生理5日目鮮血に該当するQ&A

検索結果2,520 件

卵巣嚢腫摘出 腹腔鏡手術の術後出血について

person 40代/女性 -

10月29日に左卵巣嚢腫摘出の腹腔鏡手術を行いました。 術後1日目より、性器出血はあり、鮮血が生理終わりかけより少しあるかな?位の量で出る程度。 術後2日目、出血量は減り生理終わりかけの量。 術後3日目、出血量は変わらず。 術後4日目、出血量、少し増えた。特に便をした時。まだ鮮血。 術後5日目、又出血量が増えた。 量は3日目位の量で、まだ鮮血。トイレの度に出る。ナプキンには5〜6cm程鮮血が付く。ナプキンを変えなくても大丈夫ではあります。 術後6日目は、出先から帰宅後フラフラ。又少し出血量が増えた。 生理1日目位の量。 術後7日目、本日手術したクリニックへ。やはり出血量や、まだ寝る際に右脇腹の結構な痛み、歩くとみぞおちに響く痛み、下腹部にたまにチクチクした痛みがあり、内診し生理の血ではない、結構出血ありますねとの事。先生とお話しし、卵巣からの出血は無く、子宮からの出血で、これは手術中に器具が子宮に当たり、内膜が少し剥がれてしまったりする事で出血が起こるので、止血剤を飲んで止めましょう。との事。 8日か一応生理予定日なので、生理の可能性もあるか聞くと、 器具が当たり、内膜が剥がれたり刺激され生理が早まる事は考えられ、出血量が生理2日目位の量になった場合は生理が早く来たと考えて良いです。採血で貧血も問題無く、炎症も無く、発熱も無いので心配しなくても大丈夫ですよ。との事。 今日は、手術執刀してくれた院長先生では無かったので、止血剤を飲む事や、本当に子宮からの出血は問題ないのか不安でたまりません。。 腹腔鏡手術で、出血量が生理1日目又は3日目位の量で、鮮血。不安でたまりません。。 只今の出血量は、添付写真量です。 上記対応で、大丈夫でしょうか?(止血剤処方、子宮内膜が剥がれたという事) お忙しい中、申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)