生理直前の中出し妊娠に該当するQ&A

検索結果:63 件

更年期の生理について

person 50代/女性 -

50代の生理について質問させて頂きます。現在50歳で一応生理はまだ毎月有ります。生理が終わって10日から14日位におりものが多くなるので排卵かなと分かります。その後に一応体温も高温期になり大体12日位には生理が来る感じです。月によって15日目に来たりしますが大抵12日目位には来ます。今月は高温期が13日有って2、3日前から生理痛の様な腹痛が有るのですが、生理が来ません。いつも生理が来る直前に凄くお腹が痛くなって来るんですが今月は結構3日位前から痛いのに生理が来ません。お腹も今月は結構痛いです。でも便秘気味なので便秘の痛みなのか生理前の痛みなのか分からなくて…生理痛の様な痛みも有るし張った様な便秘の様な痛みも有るし…ちなみに高温期になる前の日に性交しましたが中には出さず外に出しました。出産してからずっとそうです。後妊娠するまで不妊治療していました。この歳で生理痛は有るのですか?後高温期を2週間過ぎてもお腹が痛いのに生理が来ないことは有りますか?更年期とかは生理痛はなくなると聞いたので何か変な病気かなとか心配もしています。生理は日数は4日か5日位で出血は3日目には殆どありません。2日目の終わりには殆ど無い感じです。

4人の医師が回答

精液の付着した下着について

person 20代/女性 -

妊娠の可能性について質問です。 【生理に関する情報】 前回の生理:9月13日〜17日 生理周期:28〜30日 (大きく乱れもせずぴったり定期的でもなく大体この日数です。ここ10ヶ月の記録を見ると、最短で26日、最長で36日です) 【可能性のある状況について】 9月19日夜に彼氏とペッティングをしました。挿入行為は行っていません。 最後に彼氏が自分で射精をしました。 この際、精液は私のお腹に出していました。 この後私がトイレで用を済ませシャワーを浴びた後服を着ようとした段階で、彼氏がオナニーをしていた間私は下着を間違えて裏返しで履いていたことがわかり、元に戻して履き、そのまま翌日も履いていました。 もし下着に彼氏の精液が付着していた場合、それを履いたことによって膣口付近に精液が付着し、それが膣内に入りこんで妊娠する可能性はどの程度あるのでしょうか。 下着は自分の愛液でかなり濡れていたので、彼氏の精液がついていたかいなかったか、今となっては確信が持てません。 (オナニー中下着越しに性器のあたりにペニスがあたっていましたので、お腹に出す直前に漏れている可能性はあるかと考えています) 排卵日は29日頃の予定ですし考えすぎだとは思うのですが、実はまだ性行為の経験はなく、知識が浅い部分もあると思いますし、あるいは必要以上に不安になっている自覚もあります。 望まない妊娠はいやなので自分なりに勉強し、来週ピルも処方してもらいに行こうとしているところだったため、これで妊娠したらショックだなと不安な状態です。

1人の医師が回答

愛液?でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

いつも解答ありがとうございます。 私はアプリで、排卵期。排卵日。生理日、行為日入力していて、体温は測っていません。 その管理で昨日は排卵期に、入る前で妊娠しにくい日と出たので、いつもそれを信じて生行為をしています。 射精直前に抜いて私のお腹に射精、そして挿入を繰り返します、昨日、4回目の射精の際抜いてお腹に射精したのですが、同時に膣からか、分かりませんが少しトロミのある液が多めに垂れてきたのに気付いたので、中出ししたのか聞いたところ、お腹に射精したすぐとわかるものが出てましたし、してないと言うので中出しはしてないと思います。 彼に、言わせたら、出そうだなと思って抜こうと思ってたときに私の方から温かい液がでてきたので一瞬出してしまったと焦ってすぐ抜いたそうですが、外で射精してる時も、垂れてきてて、量も多く液も射精した液と違うようでした。 初めてびっしょりシートが濡れたので心配です。 彼とは婚約中なのですが、授かり婚避けたいので、避妊を今までしたなかった事も含め、今度から妊娠しにくい時だけの行為でも避妊した方が安全と後になり考えてしまいました。 私から出てきたものが彼の射精。ガマン汁でないなら、何が出てきたのでしょうか?いつも愛液と思ってるものもそこまで量が多くなかったので。 病気とかではありませんよね? 教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

