異臭症が治ったに該当するQ&A

検索結果:65 件

苦味を強く感じる味覚異常

person 60代/女性 -

以前よりこちらの先生方にはご相談にのって頂いております。 今年7月にコロナに感染し、後遺症?で約1ヶ月後から焦げ臭い匂いがする嗅覚障害・異臭症になり4ヶ月になります。嗅覚ご専門のドクターに診ていただき、CT・嗅覚テスト・アレルギー等の血液検査は異常はありませんでした。当帰芍薬散とメコバラミンとポラプレジンクを処方して頂きましたが、多少は異臭の回数は減りましたがまだ症状は続いております。 先月風邪を引いて副鼻腔炎になり、治った頃より耳鳴りがするようになりました。こちらは総合病院で診ていただき、MRIを撮りましたが特に異常はなしとの事。弱いですが耳鳴りは続いております。 2週間くらい前から、苦い味を強く感じるようになり、いつものコーヒーや服用している当帰芍薬散がとても苦く感じたり、歯磨き粉が変な味になったり、何も食べてなくても口の中が苦く感じます。昨日、歯科で研磨剤?で歯のクリーニングをしてから苦味が強くなったような気がしています。 同じ総合病院のドクターに相談して、別の亜鉛(ノベルジン25mgを1日一錠)を処方して頂きました。異臭症の時の血液検査で亜鉛は93あったので、ノベルジンを服用して過剰にならないのでしょうか?当帰芍薬散とビタミンB12も服用しております。 私は軽度のCKD(クレアチニン0.85〜1.03)なんですが、服用しても腎臓に負担はないでしょうか。 どうぞよろしくご教示下さい。

2人の医師が回答

嗅覚障害

person 40代/女性 -

インフルエンザにかかり、その後から嗅覚障害になり1ヶ月が経過しました。 最初は異臭症になり、常に焦げ臭い匂いしかしなかったのですが、1週間位したら異臭はかなりなくなったのですが、今度は日常的な匂いが分からなく(無臭)なり今も同じ状態です。耳鼻科でステロイドの点鼻薬と、細胞を活性化させる飲み薬を服用していますが、やはり未だ嗅覚は戻りません。 医者にこの治療の目安は3ヶ月と言われたましたが、3ヶ月治療しても戻らなければ諦めなければならないのでしょうか?今の状態は一瞬匂うのですが、すぐに匂いは消えてしまいます。異臭もまだ少しだけあります。 食事は味覚はありますが、何を食べても風味が分からないので美味しい感覚が分かりません。血液検査の結果、亜鉛不足とも言われたので亜鉛が多い物を摂取するようにしてますが、治療から1ヶ月が経過した今、体内の亜鉛の量がどれくらいなのか、これは医者に言わないと検査はしてもらえないのでしょうか? このままこの薬を服用しているだけで嗅覚は元に戻るのでしょうか? 何か他の原因は考えられますか? 違う検査は必要でしょうか? 治らないかも知れないと聞いたりして、先が見えなく毎日不安で押しつぶされそうです。

2人の医師が回答

呼吸のたびに、煙の匂いがします。

person 40代/女性 -

よろしくおねがいします。 先週子供達が風邪をひきました。咳とくしゃみ鼻水、発熱でコロナは陰性でした。それが移ったのか遅れて私もくしゃみ鼻水軽い喉の痛みがありました。  ほぼ治りかけの頃から、鼻で呼吸するたびに煙の匂いがします。周りでタバコでも吸っているのかな?と周りを見渡すほどです。結局実際にはタバコの煙はないのですが、鼻がずっとツーンとして煙を吸い続けている感じがします。  この症状が、出てから1週間経つのですが治らないので不安を感じています。なんに関しても大体3.4日で治るのでこの嗅覚障害?異臭症?はいつに治るのでしょうか?  耳鼻科受診しましたが、前回鼻炎で受診した時より炎症軽度と言われました。  嗅覚に何が起こっているのでしょうか?炎症の場所が悪くてたまたま煙を吸ってるような嗅覚障害になったのか、ストレスによるものなのか。  この症状は41歳にして初めてのことでかなり悩んでます。このまま治らなかったらずっと煙を吸ってるみたいな感じは耐え難いです。  味覚はあります、アロマの匂いやご飯の匂い他の匂いはわかります。 抗生剤と痰切りとキプレスとステロイドの点鼻薬出されましたが、抗生剤だけ抵抗があり飲んでません!抗生剤も飲んだほうが治るのでしょうか? 鼻が辛いです、 アドバイスお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)