現在産後8ヶ月が経ったところです。
普通分娩でした。
生理はまだ再開していません。
産後から下腹部痛があり、出産したから痛いのは当たり前だよなと思っていました。
産後1ヶ月頃には尿道口らへんの痛みもあり、下腹部痛もあったので膀胱炎かな?と思い泌尿器科へ行ったのですが
尿検査では膀胱炎ではありませんでした。
1ヶ月後の産後の検診でも子宮内に特に異常はないと言われました。
もう少し様子を見ようと思い8ヶ月まできましたが痛みはまだあります。
我慢できない痛みではないのですが、病気だったらどうしようと怖いです。
痛む箇所は下腹部(腸とかより下だと思います)や左骨盤の内側とかです。
そもそも産後というのが関係ないのかもしれないし…
少し思い当たると言えば、妊娠中に切迫になるのが怖くて常に膣に力を入れていました。
(絶対意味はないのですが自分の中で少し安心できる行動だったのでしていました)
それが癖になっていて今でも無意識に力を入れています。
ずっと力を入れているから下腹部が痛いのか…?
そんなことないですよね(笑)
どんな病気が考えられるか教えて頂きたいです。