産後2週間悪露鮮血に該当するQ&A

検索結果:293 件

産後7週、鮮血の悪露、ウエストニッパー着用

person 30代/女性 -

産後7週の経産婦です。 3〜4日前(産後6週)から悪露と思われる出血が鮮血のような明るい赤になり、大量とまではいかないのですがサラサラとよく出るようになりました。 産後1ヶ月検診時点で悪露は暗い赤で少量、診察でも特に問題はありませんでした。鮮血が出る前も黒っぽい悪露でしたが、だいぶ量も落ち着いてきたため、ウエストニッパー着用と軽い運動を始めました。 ウエストニッパーは産後用なのですが結構締め付けられるタイプで、少々痛みを感じることもありました。鮮血が出たタイミングがウエストニッパー着用と軽い運動を始めてからなので関係があると思い調べると、産後しばらくウエストニッパー着用は避けた方が良いことを知り、4日間ほどで着用は中止しました。中止後、下腹部痛も少しありました。 いくつか質問させていただきます。 1、鮮血はウエストニッパー着用による腹部締め付けの影響が大きいでしょうか。一人目出産後の生理再開が産後7週くらいだったのですが生理の可能性もありますか。 2、ウエストニッパー着用中止から2日経ちましたがまだ鮮血が出ています。また1度1cmくらいのレバー状のかたまりが出てきました。とりあえず1週間ほど様子を見ようと思いますが、受診の目安や注意点がありましたら教えてください。 3、今回の件で調べていてウエストニッパー着用により子宮脱が起こりうることが分かり心配しています。今のところ股の違和感はないのですが、こちらも受診の目安や注意すべき自覚症状などありましたら教えていただきたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

動脈塞栓術を経て産後2か月の出血。

person 30代/女性 -

7月11日にクリニックで出産したのですが 出産後2リットル超えの出血をして、大きな病院に移され動脈塞栓術をしました。その後ヘモグロビンの数値が5まで下がったため輸血をして退院出来ました。 産後一か月健診の時にまだ子宮に出血が溜まってるとの事でまた2週間後に受診になり、その時出血は殆ど大丈夫なのでもういいでしょうと言われ終わりました。 まだ悪露みたいなものはありましたが、血っぽいのはなかったのですが、その悪露がちゃんと終わらないまま、出産2か月位でまた鮮血が少量でてきました。 もう生理が始まったかなっと思いましたが ナプキンに少量鮮血がつく感じが続きなかなか生理って感じにならなかったです。 それが1週間以上続いた後だんだん鮮血が増えてきてます。ナプキンも生理同様位につくようになりました。 出血が始まってからもうすぐで2週間になります。終わる感じがしないのですが、これは生理でしょうか?それとも動脈塞栓術が何か影響があるのでしょうか? もう大丈夫と言われたので性交渉をしましたが、その次の日位から出血が出てきた気がします。それも関係あるでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)