生理血は出るけどナプキンにつかないに該当するQ&A

検索結果:1,602 件

妊娠初期の出血について

person 20代/女性 -

今日で6週0日です。 顕微授精をし、胚盤胞を移植して妊娠いたしました。 5週4日の午前中、ナプキンに織物に混じって赤い血がついており、その後トイレに行くたびに薄茶色い血がついていました。 夜、鮮血が少量出たため、クリニックに連絡し次の日急遽受診することになりました。 5週5日、無事胎嚢確認でき18mmでした。(卵黄嚢と胎芽は確認できず) 先生からは血が溜まっていたり跡もないため順調ですとおっしゃっていただき、安心して帰宅しました。 次の日の朝、一昨日よりも量の多い、生理1日目以上の鮮血の出血がありました。再度クリニックに電話したところ、生理2日目以上の血が出たら連絡してください。とにかく安静にしてください。と言われ受診させていただけませんでした。 1日中ベッドで横になり、トイレに行くたびに茶色いや黒っぽい、ピンクの出血が少量ナプキンについている状態が今も続いています。 とても不安です。次の受診予定は2週間後(心拍確認予定)なので、もっと早く受診したほうがいいのでしょうか。 今回の妊娠の前に稽留流産をしています。 6週2日で鮮血の出血、次の日受診し心拍も測れないほどですが確認できましたが、 7週1日には心拍は止まっていました。 やはり出血と流産は関係があるのでしょうか。

2人の医師が回答

妊娠5週0日、続く出血

person 30代/女性 - 解決済み

生理周期が28日でいうと今日が5週0日なのですが、1週間前くらいから茶おりや水で薄めたような赤い出血が続いています。 (最近の生理周期は26日~27日でした) 初めは10月23日から少量の出血の茶おりから始まり、それからは水で薄めたような赤い出血がトイレに行くたびナプキンに1円玉くらい付く程度とティッシュにも付く感じが4日くらい続いて最後は茶おりになって一旦止まりました。 それから止まったかなと思ったらお昼ごろ水で薄めたような赤い出血が出たり、また止まったと思ったら出たり...という感じが続いています。 昨日は出血が止まったと思っていたらお昼ごろ500円玉ほどの赤い出血があり、その後は徐々に減って茶おりになって止まりました。 今日の朝からも出血はなかったのですが、夕方18時ごろ500円玉2枚分ほどの鮮血の血とドロッとしたおりもののような血が少しだけ出ていました。 今はまた水で薄めたような赤い血がうっすらナプキンとティッシュに付く程度です。 腹痛は右側の鼠径部(陰毛の上辺り)がズキッとしたり痛いかなぁ、程度を感じることが多いのですが、今日の夕方は左側の鼠径部が張ったようなズキッとした痛みを感じました。 子宮あたりが軽い生理痛のように感じることもたまにあります。 5月に子宮外妊娠で左卵管を切除しているので、出血が続いていることと右側の鼠径部に痛みを感じることでまた子宮外妊娠しているのではないかと不安です。 正常な妊娠でもこのような出血が出ることはあるのでしょうか? また右側で子宮外妊娠をしているのではないか...と不安です。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

不正出血?が長期間止まらないです

person 20代/女性 -

不正出血?が止まりません。 元々生理は長めだったのですが、おかしいなと思い始めた頃は、 予定日より10日早く生理が来る、ということが2回あり、先月の5月中に1度目の生理が来て、何も無い期間が1週間ほど挟まり、また生理が来て、5/29に3度目の生理が来て、6/11の今もまだ出血しています。 出血期間は 1. 4/4-4/10(このへんから生理周期にズレ) 2. 4/24-5/5 3. 5/12-5/22 4. 5/29-6/11(現在) と続いていて、昼間でも34センチのナプキンでギリギリなくらいの出血量でした。お風呂に入りシャワーすると、上記の期間中ほとんど、日中にも出ているにもかかわらず 床が真っ赤になりました。お風呂では ほぼ毎日 血の塊も出ています。 6/11現在は、量は少し減りましたが、ナプキンに付く量が減ったと思ったら トイレットペーパーに暗赤色の血がたくさん付きます。 ・強い眩暈(片側から床に引っ張られるような感覚) もあり、また起こるかと思うと不安です。 介護職で 変則勤務の為か 生理周期が乱れに乱れてしまいました。予測アプリをことごとく無視しています。次の正しい生理がいつなのかも もうわかりません。 変則勤務の為に規則正しい生活が出来ていないことと、仕事に対する精神的なストレスが強いのは自覚しています。 なお、10日過ぎからは ・下腹部痛(中央や右寄りの位置) ・便秘 ・頭痛 ・股の痛み(時々) も時折あります。 12日に婦人科を受診致しますが、どんな診断や処方をされる可能性がありますでしょうか。 また、9時間ほどがワンオペでのロング夜勤や 日中でも全身運動の仕事に不安があると伝えれば、休息期間が出ますでしょうか。

2人の医師が回答

性器からの出血が続いています

person 30代/女性 -

35歳女性です。 8月5日からの生理をきっかけに、現在まで膣?性器?からの出血が続いています。 生理後も尿が赤かったり、血が混じったりしていたため、不正出血を疑い、婦人科を受診しました。 内診では、ポリープや筋腫はなく、クラミジア、子宮体がん検査も陰性、子宮頸がんは現在結果待ちです。 その後、泌尿器科も受診し、膀胱内視鏡検査もしましたが、血尿の原因となるものはありませんでした。 ただ、膀胱内視鏡検査の時、すでに外陰部のあたりに血がついていたようで、血尿の原因は外陰部付近または子宮からの出血が尿に混ざっているのではないかということで、婦人科で診てもらうことを勧められました。 排尿の際、尿道付近と膣付近をそれぞれ拭いてみたのですが、正確ではないにしろ、膣を拭いた時はペーパーに血は付かず、前側(尿道?)を拭いた時に鮮血が付きます。 排尿時以外も、腹圧がかかるようなタイミングでジワっと何かが出るような感覚があり、下着も出血で汚れてしまうため、今も生理用ナプキンを使っています。 婦人科の受診は予約の関係で週明けになってしまいます。がんなどの病気ではないかと不安で仕方なく、まずは先生方からのご意見を伺いたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)