産後おりものゼリー状に該当するQ&A

検索結果31 件

産後2ヶ月 悪露が終わらない、会陰もまだ突っ張ってる

person 30代/女性 -

38才の初産で40週で自然分娩し、1ヶ月検診も問題ありませんでした。 ただ、なかなか陣痛間隔が早くならず、 36時間かけて 最後は促進剤を少し打ちました。 産後2ヶ月と10日ほどなのですが 悪露?が終わりません。 もう黄色くなってきていて、 オリモノシート対応でトイレ毎に替えるくらいの少量なのですが ずーっと終わりません。 すこーしずつ少なくなってきてますが ほんとにすこーしずつしか少なくなりません。 ちなみに多発性子宮筋腫があります。 筋腫は妊娠前は一番大きくて7センチくらいだったのが妊娠中は10センチ 産後1ヶ月検診では5センチになっていました。 小さいのもいれると筋腫の数は10個位です。 産後2ヶ月たっても悪露が続くようなら受診、とネット上で見ましたが もう黄色いし、少ないし、時々ゼリー状の透明なオリモノも混ざるし 受診するレベルなのか、はかりかねています。 それと 会陰切開したところを溶ける糸で縫った箇所も 一部まだ突っ張っているのですが、 痛いわけでもないし 受診するレベルなのか、はかりかねています。 放って置いて大丈夫でしょうか。 ちなみに母乳とミルクの混合で育てています。

2人の医師が回答

産後生理不順、授乳中です。妊娠でしょうか?

person 30代/女性 -

産後の2度目の生理が遅れています。 が、避妊していたので可能性は低いと思いながらも妊娠初期症状のようなものが出ていて落ち着きません。 子供も2人いますので、つわりの感じなどはよく把握してるつもりなので症状はわかります、 産後の1回目の生理はまだ息子は1歳2ヶ月で、授乳もしています。9月5日が産後第一回目の生理です。 なので、不順で遅れてる可能性もありますよね? 10月25日時点で、検査薬は陰性だったのですが避妊での仲良し後からまだ2週間ごろだと思います。 気持ち悪い、めまいで一度倒れたり下腹部の不快感、オリモノが透明なゼリー状のものが突然でたり、乗り物酔いしているような感覚があります。 妊娠してないとしたら、婦人科、内科、どちら妊娠行くべきでしょうか? 胃カメラは抵抗がありあまりしたくはないのですが・・ (一昨年の夏に一度してからトラウマです) 妊娠していないと決めるのはまだ早いでしょうか?次使うとしたら検査薬はいつ頃が良いでしょうか? 婦人科に行って悪い病気を疑う要因はありますか?コンドームの使用での避妊で妊娠は少ないとは思うのですか疑う要因の1つになりますか? すみませんがよろしくお願いします。

15人の医師が回答

産後生理再開後から毎月生理後に茶色のおりもの

person 20代/女性 -

帝王切開で2010年と2013年3月に出産しました。 二人目出産後 1ヶ月健診で子宮入り口にまだ血が残っていたため10日分の収縮剤を処方されました。 一人目は完母でしたが二人目は完ミルクです。 悪露が終わり産後2ヶ月で生理再開。 その生理再開から毎月生理後に茶色のおりものがあります。 心配だったためここでも相談し、 今月頭に産婦人科を受診しました。 たまたま生理開始日10日前だったので 子宮が厚くなっていて断定は出来ず 子宮がん検診をしてもらい、 来月の生理開始日から10日後に再診で 子宮をもう一度見て断定すると言われ 再診待ちですが 子宮がん検診で引っかかることはなく 子宮がんではなかったようです。 しかし今月の生理が15日〜22日ごろまであり、 未だに茶色おりものが少量ずつ出ています。 性交痛は一人目の妊娠後からありました。 チョコレート嚢胞を心配しましたが 子供を抱くため腰痛があり(元々髄膜炎の後遺症で腰痛もち)生理以外の腰痛というチョコレート嚢胞の症状なのかも不明です。 元々生理痛は少し酷目な方でしたし これといっておりもの以外は産前とあまり変わりありません。 ホルモンバランスの関係で茶色のおりものが出ているのか、 病気なのかわからず不安な日々です。 排卵日に排出される透明なゼリー状のおりものも産前は透明だったのですが 今は茶色です。 9月の検査の時は 断定は、できないがほとんどホルモンバランスの関係だと思うとは言われました。 病気は心配ないでしょうか…

1人の医師が回答

生理後の出血と妊活のタイミングについて

person 20代/女性 -

R4年4月に第一子出産。 妊娠前は2-3ヶ月に1回生理がきていた。具体的には、1週間程度ナプキンが必要な量が出て、その後1週間程度おりものシートに鮮血または茶色のおりものがつき、合計2週間継続していた。 出産11ヶ月後のR5年3月に生理が再開し、その後生理不順は解消されたように思う。生理は、1週間程度ナプキンが必要な量が出て終わることが多くなった。 直近の生理は8/23-8/27でナプキンが必要な量が出て、その後8/28-9/6でおりものシートに鮮血がついていた。出血量は多くなく、おりものシートを頻繁に変えなくてもよい程度だった。9/6に避妊具なしで性行為をしたところ性行為後から出血量が増え、トイレに行く毎におりものシートを替えないといけない量である。おりものシートにはゼリー状のおりものや鮮血がついている。腹痛はない。 知りたいことは以下2点。 1この微量な出血が続く状態の原因は何か。受診の必要はあるか。(補足:妊娠前に同症状があり受診した際、ホルモンバランスの影響と言われた。第一子妊娠中期から外陰部の痒みがあった。妊娠中、梅毒、淋菌、クラミジアは陰性。出産後も症状が継続したため、R5年3月に子宮のエコー、内診を行ったが、異常はみられなかった。痒みに対しては妊娠中は皮膚疾患治療剤、産後はステロイドを処方されている。) 2この微量な出血が続く状態で第二子妊娠に向け、排卵日に合わせてタイミングをとってよいのか。(通常であれば9/12-9/17が排卵日の可能性が高いため、9/6-9/20において2日に1回タイミングをとる予定。)

1人の医師が回答

毎月の不正出血

person 30代/女性 -

2年前に3回目の帝王切開で産んだあと、卵管結紮しました。 そのとき子宮は綺麗だといわれました。 産後10か月ごろから生理が再開し、卒乳もしました。 去年のお正月明けから本格的な生理に移行していきました。 ですがそれと同時にどす黒い血がでました。 以後、生理終わりに近づくと黒く酸化したような血がでるようになり 今までは排卵あたりで出血することはなかったのに 排卵あたりで茶色いおりもの、ゼリー状の茶色いおりものがでました。 排卵通のような痛みが続くので 半年前に婦人科に行き、子宮頸がんと、血液、膣エコーしてもらい 結果見た目には問題なく、子宮頸がんも陰性、男性ホルモンが多いとの 結果をいただき、薬も何も貰いませんでした。 ですが、半年たっても改善されず、今回は生理が終わっても だらだらと茶色のおりものがでていて生理が終わって1週間たちます。 本日、もう1度みてもらいました。 出血はあるが、がんを疑うような所見はなく 帝王切開3回してるので体癌の検査もしました。 半年前の頸癌で以上がなかったので安心していましたが 体癌の可能性はどの程度あるでしょうか。 体癌は内診である程度は判断できるものですか? 男性ホルモンが増えるだけで、排卵痛や月経痛が酷くなり出血もしますか? 卵管結紮している影響は考えられませんか?先生は関係ないと一括されましたが ネットではよくホルモン異常になった、不正出血があるなど聞くので・・・。 体癌の場合、もう妊娠も希望しないので取ってしまいたいのですが 転移してたらと怖いです。 年明けまで、結果が分からないのでご相談させてください。 お願いします。

4人の医師が回答

無排卵月経と内膜厚についての質問

person 40代/女性 - 解決済み

子宮体癌なのかと不安です。 ◾️背景 元々生理不順ですが治療の経験なし ・2021.7〜2022.9まで体外受精、採卵移植を繰り返す(大学病院) ・2023.6に妊娠高血圧により帝王切開で出産 ・2024/2/1に母乳終了 ・2/24に生理が来る ・2〜3ヶ月空いて、4/26に再度生理 ◾️最近の症状 ・4/26〜5/1まで鮮血。その後茶色から、透明、乳白色のおりものに移行しながら、5/12まで排便時の腹圧で、ゼリー状や乳白色のおりものが出て、その中に茶色が混ざる ・5/12うっすらピンクおりもの ◾️5/13婦人科受診 ・内膜20mm、少量出血あり。頸部は綺麗。 ・医師から、無排卵月経の可能性が高いが、念のため頸がん・体がん検査を実施(頸がんは2023.12の人間ドックで陰性)。 ◾️質問 1→これまで体外受精や人間ドックで内膜が厚いと指摘されたことがないため、今回内膜が厚くなった原因が何か不安です。 2→産後のホルモンバランスの乱れが原因である可能性は体癌よりも高いなら、その説明をしてくれませんか? 無排卵月経について調べました。 3→見た目には生理と似ていても、排卵がない場合、医師はこれを不正出血と呼ぶのでしょうか? 4→無排卵月経の場合、月経に似た出血で内膜の剥離が完全に起こらないこともありますか?それにより、私のように、内膜が20mmになる場合もありますか? 5→エストロゲンとプロゲステロンの不均衡によって内膜が20mmと厚くなることはありますか? 6→無排卵月経の際、例えば20mmの内膜があったとしても、出血により完全に剥がれ0mmに戻ることはありますか? 7→無排卵月経が何回続けば内膜が20mmになる可能性がありますか? 以上、ご回答いただければ幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)