男性ホルモン剤に該当するQ&A

検索結果:301 件

男性ホルモン剤の服用による男性機能低下?

person 50代/男性 -

今年の6月で58歳になる男性です。 残りの人生での性生活を充実させたいと思い、2020年1月から男性ホルモン:テストステロンのセルノスカプセル40mgを毎朝1カプセル、服用し続けて2ヶ月が経過しました。 通常のテストステロン製剤は、メチル化という処理をしていますが、その場合、肝毒性などの副作用を起こすことがあるようですね。 しかしセルノスカプセルはテストステロンをメチル化するのではなく、エステル化という処理をしていて、それにより脂溶性を高め、胃腸からリンパ系に吸収されるので肝臓を経由せず、肝毒性を示さずに済むため安全に服用することができるとのことで、服用を始めました。 最初の頃はペニスに力強さが戻り、朝立ちも頻繁に起きて効果を実感できましたが、 3ヶ月目に入ってから勃起し難くなり、無理に勃起させてもペニスに芯がないようなフニャチン状態になってしまいました。 これはどのような症状なのでしょうか? テストステロンの量として、1日にセルノスカプセルを1カプセル40mgでは少ないのでしょうか? それとも私には1カプセルでも過剰で精巣萎縮、精子減少、精液減少などの男性機能低下が起きているのでしょうか? 服用を止めるべきか、逆に増やすべきか、思案中です。 ご指導宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

性欲に悩んでいるため抗男性ホルモン剤が欲しいです。

person 20代/男性 -

性欲を抑える薬が欲しいです。 毎日、性欲が多くて肉体的にも精神的にも疲弊しています。 夜もムラムラした状態で目が覚めると、そのまま寝付けなくなり、自慰をしなければなりません。 仕事中もムラムラして、集中できないことがあります。 家に帰った後も、自慰に時間をかけてしまい、時間と体力が奪われます。ベッドに横になって自慰していると、そのまま寝落ちしてしまうこともよくあります。もちろん、ほかのやるべきことが進みません。 また、欲望を満たすため、実際に人に迷惑をかけてしまったこともあります。 ここまで生活に影響が出てくると、いっそ性欲は要らないという気持ちにもなってきています。男性ホルモンが多くても、性欲が出て、頭髪もはげてくるだけなので、少なくとも恋人もいない今は不要だと考えています。 そこで、抗アンドロゲン剤(抗男性ホルモン剤)という薬の存在を知りました。本来は前立腺肥大のための薬で、副作用があることも承知していますが、この薬を処方してもらいたいです。何科のお医者さんに、どのように説明すれば処方していただけるのか知りたいです。 「性欲はなくさなくていい。出したいときに出せば良い」とも聞きますが、既に生活への影響がかなり出ているので、自分のためにも、そして周りに迷惑をかけない、悲しませないためにも、なんとかして解決したいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)