甲状腺機能低下症に該当するQ&A

検索結果:3,735 件

無痛甲状腺炎の回復期?

半年ほど前、一過性の無痛甲状腺炎と診断され、そのまま放置していましたが、最近、心療内科で甲状腺ホルモンが低下していることがわかりました。自分で調べると、甲状腺炎の回復期に甲状腺機能が低下するとのことですが、かなり体がだるく、体の調子が悪いのがずっと続いています。心療内科ではチラージンを一週間処方されたものの、体の調子がよくならないことを告げたら、副作用かと思われ、処方を停止されてしまいました。甲状腺機能低下と言われていないので、自分の体の不調の原因は何なのかとっても不安です。橋本病を調べると、症状があてはまるものが多いため、甲状腺専門の病院で検査をしましたが、この結果は20日ぐらいかかるので、それまでこの体調不良が続くのかと思うと、うつになります。専門病院では、一度無痛甲状腺炎と診断されたことを受けて、しばらくすると回復すると思われるが、チラージンSは服用しておくように言われました。おそらく心療内科で処方されていると思われたようです。でも、もし数ヶ月で回復するのならば、このままチラージンSは必要ないのでは?と思ってしまいます。チラージンSは即効性があるものなのか?心療内科に無理にチラージンSを処方してもらっても、専門外のようなので、適量なのか、不安です。アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

ヨウ化カリウム丸の母乳移行について

person 乳幼児/女性 -

産後にバセドウ病になり、当初はメルカゾールで治療開始したものの、ひどい蕁麻疹で中止になり、現在はヨウ化カリウム丸を服用しており、3ケ月経ちますが数値は下がり安定しています。 授乳について主治医と相談したところ、メルカゾールも1日2錠までなら授乳に影響はほとんどないということから授乳を継続し、ヨウ化カリウム丸も母乳には移行するけど赤ちゃんが甲状腺機能低下になることはおそらくないということから、ずっと完母で育てています。 バセドウ病が発覚したときに、赤ちゃんが6ケ月になり代謝機能もしっかりしているからという判断でした。 念のため、小児科で相談したところ、ヨウ化カリウム丸を服用して1ケ月ぐらいのときに血液検査をし、異常はありませんでした。 しかし、主治医が退職し、同じ病院の違う甲状腺専門医に診てもらったところ、ヨウ化カリウム丸での授乳に対して、ちょっとな~という反応で、一気に不安になりました。 ネットなどでも調べましたが、ヨウ化カリウム丸の授乳に関する詳しい資料が少なく困っています。 そもそもヨウ化カリウム丸が授乳を避けるとあるのは知っていますが、それは甲状腺機能低下になる可能性があるからでしょうか? それ以外にも理由があるのでしょうか? どれぐらい母乳に移行しているのでしょうか…。 医師によって意見が違うので、混乱しています。 ご助言いただけたら助かります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)