甲状腺全摘出後の後遺症に該当するQ&A

検索結果14 件

甲状腺乳頭癌の手術について

person 70代以上/女性 -

83歳、女性 20年以上経過観察してきた乳頭がんについて、 現在掛かり付けの医師より甲状腺の全摘手術を強く勧められています。 高齢の上、脊柱管狭窄症が酷いので、甲状腺手術の後、後遺症などで 更に全身が不調になる事を心配しています。 現在、首の腫れやしこり等は無く、声・飲み込み等にも異常を感じたことも無く リンパの腫れもありません。 細胞診と超音波検査による腫瘍の大きさの変化で医師は手術を勧めますが、 触診やCT検査は行っておらず、リンパ節転移の検査もしていません。 腫瘍の大きさの変化ですが、 2000年に他県の専門病院で左側のみ0.5mmほど乳頭がんがみつかる 2011年に右側にも小さな乳頭がんがみつかる (この時は手術の必要無とのこと) 2011年から通院の利便性から近くの市立病院の甲状腺外科に診察をお願いし、 2015年 右 0.8 左 0.9 2017年 右 0.9 左 0.9 左右にがんがあり、右は反回神経に近いとの事から手術を勧められる。 2018年 右 1.1 左1.0 2019年 右 1.2 左1.0 2020年 右 1.5 左1.2 2021年 右 1.5 左1.4 (全て 超音波検査による) 医師からは「最近 腫瘍が増大している」として 手術を強く勧められていますが、 本人としては、特に症状もなく、今後それほど悪化するかどうかも 分からず、超音波検査の腫瘍の大きさだけで手術を決める事に 不信感もあり、正直 手術をしたくありませんが 手術をするべきでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)