約1ヶ月前、右の坐骨を疲労骨折しました。先日、病院の先生に「骨もきれいにくっついているから、そろそろ仕事をしても大丈夫」と言ってもらいました。しかし、私の仕事は一日に5〜6キロくらい歩いたり走ったりする仕事です。不安で、ここ2日間、ストレッチを念入りにしたり1キロくらい歩いたりしてみました。(軽いストレッチはその前から少しずつ始めてました) 歩く事は問題ありませんでした。走る事はまだ無理な感じですが。が、急に動かしたせいもあるのでしょうが、後になって、右足全体が重いような感じがして(座って、右足だけ持ち上げるのがちょっと困難です)、骨折している部分も痛んでいるような気がします。でも、骨はきれいにくっついているのだから、骨折部分が痛む事はありませんよね? また、動かした後に出る右足全体の違和感が完全になくなるまでは、仕事はしない方が良いのでしょうか? それとも、少しぐらいの痛みや違和感なら大丈夫なのでしょうか? 目安が分からず困っています。疲労骨折は繰り返す、と聞いていて、かなり不安です。回答、よろしくお願いします。