産後7ヶ月不正出血に該当するQ&A

検索結果:334 件

不正出血は内診だけで問題ないと判断できるのでしょうか。

person 30代/女性 -

現在産後5ヶ月、授乳中です。 産後3ヶ月の頃から、不正出血があります。 量はかなり少量で気づくとおりものシートにピンクや茶色のおりものが付いていて、トイレットペーパーで拭いてもなにもつかず、その1度きりというのがほぼ1ヶ月間隔で産後3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月と続いています。 間隔的には生理のようですが毎回1度だけで、少量なので生理ではないと思います。 不安で1ヶ月前に産婦人科を受診したところ、内診とエコーで出血は確認できず、出血しそうな病変もないし、生理が再開しそうな感じもしないとのことでした。また、授乳中の不正出血はよくあることで心配しなくて良いと言われました。子宮頸がんが心配と伝えたのですが出血するほどだと内診でわかるとのことで子宮頸がん検査はしてもらえず。その時は安心したのですが、最近、子宮頸がんの腺がんは見つけづらく発見時にはかなり進行しているという記事を見て心配になっています。 子宮頸がん検診は妊娠初期に受けて以来なのでちょうど1年受けていません。  会社の健康診断で6〜7月頃に子宮頸がん検診の予定があるのですがその時まで待っていて大丈夫でしょうか? 急ぎで受けたほうが良いでしょうか? また1人目のときは産後1年ちょっとで生理再開したのですが今回の2人目の生理再開が1人目よりもずいぶん早いということもあるのでしょうか?(1人目より今回の方が授乳量多いです)

1人の医師が回答

産後の生理、出血について

person 20代/女性 -

今年3月に出産をし、そろそろ産後4ヶ月が経とうとしています。現在の授乳スタイルは完全ミルクで育てており、既に生理が開始しています。 ・前回の生理期間 6/14〜6/19 ・前々回の生理期間 5/10〜5/17 生理周期は約35日間で、この周期は去年妊娠が発覚する前からこの周期で毎月生理きていたので私にとってあっている周期です。 今月6/19に生理が終了してからの次回排卵予定日が7/3(木) 生理開始予定日が7/19(土)となっており まだまだ何も起こらないなと思っていた所、 一昨日夜寝る前トイレに行き、トイレットペーパーでお股を拭いた所、薄いピンク色のものが付着していました。 とりあえずそこで様子見していたのですが昨日1日を通してもオリモノに血が混じってるようなものがトイレに行く度に確認されました。生理終わったし何でだろう?と不安になってた所、先程トイレに行くと赤色の血がナプキン(念のため生理用ナプキン付けてました)に付着していました。量はそこまで多くなくまた時間が経ってるからか茶色っぽい色に変わってました。 トイレットペーパーでお股を拭くとまた赤色の血が付着。昨日みたいな薄いピンク色ではなかったです。 生理が6/19で終わっていたはずなのに、急な出血に混乱と不安を感じています。ちなみに性行為は行なっていないので着床出血では無いです。 産後は生理周期が乱れたり、ホルモンバランスのせいで不正出血がしやすいと見かけた事はありますが、今回は不正出血なのか、排卵日が早まった排卵出血なのか、それとも7/19予定の生理が早まった?なのか何が当てはまるのか分からず、トイレに行く度に不安が募るばかりです。 7/9に産後検診でそこで内診や相談は出来るのですが、それまでに病院に行くべきでしょうか? 現在腹痛や腰痛、頭痛など生理前や生理中に起きる症状はかなり出てるといったこともないです。強いて言えばちょっと腹痛あるかな?くらいです。

2人の医師が回答

産後の多嚢胞卵巣?と生理不順

person 30代/女性 -

昨年8月に出産した32歳です。 産後4ヶ月までは混合で授乳していましたが、昨年12月に完全ミルクになり、すぐに生理再開しました。 産後の生理は、 12/25〜7日間、 1/13〜7日間、 3/15〜7日間、 来ていましたが、その後今まで生理が来ていません。※妊娠の可能性は有りません。 4/19から少量の茶色いおりもののような不正出血が10日ほどありました。 5/17に子宮頸がん検診のため、産婦人科を受診してエコーで診てもらったところ、「多嚢胞卵巣のような所見があるが、産後一時的になる人もいる。子宮内膜は厚くなっているから、近いうちに生理がくると思う」と言われました。 しかし、10日経ちますが、生理が来る気配がありません。 妊娠前の生理周期は30〜40日前後でした。 ご質問です。 ・いつまで生理が来なければ、再受診が必要でしょうか。 ・産後太りでBMIが肥満スレスレになり、ダイエットのため先月から大豆プロテインを飲んでいます。食事を見直し、適度に運動をして3キロほど落ちました。プロテインの量はきちんと守って飲んでいますが、生理が来ないのはプロテインが原因でしょうか。 ・産後、一時的に多嚢胞卵巣になる場合というのは、自然に治るものなのですか。それとも一度は治療が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生理なのか不正出血なのか、、

person 20代/女性 -

生理による出血なのか不正出血なのかどちらにせよ心配で相談させて下さい。 5/13より生理が開始になり5/22に終わりました。終わったかと思ったら、5/24. 5/25とおりものが茶色かったり若干赤っぽい黄色みたいに血が混じったおりものがあり、トイレ時に拭いたらおりものが薄いピンクだったので、タンポンをした所、取ってみるとタンポンの一部分に鮮血の出血がありました。また、下腹部もチクチクします。これはまだ生理が続いているのか、それとも不正出血なのか、、生理にしても2週間近く続いており異常ではないのか心配です。 2024年の12月に出産し、乳腺炎に数回なった為、母乳は1月に薬で止めています。生理は1月末に8日間ありました。妊娠前は生理周期は大体一定で25日から28日できていました。出産後は大体28から30日ぐらいの周期です。今回の生理は24日周期できました。妊娠前は割と生理は7日間で終わっていました。先月の生理は10日で終わりました。また、2022年より子宮軽度異形成、2023年異常なし、2024.5月、9月の妊娠期間中にまたasc-usになり、産後フォローアップで4月に細胞診を行いlsilになり4/28に組織診を行い5/12の結果説明でcin1でした。また、その際に組織診をした部位より出血は止まっていました。 今回の続いている出血は子宮頚がんとは違うかなと思います。子宮体癌などは年齢的に除外してもよろしいでしょうか?ここ最近の経腟エコーでポリープの指摘等されていません。また産後はホルモンバランスが乱れたりするとネットにはありますが、産後1ヶ月の1月に母乳は止めているのですが、それでも乱れたりしますでしょうか?ストレスなどもないですし、不摂生な生活をしている自覚もないので、何かの病気があるのではないか心配です。長々とすみません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)