第二子出産後半年ほど経ちます。現在授乳中です。
右手親指の第一関節が腫れています。どちらかといえば骨が出っ張っているような感じがします。整形外科には2度行き、レントゲンも撮っていただいています。(左手親指と比べると太さが全然違います‥)
左手に比べ骨が出っ張っているが、形が変なわけでもなく、産後のホルモンバランスの乱れではないかと言われました。また骨と骨の間(軟骨?)がやや狭いと言われています。
曲げても反っても痛く、ボタンを押したり握るのも辛いです。
産後のホルモンバランスの乱れでここまで酷くなるのか、またいつになったらこれが治るのか、出っ張ってしまった第一関節の骨?は治るのかなど不安です。
子供の抱っこも中々しんどく辛いです。
また、ロキソニンテープを処方されていますがあまり効果を感じられません。どのようなテーピング、サポーターが良いでしょうか?