検索結果:293 件
産後の出血が気になってます。 考えうる可能性と、受診目安を教えていただけると幸いです。 •現在産後2ヶ月半(帝王切開で出産) •1ヶ月検診では経過は問題ないが、悪露はもう少し続きそう言われた •産後1ヶ月半程度で悪露は終わった •悪露が終わった2週間後に、生理1日目のような微量な鮮血が3日ほど出て、収まる。 •その後2週間、1週間に1-2日程度の頻度で、生理1日目のような微量な鮮血が不定期出ている。 生理が再開したのかと思ったのですが、生理にしてはスパンが短く、同様の出血があるので少し不安になっております。
4人の医師が回答
7/5に出産しました。 1.悪露がなかなか終わらず、一週間ほど色がない日が続く時もあれば、鮮血の悪露が出たりします。 昨日はナプキン半分くらいに鮮血の悪露が出て、今日も少量の鮮血悪露が続いています。 出産は経膣分娩で、完母よりの混合です(ミルク対母乳が、1対9または2対8くらいです) 一ヶ月検診では子宮の戻りは良いと言われています。 こんなに鮮血の悪露が長引くことはどのような理由が考えられますか。 また、病院を受診すれば生理なのか悪露なのか判断できるものなのでしょうか。 2.膣の痛みについて 石鹸がしみたり、お風呂の後に排尿痛があったりします。 産後直後はなかった気がするのですが、感染などの可能性があるのでしょうか。
3人の医師が回答
第2子出産後、1ヶ月です。 経膣分娩をして、出血量も300程度でした。悪露は3週間ちょっとした辺りから、茶色~黄色になりましたが、その色になってから5日後(産後30日)から鮮血の悪露が出ています。最初は生理かなと思い様子を見ていましたが、5日目で出血量が生理3日目程度あり、減りません。むしろ、悪露が出る感じから増えている感じもしています。 産後1ヶ月検診(産後31日目)では、まだ悪露が鮮血だけど、子宮もほぼ妊娠前になっていて、何か残っているわけじゃないため終診しましたが、鮮血が続いたら連絡してくださいと言われています。 今回の出産はかなりのスピード出産で、 胎児発育不全もありがとう、小さいバルーンを入れて2時間で陣発し、本格的な陣痛が来てから30分程度で出産になりましたが、それは関係していますか? また、この鮮血は生理なのか、悪露の可能性が高いのか教えて頂きたいです。 鮮血が続いたら連絡をして欲しいと言われましたが、大体、どのくらい続いたら連絡するのがよいのかも教えて頂きたいです🙇♀️
1人の医師が回答
産後7週の経産婦です。 3〜4日前(産後6週)から悪露と思われる出血が鮮血のような明るい赤になり、大量とまではいかないのですがサラサラとよく出るようになりました。 産後1ヶ月検診時点で悪露は暗い赤で少量、診察でも特に問題はありませんでした。鮮血が出る前も黒っぽい悪露でしたが、だいぶ量も落ち着いてきたため、ウエストニッパー着用と軽い運動を始めました。 ウエストニッパーは産後用なのですが結構締め付けられるタイプで、少々痛みを感じることもありました。鮮血が出たタイミングがウエストニッパー着用と軽い運動を始めてからなので関係があると思い調べると、産後しばらくウエストニッパー着用は避けた方が良いことを知り、4日間ほどで着用は中止しました。中止後、下腹部痛も少しありました。 いくつか質問させていただきます。 1、鮮血はウエストニッパー着用による腹部締め付けの影響が大きいでしょうか。一人目出産後の生理再開が産後7週くらいだったのですが生理の可能性もありますか。 2、ウエストニッパー着用中止から2日経ちましたがまだ鮮血が出ています。また1度1cmくらいのレバー状のかたまりが出てきました。とりあえず1週間ほど様子を見ようと思いますが、受診の目安や注意点がありましたら教えてください。 3、今回の件で調べていてウエストニッパー着用により子宮脱が起こりうることが分かり心配しています。今のところ股の違和感はないのですが、こちらも受診の目安や注意すべき自覚症状などありましたら教えていただきたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。
お世話になっております 2人目産んで産後40日です 1ヶ月検診時悪露はもうほぼないただ生理はもうすぐ来るかもと言われたのですが まだ鮮血が出たり黄色のおろだったりします。 1人目の時の産後も胃痛や下痢 吐き気があったりして3ヶ月頃まで悩みました 2人目の産後現在 産後2週間から 胃痛下痢吐き気と悩んでいます ※パニック障害でお薬を飲み始めていて もうすぐ2週間になります 産後は胃腸症状が出やすいのでしょうか
今日で産後2ヶ月と2週間です。 少量の出血が続いています。薄い鮮血です。 産婦人科の1ヶ月検診では出血は続いていましたが、異常なし、そのうち悪露終わりそうと言われました。 1ヶ月半くらいで薄くなり、終わったかなと思ったところで、時々少量出血があります( ; ; )受診の目安はどのくらいでしょうか?
