異常な眠気食後に該当するQ&A

検索結果:182 件

足の違和感・食後のダルさ眠気と脂質異常症の関係

person 30代/男性 -

37歳男です。 健康診断で下記のように出ました。 「中性脂肪(空腹)193 LDLコレステロール 150 HDLコレステロール 40 LDL/HDL比 3.8 総コレステロール 219 要経過観察 「脂質異常症」 尿糖(-) 空腹時血糖90 尿酸 5.9異常なし。」 ・1年ほど前から下記の症状がでてきましたが上記の健診結果と関係ありますでしょうか? 何かの前兆的な症状でしょうか? ・会社の控室や車の中で10分ほど仮眠をとると 足首から下の部分に違和感を感じるようになりました。今までには無かった感覚です。表現しにくいのですが、血管がつまったような、血が通っていないような感覚です。痛みはありません。起きているときはありません。睡眠をとるとこの症状が現れます。ほんの数分の睡眠でもこの症状が現れます。 ・最近気づいたのですが足の裏の色が真っ赤だったり、足の位置を変えると白くなったりします。 黄色く見える場所もあります。押すと色が赤・白コロコロ変わります。血のめぐりがおかしいのでしょうか? ・昼食を取るとすぐに(10分くらいで)昔はなかった尋常でないダルさと眠気、鬱っぽさが襲ってきます。運転ができないほどの眠気に襲われ、仮眠を取ります。ネットで調べたところ食後の低血糖症の症状に似ているように感じました。素人判断ですが食後の血糖値を診てもらった方がいいような気がするのですが何科に行けば調べてもらえますでしょうか?※因みに睡眠時無呼吸症候群とは診断されていてマウスピースを付けて夜は就寝しています。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)