2021年8月頃から両腕と両足がこわばるような感じ続いており、筋痛があります。じっとしていると痛みはありませんが動かすと痛みがあります。
2021年1月から半年間スポーツジムで筋トレをしていた時期がありますが、半年後に筋力を測定したところ両手足の筋力が低下していました。
この時期には炭水化物を控えたダイエットをしていました。この時期から両脚は筋力が低下している感じが続いています。
整形外科や内科、脳神経内科で血液検査やMRI検査をしても特に異常が見つかっていませんが、素人考えですが甲状腺機能低下症による筋痛や筋力低下でないかと感じています。
現在、地元の別の脳神経内科で検査を進めています。立ち上がった時や歩行した時に両脚に力が入りづらい感覚が続いています。
お聞きしたいことですが、甲状腺の異常は現在までのところ見つかっていないのですが、もし甲状腺機能低下症による筋力低下だった場合、筋トレは控えるほうが良いのでしょうか。
両脚に力が入りづらい感覚がとても気色が悪く、筋トレして少しでも改善出来るのであれば両手足を鍛えたいと考えています。
激しい運動ではなくて軽いスクワットや腕立て伏せなどは問題ないでしょうか。