産後子宮下垂いつまでに該当するQ&A

検索結果:186 件

産後の子宮下垂?子宮脱?について

person 30代/女性 -

2週間検診で、子宮が下がりぎみ(膣の入口の上2センチくらいに子宮の入口がきている)と言われ、1ヶ月検診でも少し上がった程度で変化なしと言われました。 骨盤底筋体操をこつこつやっていくよう言われたのですが、このまま元に戻らない、もしくは悪化しないかが不安です… はじめての出産(37歳)で、経膣分娩だったのですが、予定日を4日すぎて先に破水したことと、微弱陣痛のため促進剤(オキシトシン)を2日間かけて、計3回使用しました。促進剤1日目は、常におしりの穴付近を中心に下半身にギュッと力が入る状態で、おしりに刺激がいくと、羊水?が大量に下から流れ落ちるため、座ることができず、夜も立ったままほとんど寝ない状態で2日目を迎えました。 いまふり返っても、かなり無理をしたお産だったと思うのですが、その後の入院中も母子同室で、無理をしてしまい、結果子宮が下がる事態になってしまったのではないかと後悔しています。 今後のことで ・産後6週間がたつのですが、まだ子宮が上がる見込みはあるでしょうか?また、子宮の状態を定期的にみてもらいたいのですが、どのくらいの間隔で病院に行けばいいでしょうか? ・退院後はなるべく授乳(現在混合で、完全母乳にしたいので毎回吸わせている)以外は実家を頼り、動かないようにしていたのですが、まだ運動をしないほうがいいでしょうか?(骨盤底筋体操は毎日しています) ・運動をするとしたらどのようなものがいいでしょうか?(マタニティビクスなどはやっても大丈夫でしょうか?) また膣に指を入れると膣の入口すぐのところ、尿道側にぷくっとした肉片?に触れるのですが、これが子宮なのでしょうか?(だとしたらもう出てくるのではないかと不安です。)その先第2関節くらい入れたところにも、ひだのようなもの触れるのですが…

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)