甲状腺眼症に該当するQ&A

検索結果:167 件

甲状腺眼症

person 30代/女性 -

 15年前に甲状腺機能亢進症で手術し、10年ほど前から低下症になり、チラーヂン服用しています。子供の頃斜視があり手術もし、乱視もありますが視力は1.5でした。5~6年前より疲れてきたり気を抜くと左目だけ外側に動いていくようになりました。半年ほど前より、ひどくなり上や下方向を見たとき、目が外側を向いて、いうことを聞かなくなってきました。ふっと見たときも目がよそ向いていることもあり子供にはおばけみたいで気持ち悪いといわれました。今年の2月頃近くの病院を受診しましたが、「このくらいの斜視ならこのままほっておきなさい」といわれました。この頃は視力1.2でした。ものすごく目が疲れるし目の奥が重く痛いし、焦点も定まりません。5月に大きな病院に受診する機会がありいろいろ検査を受けました。視力は0.3。視野の検査は右は右方向に狭い範囲に広がっていました。左は左方向に大きく広がっていました。MRIをとり主治医から「目の周りの筋肉が腫れていますので、パルス治療をするか、このままでいくか自分で考えてください。別に今すぐ絶対にしなければいけないって事はありませんよ。眼鏡をかければ、多少は楽でしょうし。やるなら3日投与して4日目退院という感じです。」どうなんでしょう?眼鏡をかけても焦点はあいません。やってもやらなくてもいいというのは必要性がないの?ネットで見ると何回かに分けて何度か治療するとか・・・。この前3日だけでなおるんですかと質問したら、「やってみて効果があれば何度かやります」といわれましたが、ネットでみると、何回かやらないと効果はでないとか・・・。バセドーになってかなりの年数がたっているのですが、今更効果は期待できるのでしょうか?どうでもいいようなものなら、やらなくてもいいのでは?でも最近どんどん目が見づらくなってきているから、まだ今なら直るのかな?とかいろいろ悩んでいます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)