42歳女性です。
2回妊娠2回出産の経験ありです。いずれも複数回顕微授精をくりかえしてようやく授かった妊娠です。
3歳の子供、未だに朝晩だけ授乳中です。
これまで30代以降長い事31日前後の周期でしたが、ここ1,2年、28日周期です。
基礎体温は測っていません。
前回生理が8/17に到来、9/1に性向、9/5から9/8にかけて、ごく少量の出血が続いていました。拭ったらティッシュにつく程度でしたが、ナプキンをして、うっすら出血を確認していました。
毎回、性向時に痛みがあり、直後に少量の出血をします。
ただ今回は日をおいて出血があったこと、数日続いたことから、不正出血なのか、とも思います。
数日待てば、本格的に生理が来てはっきりするとは思うのですが、9/22頃になっても生理が来なければ通院したほうが良いでしょうか??ただの更年期差し掛かりで崩れてるだけで、生理だったのでしょうか??
あるいは何かの病気の可能性はありますか??
いわゆる二日目のような出血量はありませんでした。
よろしくお願いします。