産後の痛み 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:73 件

新生児の風邪。受診の目安は?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 只今、生後1ヶ月になる三女がいます。 1週間前から上の娘達が風邪を引きました。今回は次女が酷い咳と高熱が続きました。私もうつったようで、喉の痛みと咳と鼻水が出ます。 昨日の夜から三女の母乳飲みが若干悪い気がして注意深く様子を見たところ、鼻詰まりがある事に気づきました。鼻水も黄色い鼻水です。 今日になってもフガフガ言いながら咳き込みあまり活気がありません。ねつは37度3分前後です。母乳の飲みも普段は1時間おきの頻回授乳なのですが、今日は寝てばかりで、2時間おきに起こして飲ませてます。産後黄疸治療の時の活気がなく寝てばかりいた時と似ているのでとても心配です。 ここで質問なのですが、3日後に1ヶ月検診が出産した病院であるのですが、その前に早めに受診したほうが良いのでしょうか?? また出産時にGBS陽性の為抗生剤?の点滴をしながらの出産でした。もしかしたら、発病してる事ってあるのでしょうか?? 寝てばかりで活気がなく心配です。 寝ていても、気づけは口から泡がプクプク出ています。何かの発作でしょうか?? わからない事だらけなのですみませんが宜しくお願いします。

4人の医師が回答

妊娠中に甘いものばかり食べた影響

person 乳幼児/女性 -

2歳半になる娘がいます。 今更なのですが、心配になり相談させて頂きます。 娘を妊娠中、とにかく食欲が止まらず、妊娠時BMIが27あった為、+5キロに抑えるよう言われていたところ、結局16キロ増えてしまいました。 ただ、検診では血圧や尿糖?も正常、どちらかというと低いくらいだったので、指導は入りましたがそこまで強く言われませんでした。 (検診の前夜と当日の朝の食事は抜いていたからかもしれません) 結局、子宮口全開で破水もしましたが、促進剤の痛みに耐えられず、お願いする形で帝王切開になりました。 前置きが長くなってしまいましたが、妊娠中とにかく食べて食べて食べまくり、朝から夜中まで何かを食べ、ろくに運動もせず、面倒臭さよりも食欲が勝って夜な夜なドーナツを揚げてぺろりと完食したり、ケーキ屋さんでケーキ3つをぺろり、大盛りのかき氷を食べたり、毎日毎日大食いのような生活をしていました。 今、娘は元気で、身長も体重も成長曲線の上の方にいる感じです。 肥満や糖尿病にはなっていません。 (産後数日は黄疸は出ました) ただ、娘が成人した頃に、妊娠中の食生活の影響が出てくるのではないかと心配になっています。 メタボや糖尿病など、生活習慣病になるリスクは高いですか? 今更何も出来ることはないでしょうか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

MRSAのせつしゅ症/赤ちゃんへの感染の場合

person 乳幼児/男性 -

先月末からせつしゅ症でアモキシシリン 、テラコートリルを使用しておりましたが、一部排膿されたものの、他部分の症状が悪化し、排膿せず、痛みが増し、本日病院を受診しました。授乳中であったのでミノマイシンを避けていたのですが、やはり飲まないと治らないとのことで今日から服用することになりました。軟膏はフシジンレオ軟膏が処方。膿を血液培養の検査に出しているのですが、主人が先月MRSAのせつしゅ症にかかっているため、その可能性が高いとのこと。一昨日くらいより4ヶ月の息子の膝の裏あたりにあかぎれのようなものが出来、とびひのようになり本日一緒に受診した所、同じくフシジンレオ軟膏が処方されました。息子は先月、3ヶ月の頃に私の口唇ヘルペスが息子の手に移り、熱が出てヘルペス感染症で10日入院しており、アシクロビルを点滴投与しておりました。元々乾燥肌で、アレルギー体質もあるかもしれない、たまたま免疫が切れた頃、乾燥したとこに私のヘルペスが移ったとのことです。(初め別の病院で手湿疹の診断でステロイドを塗布したところ悪化) 今回、息子の症状がMRSAが移っていたら今後どうなるのでしょうか?とても心配で心配でたまりません。 私は、産後で免疫が落ちているとのことでせつしゅ症が悪化したとのことでしたが、治療中である私が今後、息子に接触する際はどういう注意をしたらいいでしょうか?この数日、足が痛みで歩きにくく、息子のお世話をしてもらっている、私の母にも、せつしゅ症の症状が先週から出ております。また私のミノマイシンの服用は避けられないのですが、授乳に関しては服用前に母乳をあげ、3、4時間後に搾乳して捨て、ミルクで対応したら良いのでしょうか? 先月退院したばかりなのに、今日のとびひのような症状を見ると、また息子にMRSA感染症が移り悪化してしまったらと思うと不安なことしかありません。ご教示お願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)