検索結果:60 件
4日前時々息苦しさがあり内科受診し 7年ぐらい前に甲状腺種(良性)の摘出手術をしたことがあると話たら甲状腺機能亢進症ではないかとのことで血液検査に出してます その時心電図をとり瀕脈があった為ホルタ-心電図もとりました 結果は二週間後ぐらいに聞きにきて下さいとのことでしたが 昨日から胸痛とのどのヒリヒリ感があります 甲状腺機能亢進症で のどがヒリヒリとすることはあるのでしょうか また甲状腺の血液検査結果はだいたい何日ぐらいかかりますか
2人の医師が回答
一昨年くらいから甲状腺に腺腫?というものができてます。 大きさは5センチ超えております。 2人目を出産後に甲状腺に異変を感じはじめて、深呼吸ができない、あくびが最後まで吸えない症状が出ております。 しかし、主治医からは甲状腺の腫瘍で そのような息苦しさはないはずだ。気管は圧迫されてないから気持ちの問題だと言われて2年くらい我慢しております。 下を向いた時とかにはゴロンと喉あたりにあるのが実感します。 本当にこれは気持ちの問題なのでしょうか…。もし、これが原因で苦しかったりするなら早く手術して取りたいですが、悪いものではないからとお勧めしてもらえません。
3ヶ月前に甲状腺乳頭癌の切除手術をしました。現在は甲状腺は半分残っている状態です。 ちなみに橋本病もあります。 また一年前にパニック障害になり、つい最近まで薬を飲んでいて先生の指示のもと薬を減らしていきました。 ここ1ヶ月くらいですが息苦しさが続いています パニック障害の際に感じていた過呼吸手前のような症状があります。 気持ちの方は安定しています。この症状はパニック障害の再発か、橋本病のせいか悩んでいます。 心療内科の先生は手術後だから甲状腺のせいかもしれないとの事でした。薬をまた飲む事は指示されなかったので、このままでいいか不安になり質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。
一昨年の7月に、甲状腺乳頭ガンが見つかったことから、甲状腺の左側を半分摘出する手術を受けました。その後はガン再発も無く、体調は順調です。失った半分の機能を補完するために、チラージンs50μgを毎朝1錠服用しています。 つい最近、急に息苦しくなることがあり、本日かかりつけ内科へ行き、酸素飽和度を測るも99でした。コロナ禍の中ですから、「ついに自分も感染したのか?」という思いが強くなっていたのですが、ここ1か月間の検温結果(毎日検温してます。)で一番高くて36.6℃、喉の違和感は毎年この時期に出るので多少ありましたが、それも今は無し。咳や味覚、嗅覚の異常もありません。それでも「息苦しさを感じる」んです。コロナとは無縁のような気がしますが、原因が現状よくわかりません。 お腹にガスが溜まりやすいのと、お通じが非常に悪いので、そこに原因を求め、潤腸湯という漢方薬を処方されました。ずっと息苦しいわけではなく、強さに波があり、横になればあまり感じなくなるのですが、酸素飽和度の結果99ですから、肺に問題は無さそうなのでいろいろ考えましたが、甲状腺半摘で機能を失ってることで、この「息苦しさ」を発する原因になるものでしょうか? 場合によっては、甲状腺治療で通院してる病院に行き、チラージンの服用量の見直し、あるいは他の薬の追加が必要だったりするのでしょうか? 「息苦しさ」があるので、それが出ると、非常に不快な状態になります。 伺いたいのは、この症状について、甲状腺半摘の影響がある可能性があるのか知りたいです。よろしくお願いします。
3人の医師が回答
甲状腺乳頭がんの全摘手術後、反回神経麻痺による気管切開をしています。昨夜からカニューレに痰が詰まっているわけではないのになんだか痰が詰まっているような息苦しい感じがします。吸引しても痰がかたいようでうまくでません。 痰がやわらかくなる対処としていい方法はないのでしょうか?
