先月から砂(砂利?細かな石)を食べたくて食べたくて仕方なくなり、公園から砂を取ってきて食べるようになってしまいました。
食べると言っても指先に唾をつけてそこにくっつく程度の量なのでほんのわずかです。
保育園に行ってた頃、砂を摘んで食べた記憶がありますがそれ以降は食べたいと思うこともなく忘れていました。
2月に後期流産をしたのですがしばらく実家で過ごし、自宅に帰った後ふと布団の中で砂を食べた記憶が蘇り「砂が食べたい!」と思うようになりました。
それからどうやって食べようか考えるようになってしまい、公園に行った時少し砂を持って帰り僅かずつ食べるようになりました。
今は1日に何回か食べてしまってます。
一応すすいで熱湯消毒してますが、砂なので体に良くないなとは思ってます。
これは時間が経てば食べなくなるものでしょうか?
ガリガリという食感と味を求めて食べてしまいます。