第二子の時も出血量1000mlほどで、出血が多かったのですが、今回も子宮の戻りが悪く、産後すぐにアイス飲んで冷やされたり、手を入れて何かされたり、点滴したりとあたふたして分娩室で4時間ぐらい過ごしました。低血圧になったり、脈が130とかになったりでした。輸血はせず、安静にしててということで、産後2日間は観察室ですごし、トイレ歩行ができたので、尿カテーテルを外し、毎日鉄剤の注射と飲み薬飲んでます。産後3日目の血液検査で、貧血が6後半…輸血どーするか先生から提案がありましたが、リスクを聞いたらこわかったので、やめました。
今日で5日目ですが、ずっと立ってると疲れますし、息切れがあったり立ちながら話してると脈も150ぐらいに…心不全とかにならないか心配ですし、このまま貧血が改善されない病気だったらと不安です。子供も小さいのに、自分が死んだらと不安に押しつぶされそうです。造血能力は人それぞれだと先生も言ってました。子宮の戻りや出血ぐあいは、今日の検査でエコーやら内診やらで、経過順調と言われました。
明日また貧血の検査します。また下がってないか怖いです。