84歳の義父についてです。
4年ほど前に間質性肺炎と言われました。
糖尿病専門医での治療中に、検診でわかったそうです。
間質性肺炎を治療するため病院を紹介いただき、受診したものの、治療法はないとのことで無治療のまま経過しています。
毎月血液検査と心電図をとるだけの通院だったとのことで、ここ半年ほど受診することもやめてしまったそうです。
数日前までは、自分のことは自分でできる様子だったようなのですが、急にお手洗いに行くのもしんどい状態になったようです。
数年もの間無治療で経過を見ることは標準治療ですか?
しんどくなってきてから治療をしていただけるのでしょうか?
今すぐにでも受診してみたらと思うのですが、病院に対して不信感もあり、行きたがらないそうです。
病院を変えてでも受診すれば、何が治療していただけるのでしょうか?
義母が不安がっており、近くに住んでいないので様子も良くわらず、どうしてあげればよいか分からずにいます。
まだ、なにか治療法や対処法はございますでしのうか。