2人の医師が回答
産後2ヶ月と1週間ほどの帝王切開産婦です。 子宮筋腫3cmほどのものがあり年1の経過観察と言われています。 今月の4日から、1週間ほどのサラサラとした量が多めの鮮血に近い悪露がありました。 収まったのかな?と思ったのですが、ふたたび1週間ほど前から悪露が出ています。色は茶色っぽかったりぴんくっぽかったりで、鮮血ではありません。量は少量なのですが、長く続くので不安です。 1ヶ月検診のときは、子宮もきれいで問題ないと言われています。 だいたい2ヶ月ほどで帝王切開の人でも終わると思っていたのですが、例えば3ヶ月など続くのはよくあることですか? 産婦人科行ってみようかな、と思いつつ、予約できるのが12月の中旬くらいでそれなら行かなくても?と悩んでいます。 悪露は出し切ったほうがいいとわかってはいるのですが、1ヶ月検診のときに子宮がきれいと言われたのにまだ出るので不安です。
現在、産後3ヶ月です。完母です。帝王切開で出産しました。 悪露が産後1ヶ月程で終わり、産後2ヶ月前くらいに生理が来ました。その生理が長引き10日くらいダラダラ続きました。その1週間後くらいにまた少量の出血が5日ほど続き、産婦人科へ行き頸がん検診をしたら陰性でした。出血の原因はホルモンバランスとのこと。あと排卵もしているそうです。その他エコーでの異常はありませんでした。 その後、生理予定日に生理とは言わないほどの少量の出血が7日続きました。(ほぼ茶おり) それが終わり、また1週間後に鮮血が出て今3日目ですがまだ鮮血です。量はオリモノシートで、足りるほどです。 これはしばらく様子見でも大丈夫でしょうか。それとも体がん検診もやった方がいいのでしょうか。エコーで見る限り子宮内膜の厚みも普通なのでやってくれませんでした。
7月11日にクリニックで出産したのですが 出産後2リットル超えの出血をして、大きな病院に移され動脈塞栓術をしました。その後ヘモグロビンの数値が5まで下がったため輸血をして退院出来ました。 産後一か月健診の時にまだ子宮に出血が溜まってるとの事でまた2週間後に受診になり、その時出血は殆ど大丈夫なのでもういいでしょうと言われ終わりました。 まだ悪露みたいなものはありましたが、血っぽいのはなかったのですが、その悪露がちゃんと終わらないまま、出産2か月位でまた鮮血が少量でてきました。 もう生理が始まったかなっと思いましたが ナプキンに少量鮮血がつく感じが続きなかなか生理って感じにならなかったです。 それが1週間以上続いた後だんだん鮮血が増えてきてます。ナプキンも生理同様位につくようになりました。 出血が始まってからもうすぐで2週間になります。終わる感じがしないのですが、これは生理でしょうか?それとも動脈塞栓術が何か影響があるのでしょうか? もう大丈夫と言われたので性交渉をしましたが、その次の日位から出血が出てきた気がします。それも関係あるでしょうか? よろしくお願いします。
産後20日目です。4日前の2週間健診で古い血液が子宮内に残っていると言われ、子宮収縮薬を1週間処方されました。内服していますが、3日くらい前から悪露がほぼ何もでてこなくなりました。しかし、今日トイレで便をいきんでから鮮血の悪露が少量出るようになりました。時々下腹がズキっと痛むことがありますが一瞬です。 トイレでいきんだせいでどこか新しく出血したのでしょうか。 内服しても古い血液が出てこない場合どうなるのでしょうか。出すために出来ることはありますか。 また、立ち上がった時に恥骨の辺りがしばらく痛み、産前にはなかった恥骨のふくらみがあるのですが関係ありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 293
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー