生理直前妊娠した人いますかに該当するQ&A

検索結果:44 件

妊娠1~3週時の薬の残留成分と生理不順

person 40代/女性 -

薬の成分(残留するとは?)のことで産婦人科の先生にご相談させていただけたら嬉しいです。 妊娠したことはあるので、妊婦のための参考書があり、その中で、薬による胎児への影響が大きいのは4週から7週とありますが、 「ただし0~3週も気をつけるように。薬の中には残留する成分が含まれているものもあるので医師に確認」とあります。 自律神経失調症の再発により、不安を和らげるため、リーゼ錠5mgを処方されています。 残留する成分が含まれる薬が何かわかりませんが、リーゼ錠は残留しますか?気をつけるべき薬でしょうか。 心療内科からは「産婦人科じゃないから専門外だけど、妊娠に関しては何の薬も飲まないにこしたことはないとは医師は言わざるを得ない」と言われています。 今日1錠飲み、まさに排卵直前です。夫婦生活を行って妊娠した場合、胎児への影響はどれくらいありますか? 少しでもあるなら、怖いので見送ることも考えています。 こちらで検索した時に、薬の種類も量も全く違う方でしたが、精神安定剤をやめて「次の生理から」妊娠した方がいいとアドバイスされている人がいたので悩みました。 それとも薬の服用は自己責任の時期でしょうか? 着床からは飲むのは我慢しようとは思います。 あと生理不順(21日間)について相談です。 昨年不妊治療を行って生理周期がバラバラになり、治療を止めてからは急に生理周期が短くなり、ここ半年は23~24日間で、先月は27日間に戻ったと思ったら今月は21日間、と初めての短さです。 生理9日目くらいにはもう基礎体温が上がります。 あまりの短さに驚いていますが、もう妊娠は無理、ということでしょうか? また妊娠以外でも、生理不順として受診すべき状態でしょうか?もう少し様子を見てもいいのでしょうか? 41歳になりました。

1人の医師が回答

生理 背中に激しい痛み

person 20代/女性 -

生理と背中の激しい痛み 先程ものすごく背中痛くなりもがき苦しみ嘔吐したら、痛みが和らぎました。 もともと、背中が時々痛くなることがありました。でも一日で痛みおさまるので…あまり気にしてなかったのですが…ある日基礎体温つけてたら、この痛みが排卵日前日、生理前日、生理終了直前におきることがわかりました。そこで婦人科で、内膜しょうやら、子宮体癌けいがんをしらべたが問題ありませんでした。 その後二人目妊娠して、昨年9月に帝王で出産しました。 その後産後2ヶ月目に生理がきて、再び癌検査して問題なし。でも生理復活から生理痛がひどくなり…背中の痛みも今までないほど痛くなるようになりました。 もがき苦しむ痛みは生理期間中の一回だけ…その他に排卵日や生理数日前に軽い痛みがあります。 先程の痛みは尋常じゃなく、背中を圧迫されて、なにかで砕かれてる痛みがしました…。あまりのいたさに救急車呼ぶか悩むほどでした…。 主人は明日病院行こうといいますが、生理三日目にいっても内診できないし…生理終わってからのほうがいいですよね? また、私みたいに、生理のとき尋常じゃない背中の痛みにおそわれるひといますか?

1人の医師が回答

生理周期が短く、軽度の生理痛も。受診すべきですか?

person 20代/女性 -

生理痛などがあり、周期も短いですが受診するレベルなのかわかりません。 気になる症状としては ・生理痛(1度の生理期間につき1度(1日目)ロキソニンを飲めば大丈夫。弱めの痛み止めでは効かない) ・生理直前もしくは生理はじめの下痢 ・周期が短い。23~25日間隔。(中学生からずっとこの周期) ・生理前の胸の張りが全くなかったのに、20代になって1週間前くらいからとても張るようになった。しかし最近は張ったり、全く張らなかったり。 ・少しだがレバー状?のものが混じる ・経血の量が少なくなった感じがする ・生理はじめは少し頭痛がしたり、気分が悪くなったりする ・1,2年前から生理の1日前くらいに茶色の血が混じったおりものが出るようになった ですが、物凄く痛いわけでもないですし、 無排卵なのかな、とも思っているのですが 妊娠を望んでるわけでもないので 受診するレベルなのかわかりません。 婦人科に一度も行ったことがないのでハードルが高く、 周りやネットを見ても自分以上に酷い人はたくさんいるので この程度病院に行っていいのか迷ってます。 この程度の症状なら痛み止めなど使いつつ様子を見るべきでしょうか? それとも検診に行った方がいいレベルなのでしょうか?

9人の医師が回答

雨の日の頭痛。原因と服薬、副作用について。

person 20代/女性 -

28歳、女です。 雨の際に起こる頭痛に関してお尋ねします。 こどもを2人産んだ後、生理再開後から雨が降る直前から雨が止むまで頭痛がするようになりました。 (高校時代から1人目妊娠前も有ったのですが1人目妊娠後から2人目出産後までなくなっていました。 また、以前は雨と関係なく生理前後だったのですが…) 症状としては ●右側こめかみから右側後頭部、また目の奥、目の周りも痛み、鼻の奥がツーンとした痛みもある。(鼻がツーンとしている時はかんでも出ないのに鼻がつまったような感覚になり、頭痛が治るとともにつまった感覚もなくなります。) ●雨の直前からジワジワと痛み出し雨の強さに比例して痛みも強くなります。土砂降りの時なんかは寝てても辛いくらいの頭痛と吐き気に襲われますが、雨が止むと同時に痛みも吐き気もひいていきます。 ●頭痛中、こめかみや後頭部と首の付け根の間のツボを押すと痛みが和らぎます。 これらから頭痛の原因は何の可能性がありますか? また、頭痛が始まりそうな怪しいタイミングで市販の鎮痛剤を飲めればそこまでひどくならずに済みますが、カロナール程度の鎮痛剤では効かず、いつもはEVEやバファリンを飲んでいます。 が、飲むたびに数時間後に下痢じゃないのに下痢のような腹痛に襲われます。 それでもこのまま雨の度に市販の鎮痛剤を飲んでいいでしょうか? そして強目の鎮痛剤を飲む以外に頭痛を和らげる対策はありますでしょうか? (カフェインは体質的に胃痛、下痢や吐き気を催しやすいので普段から取らないようにしています。) 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

不正出血について 月経過多 癌が心配

person 40代/女性 - 解決済み

41歳になります。 病歴 24歳の時に高度異形成で円錐切除術しております。30歳で盲腸が破裂し癒着して手術しております。 2015年に出産。妊娠中に出血があり切迫早産の為産む直前まで入院しておりました。普通分娩です。 生理終わりかけが長引く感じがあり悩んでます。茶色の汚れな感じです。 12月に子宮頸癌、体がん検査しており異常無しです。半年毎にしてます。一度も引っかかってきてません。エコー検査も月一回は見てもらってます。特にポリープも無く特に異常無しです。2月にホルモン検査もして異常無しでした。 ずっと生理が長引くことが 心配だったのでMRIをしてもらいました。結果、血が溜まってるけども生理周期のものと言われ、全く問題無しと言われました。やはりホルモンバランスと言われました。 毎月生理の終わりかけの微かな茶色のオリモノな感じがあるのですが、 今までのように定期的に細胞診を続けで入れば大丈夫でしょうか? 私のように血が溜まりやすい人も居るのでしょうか? あと、漢方も温経湯を飲んでいたのですが今辞めてましたが、やはり飲み続けていた方がいいでしょうか? 心配症なので アドレス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)