40代の女性です。3ヶ月ほど前から、食後にドキドキとすごく拍動を感じる(動悸)ようになりました。
朝ご飯を7時頃に食べ、8時半頃過ぎから仕事を始めるために着席しますが、動悸がしており、ちょっと横になりたくなるほどです。在宅のため、実際にうつ伏せでじっとすることもありますが、10分ほどすると落ち着いてきます。
また、異常な眠気がある時もあり、いつの間にか目を瞑ってしまっている、というのを一日中繰り返してしまう日もあります。
ドーナツを食べた時に動悸が酷くなったので、甘い系のパンを食べるとなるのかもしれないと思い、朝ごはんを白ご飯やシリアルに変えたり、昼はたまに栄養補助食品のような軽いもので済ませることもありますが、動悸がしたり腹部が苦しく感じる時があります。
何かを食べると動悸がするので、食事について不安になっています。
ちなみに、20代から低血圧で、40代になり上がってきましたが正常範囲内です。
不整脈があったため、現在も服薬していますが、ほぼ感じないほど落ち着いている状態です。