11月に甲状腺乳頭癌の手術予定でCTを取ったところ左の副腎に1.1センチの腫瘍が見つかりました 甲状腺乳頭癌の手術中に血圧が上がるといけないからとホルモン検査をする予定だったのですが心不全の薬のエンレストとジャディアンスを飲んでいる為手術までに間に合わない、また2週間は休薬しなくてはいけないので検査は無理そうだから手術後様子を見てまたCTやMRIで癌じゃないか調べましょうと内分泌の先生に言われました 帰宅してそういえばと何点か思い出しました まずたまに右手側の腰寄りの背中がピキッと痛みます よく癌は硬いと聞くのですが副腎癌の可能性はありますか? また今年2月に心臓に病気がみつかった際にどこまでかは不明なのですがCTを撮りました 息苦しい症状で病院に行ったのでお腹をとっているかは不明ですがその際に甲状腺が腫れてるけどそんなに気にしないでもいいけどねーと言われました 副腎の腫瘍を見落としていた可能性はありますか? また今年の2月に副腎に腫瘍がなかった場合、9ヶ月で1.1センチになっていますが増大速度から癌の可能性が大きくなりますか? 副腎癌は滅多になく、稀な癌だと言われましたが何万人に1人の病気にかかったり、甲状腺乳頭癌も良性だと思うと言われて癌だったりしているので副腎も多分癌なんだろうと思ってしまいます また今1.1センチで半年後の検査で5センチで手遅れになったりしないでしょうか? 半年後の段階で2、3センチだった場合手術出来れば完治できる可能性はありますでしょうか? 甲状腺乳頭癌はリンパ節にも転移はなさそうなんですが甲状腺癌が副腎に転移することはあるのでしょうか?
4人の医師が回答
3月の下旬に甲状腺癌の手術を受けました。甲状腺の右側に2つ、左側に1つ腫瘍があり、乳頭がんと診断されています。 甲状腺は全摘出で、右側のリンパと筋肉を少し取ったと言われています。現在チラーヂンS錠(50μg)と3錠とアルファロールカプセル(1μg)を1錠、乳酸カルシウムを飲んでいます。 手術後11日で退院したのですが、退院の前日くらいから背中と手の指に湿疹がでて、アレルギーと診断され、クラリチンレディタブ錠10mgを処方されました。1日1回飲んでいますが、退院後5日経った今でもお腹と足に湿疹がでてすごく痒いです。特に寝起きと風呂上りのような体の温まった時はつい掻いてしまうほど痒いです。湿疹の場所は少しずつ変わってきています。また湿疹は出ないのですが、乳首がすごく痒くなります。甲状腺はホルモンと関係すると聞いているので、ホルモンのバランスがおかしくなってこのような症状が出るのでしょうか? また、日によって息苦しいような感じがして、脈が速くなる時があるのですが、これらの症状は手術後なら仕方のないことなのでしょうか?
1人の医師が回答
今日病院で喉の検査をしたらアデノイドと左の首筋の甲状腺の袋に少し水がたまっているとの事でした。鼻呼吸が辛く夜寝てる時も息苦しくて飛び起きたりしてました。あと食事も呑み込みにくい時があり後頭部の痛み、耳の詰まった感じがあるのですがアデノイドはこのような症状であっていますか?このような症状で手術はしてもらえますか?
甲状腺がんと診断され、個人病院から総合病院に移りました。 一回目の外来診察で、甲状腺全摘出と言われ、手術に向けて、いろいろと検査しました。また、喫煙していたので、禁煙の指示と手術は禁煙してから1ケ月後といわれました。 二回目の外来で、検査の結果を聞いて、こちらからがんの種類を尋ねたところ、話が長くなるから、あなただけに時間を使えない。入院したら教えると、教えてもらえませんでした。 診察をしないので、常にのどが痛く、息苦しく、ときどき胸のまわりや胸の間が痛み、後頭部も痛みむ。それぞれがたまにかぁ~と熱くなる事を伝えたら、今までタバコ吸ってたからね~と。 手術は初めてで、出産以外の入院も初めてです。 皆さん、こんな感じの説明だけで入院してるのですか?
両足の裏、足先、両手先にしびれがあります。 今年の7月に甲状腺乳頭がんで甲状腺の右葉を切除しました。退院後、チラーヂンS50μgを1日2錠ずつ服用しています。 それ以後、首のこりと右肩が痛んで、整形外科を受診したり、鍼やマッサージに頼ったりしましたが、いまひとつ経過がかんばしくありません。右肩が痛くて、動きづらいです。 11月9日頃から風邪のような症状が出て、熱は2日ほどで下がりましたが、咳が続いていて、今も息苦しい感じです。また、下を向くと足元が揺れるようなふらつきがあります。ここ2~3日は両手先、両足裏、足先にしびれがあります。 甲状腺の手術と関係があるのかないのかもはっきりしませんし、手術した病院に行くべきなのか、他の病院に行った方がいいのか、悩んでいます。また、受診するとしたら、何科なのかもわかりません。 アドバイスいただけたら、助かります。 何卒よろしくお願いします。
9人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 60
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー