産後のおりものに該当するQ&A

検索結果:4,239 件

産後の生理から1年以上赤茶のおりものが止まらない

person 30代/女性 -

去年の2月に産後の生理が始まりそこから赤茶のおりものが止まりません。 過去帝王切開を2回経験しております。 産婦人科に2回ほどかかり、去年の7月に子宮頸がん検診をして陰性。 GBSが陽性だったので膣剤と薬を飲み直しました。 先生からはポリープもないし内膜も薄いから一年くらい様子見たら治ると思うと言われたが、なかなか良くならず大便を出すとどろっと赤茶のオリモノが出たり、乳白に茶色のおりものが出たらだらだら続いたりして次の生理になると言う感じでした。 12月に違う産婦人科にいくと、先生からも同じ診断で、子宮内は綺麗。 だけど、所々に血の塊がある?ような感じで「帝王切開をしたら傷口がボコボコなったりするのでそこに血が溜まりやすくなってるのかも」という答え。 初産前は生理不順や不正出血などもありませんでした。 1人目出産してからダラダラ赤茶おりものが続くようになりそのまま妊娠しました。 妊娠中は出血などはありませんでした。 次は生理終わりかけにきて欲しいとのことでした。 ですが、12月の生理は年末年始休みと重なり、1月は私の体調不良で生理終わりにいけず2月末の生理終わりに行こうと思うのですが、先ほどまた大便をした時にどろっとペーパーにつくほどの赤茶のおりものが出て気持ち的にもしんどいです。 私の感覚的に、排卵日付近に毎回左側がキリッと痛みこのようにどろっとしたおりものが出ます。排卵日とおりものが出てくるのは何か関係があるのでしょうか。 一応排卵日付近におりものが大量に出たら1.2日はペーパーで拭くと少しつくくらいで次の生理までおりものは落ち着いたりしています。 生理痛などは全くないタイプで生理自体は順調です。 大病だったらどうしようと本当に毎日不安です。 先生は生理終わりの子宮の状態を見て子宮体癌検査するか決めましょう。でも痛いから若いしあまりしたくないなと言われました。 それでも子宮体癌検査は受けておくべきでしょうか。 2人ともの先生にホルモンバランスと言われましたが薬などで何か治ったりするのでしょうか。

1人の医師が回答

40歳・生理前後に血まじりおりものがありすっきりしない。産後に子宮の形が変わるのか?

person 40代/女性 -

40歳になったばかりです。ちょうど一年前に出産しました。(6年ぶりに2回目の出産) 完全ミルク育児だからか、産後2〜3ヶ月で生理が再開しました。 生理だいたい4日前から血まじりオリモノが少しでる→D1〜D2まで出血→D3〜D5にかけて、少なめになり終わっていく→D9やD10まで、かすかに血まじりおりものが出る。 というのを毎月繰り返します。 その後はつぎの生理前まで出血することはないのですが、不正出血かと思い6月に婦人科Aを受診。頸がん検査やホルモン?の血液検査やエコーで特に異常はなく、次は気になるなら半年後に受診と言われました。 毎月この同じ状況が続くので気になり、婦人科Bを今月11月半ばに受診。問診とエコーでこちらでも特に異常はないが、エコーでの子宮が双角子宮まではいかないが双角のような形だからダラダラ血まじりおりもの(生理後かすかではあるが)が長いのではないか?と言われました。 そこで気になったのですが、6年前に出産した第1子の妊娠前から不妊治療の病院もしばらく通院しましたが、そんな子宮の方だと言われたことはありません。産後に子宮の形が変わることはあるのでしょうか? たしかに自分で見た感じ、今回のエコーと昔のエコーの子宮の形が違うような気もします。 また、子宮頸がん検査は妊娠時も今年6月も今月も受けていて異常なしですが、子宮体がんや卵巣がんが心配です。 婦人科Bの先生に、一年前に出産した人が体がんはほぼほぼない。と言われましたがそうなのでしょうか? 万が一、体がんなら9ヶ月近くもこの症状が続けばエコーでだいたいわかるものでしょうか? 写真はわかりづらくてすみませんが子宮のエコーがこんな形でした。 ちなみにD16で内膜がだいたい10ミリくらいのようでした。

1人の医師が回答

水のようなおりものについて。

person 30代/女性 -

35歳女性です。 2年前の産後から、たまに水のようなおりものが出ます。 本当に水のようで、とろみなどはなく、臭いも全くしません。 無色透明で、パンツが濡れて、ズボンも濡れるか濡れないかぐらいの量が出ます。 常に出るという訳ではなく、出ない時は何ヶ月も出ないですし、出だすと数日にいっぺん出たりします。 産後に、「子宮内膜が厚い」と言われた事もあり、何度も色々な産婦人科を受診してますが、その度に「様子見で良い」と言われます。 子宮頸がんの検査も今年の4月にして異常なし。 子宮体がんに関しては、今年の2月に組織検査までして、異常なしでした。 しかし、時折水のようなおりものが出ますし、子宮内膜も厚いと言われているので、不安もあります。 水のようなおりものは、ストレスや疲れでも起こる事があるのでしょうか?? 産後からずっと疲れてますし、産後から心気症になってしまい、ずっと精神科に通っているので、精神的に不安定な所もあります。 睡眠不足や疲れ、ストレスで、水のようなおりものは出るものなのでしょうか?? また、子宮頸がん・子宮体がん共に毎年検査しているので、悪い病気の可能性は低いでしょうか?? 心気症なので、とても不安になってしまいます。 回答を宜しくお願い致します。 ちなみに、今は生理前で、生理は経血量は少ないですが、スケジュール通りに来ています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)