生理痛迷走神経反射に該当するQ&A

検索結果:51 件

生理時以外の下腹部の痛み

person 20代/女性 -

26歳女性です。 カテゴリーに迷いましたが、生理痛に近いので婦人科にしました。 下腹部に強めの痛みがあります。 生理は4日ほど前に終わっていますが、例えるなら少し生理痛に近いような痛みです。素人判断ですが、下痢などお腹を下した時の痛みとは違う痛み方です。 何もしていなくても痛みがあり、立ち上がったり押すと痛みが強くなります。場所的には子宮かそれよりも下、ちょうど膀胱かさらに下あたりのような感じです。ただし排尿時に痛みや違和感はありませんでした。 症状が出たのがちょうど2時間半ほど前で、その時はかなり耐え難い痛みがあり、救急車を呼ぼうか迷った程です。 食事は昨夜を最後に摂っておりませんが、昼寝をする前に絶え間なく腸がゴロゴロ鳴っていたり、ぐるぐる動いている感覚がありました。(グミは食べました) 昼寝から覚めた時、下腹部に痛みを感じてお手洗いに行ったのですが、そこでおそらく迷走神経反射と思われる、冷や汗、めまい、吐き気、手足の痺れと冷え、視界が狭くなるなどの症状が出て、ベッドで横になっていたら数分で治りました。 ただ、その後も腹痛は残り、その後にも2度ほど迷走神経反射を起こして、横になっていました。 下痢などでの迷走神経反射は経験がありますが、今回のような痛みでは初めてです。 今は迷走神経反射は治りましたが、下腹部の痛みは続いています。痛み方が生理痛に近しいので、ロキソニンを飲んで様子をみていますが、生理は終わっているため、これはどういった原因が考えられるのでしょうか。 生理開始から数えて今日で10日目ですので、排卵痛などでしょうか? 病院へは行った方がよいのか、もし病院へ行く場合は内科、泌尿器科、婦人科のどこへ行ったら良いのでしょうか。 質問が多くなってしまいましたが、ご回答お願いいたします。

2人の医師が回答

立ちくらみ?自律神経の乱れ?

person 20代/女性 -

軽い立ちくらみの前兆のような症状が続いています。 常に立ちくらみの前兆のような視界のもや(私の場合はテレビの砂嵐のような状態)が一年以上続いています。寝不足のときや軽度の運動をしたとき酷くなる気がしますが、それ以外のときもずっと視界砂嵐と頭がもやもやする感じが続いています。 先日アルコールを飲んだとき、立ちくらみの酷い症状のようなものが出て失神しました。このようなこと(飲酒後の失神)は初めてではありませんでしたが、頭を打ってしまい今回は救急にかかりました。救急隊の方には、頻脈状態だったようで、頭に血液が回らず失神したのかも、と教えていただきました。 強い痛みを感じた時(怪我や生理痛)、アルコールやカフェインをとったとき、血の気が引く感じがしたり、吐き気を感じたりしたこともあります。もともと迷走神経反射のような症状が出やすい体質なのだと思います。 そこで、立ちくらみの前兆?=視界砂嵐状態も、自律神経の異常や、迷走神経反射のように頭への血流が減っている状態が続いているのかなと思い当たりました。 このような症状を見て頂くには何科にかかればいいかを相談したいです。(引っ越したばかりでかかりつけ医もおらず、相談先がありません……) 視界砂嵐については引っ越す前に何度か眼科を受診しましたが異常なしでした。パソコン仕事のときも砂嵐や頭のだるさが気になるので、原因を突き止めたいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)