェミニーナ軟膏を塗る
・家ではショーツを履かない
・ぬるま湯で優しく洗う
・乳酸菌のサプリを飲む
・納豆、ヨーグルト、バナナを毎日食べる
●これまでの時系列
9月上旬 膀胱炎になる
抗生物質を1週間飲んだ
9月中旬 陰部に痒みと灼熱感
(外陰部と小陰唇の間や膣の中)
その後、生理で痒みが悪化
9月下旬 婦人科受診
膀胱炎だったことを伝え
カンジダだと思うと診断
(白いおりものは無し)
フラジール膣錠の処置と
ルリコナゾールクリーム処方
10月上旬 婦人科再診
検査結果ではカンジダ陰性
オキナゾール膣錠の処置
→良くならず…
やれることをやってみて、
現在は灼熱感はほぼなくなり、
かゆみが残っている状況です。
長文になってしまい申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。