9人の医師が回答

妊娠中にクロミッド服用と通水検査をしてしまいました

person 30代/女性 -

妊娠に気付かず不妊治療をしてしまいました。 そろそろ第二子をと思い3ヶ月くらい自力でタイミング法を試みましたが結果が出なかったため、第一子でもお世話になった産婦人科を受診しました。診察結果は『卵胞が大きめなので排卵が予定日より遅い』でした。 クロミッドを処方するので、次回は生理3日目に来てくださいとのこと。 第一子の際も生理不順でクロミッドやホルモン注射?をしていたので抵抗はありませんでした。 数日後、生理予定日にいつもより少量ですが出血があったので産婦人科へ。基礎体温は高くもなく低くもなく微妙だったため、私も先生も「まあ生理とみなすか」と少しモヤモヤしながらも出血から3日目よりクロミッドを服用するようにいわれました。そして一週間後には通水もしました。カテーテルを挿入する時に気絶しそうな程の痛みでした。 逆算してみると、妊娠4週目の5日間にクロミッドを1日2錠(朝晩)、妊娠5週目に通水検査を行っています。そして6週目に卵胞チェック(いつ頃タイミングをとるべきかの確認)をしてもらったところ、先生が「アレ?貴方妊娠してるじゃないの…。」と。 産婦人科に通い出す直前の、基礎体温も計っていない時期の性交による妊娠だったためはっきりとした週数ではありませんが、先生が胎嚢の大きさや前回の生理から算出してくださいました。 先生カウントによる週数だと、妊娠が発覚した日は6週と2日。胎嚢は16ミリで中の赤ちゃんも丸く見えてはいましたが心拍の確認はとれませんでした。 長々と申し訳ありませんが ・妊娠していたにも関わらずクロミッドを服用した(4週目) ・妊娠していたにも関わらず通水検査をした(5週目) それぞれ問題はあるのでしょうか? 心拍が確認出来なかったことで今になり不安です。次の受診は10日後です。

4人の医師が回答

外出し妊娠の可能性について

person 20代/女性 -

4/22、4/25、5/1に性行為をしました。 いずれもゴムなし、外出しです。 外出しが避妊にならないことは承知していますし、流されてしまったことは反省しています。 ネット上には様々な情報があるため、こちらで質問させていただきます。 4/22 ゴムなしで挿入→外出しその際出しきれなかったようで、すぐに再度挿入→その後また外出し そのあと彼がトイレに行って、時間が経ってからまたゴムなし挿入、外出し 4/25 ゴムなしで挿入→外出し (「イキそう」と何回か動きを止めつつ、射精する直前まで入れていたと思います。) 彼が早漏気味なので、挿入時間は長くありませんが射精直前まで入れていました。 彼がトイレに行った後、時間が経ってからまたゴムなし挿入、外出し 時間が経ってから挿入(2回目の後トイレには行っていなかったと思います)→しばらく動かしていましたが勃起がおさまってきたので膣から出し、手で射精 5/1 ゴムなしで挿入→しばらく動いたあと膣から抜く、を3回ぐらい繰り返しました。 このときは射精する直前まで中に入れていたわけではなく、最後は手で射精しました。 いずれも入れる前から我慢汁は出た状態だったと思います。 直近の生理は4/13〜19で、毎回ほぼ28日周期通りです。 排卵日はアプリ上では4/25でした。 基礎体温は4/28の朝から上がりました。 また昨日(5/3)の夕方から今も下痢の症状があります。 生もの等は食べておらず、食べ過ぎでもありません。 それに加えて、寝る前から寒気と関節痛、微熱があり、夜中に37.8℃まで上がって今日の昼には下がりました。 これらの状況で妊娠している可能性はどれぐらいあるでしょうか? 何とも言えないところもあるとは思いますが、ご意見いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

雨の日の頭痛。原因と服薬、副作用について。

person 20代/女性 -

28歳、女です。 雨の際に起こる頭痛に関してお尋ねします。 こどもを2人産んだ後、生理再開後から雨が降る直前から雨が止むまで頭痛がするようになりました。 (高校時代から1人目妊娠前も有ったのですが1人目妊娠後から2人目出産後までなくなっていました。 また、以前は雨と関係なく生理前後だったのですが…) 症状としては ●右側こめかみから右側後頭部、また目の奥、目の周りも痛み、鼻の奥がツーンとした痛みもある。(鼻がツーンとしている時はかんでも出ないのに鼻がつまったような感覚になり、頭痛が治るとともにつまった感覚もなくなります。) ●雨の直前からジワジワと痛み出し雨の強さに比例して痛みも強くなります。土砂降りの時なんかは寝てても辛いくらいの頭痛と吐き気に襲われますが、雨が止むと同時に痛みも吐き気もひいていきます。 ●頭痛中、こめかみや後頭部と首の付け根の間のツボを押すと痛みが和らぎます。 これらから頭痛の原因は何の可能性がありますか? また、頭痛が始まりそうな怪しいタイミングで市販の鎮痛剤を飲めればそこまでひどくならずに済みますが、カロナール程度の鎮痛剤では効かず、いつもはEVEやバファリンを飲んでいます。 が、飲むたびに数時間後に下痢じゃないのに下痢のような腹痛に襲われます。 それでもこのまま雨の度に市販の鎮痛剤を飲んでいいでしょうか? そして強目の鎮痛剤を飲む以外に頭痛を和らげる対策はありますでしょうか? (カフェインは体質的に胃痛、下痢や吐き気を催しやすいので普段から取らないようにしています。) 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)