症候群 子宮がん・卵巣がんに該当するQ&A

検索結果:226 件

2週間以上の不正出血

person 30代/女性 - 解決済み

4月4日から現在(4月22日)まで不正出血が続いています。 はじめの2日は茶色いおりものが出ました。 それから1週間強、普段の生理の半量ぐらいの茶色い血が出続けました。 その後3・4日程度は少量の血が出ました。 2・3日血は止まったのですが、また本日もおりものに少しだけ茶色い血が混ざっています。 私は多嚢胞性卵巣症候群です。 最終月経は3月8日から1週間程度でした。 生理周期は大体45日程度です。 これまでに2・3日程度の不正出血は経験したことがあったのですが、こんなに続いたのは初めてだったので不安に思っています。 ちょうど子宮がん検診の診察券が届いていたので婦人科で子宮頸がんと体がんの検査をしました。 その時に今回の症状について話したのですが、がん検査で異常がなければほとんどの場合がホルモンバランスによるものだと言われました。 がん検診の結果は5月4日以降にハガキで届く予定です。 病院で言われた通り、がん検診で異常がなければそのほかの病気の心配をする必要はないでしょうか。 また、ホルモンバランスの乱れの原因にはどのようなものがあるのでしょうか。思い当たることでいうと、ここ最近仕事による過度のストレスを抱えています。

1人の医師が回答

卵巣の痛み。下腹部痛と圧迫感。繰り返す下痢、便秘。

person 30代/女性 -

8月半ばに生理があり、終わった頃から便秘と下痢を数日単位で繰り返しています。 残便感、ガス感、軽い生理痛のような下痢の前のような我慢できるけど嫌な下腹部痛がほぼ毎日あり、寝起きからずっと続くこともあれば1日のうちで波があることもあります。 下腹部が痛くなれば排便が起こることが多いですが、排便で痛みが解消することもあればされない時もあります。 痛む場所は最初は脇腹、みぞおち、下腹部、腰だったのですが、 一昨日の排卵日付近からは 下腹部が常に張ってるように痛く 排便排尿時にも違和感や圧迫感 恥骨痛(こちらは昨日丸一日酷かったですが消失) 特に今日は、上記に加えて右卵巣付近の痛みと排便時に右の卵巣付近がツーンと痛み、水下痢で胃の付近も痛いです。 生理周期は安定しており 性行為は今年はありません。 以前過敏性腸症候群になったことがあります。 今までもたまに卵巣は痛くなったこともあります。 今年3月の子宮頸がん検診、エコーは異常ありませんでした。 質問です。 卵巣腫瘍や大腸がんなどの大きい病気は疑いますか? 消化器内科と婦人科だったらどちらを先に受診するべきでしょうか? 痛むところが色々あり、こんなにずっと不調なのが怖く、どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

卵巣癌化学療法後の造影CTの結果と 維持療法について

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 漿液性腺卵巣癌(ステージ3B)です。 手術で子宮全摘、両方の卵巣、 大網、虫垂を摘出しました。 (リンパ郭清なし) 残存病変は 回腸表面腸間膜播種、骨盤腹膜播種(最大経5mm)でした。 TC療法6クール+アバスチン2回(5、6クール目)を4月に終了後、 造影CTの結果が 右下腹部の上行結腸近傍に17mm大の不整な結節の疑い。 再発、残存または術後変化の疑い。 少量の腹水が見られる。 他転移なし。 との結果でした。 CA125 3.9ぐらい(1月〜5月迄) 4〜6クールの化学療法後、毎月 右下腹部痛が 1、2週間続いてました。 ※ 過敏性腸症候群診断あり (3年程前) ☆再発の可能性が高いでしょうか? 再発かどうかを確認した方が よいのでしょうか?また できるのでしょうか?(17mm大) 1.造影MRIまたは、 PETCTで確認する 2.セカンドオピニオンの受診 3.3ヶ月後に造影CTを受けるまで  待つ。 どちらを選択した方がよろしいでしょうか。 ♪今後の治療について (HRD検査陽性、BRCA2陽性の検査結果でした。) 1.経過観察 2.リムパーザを単剤服用 3.リムパーザとアバスチンを併用 どちらを選択した方がよろしいでしょうか。 日々お忙しい中、申し訳ございませんが、ご教授下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の治療について

person 30代/女性 -

36歳、生理周期が24日〜長くて27日と短く、3月の血液検査で男性ホルモン数値が高く、最近の受診のエコーで多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と言われました。ポリープや筋腫などはなく、子宮頸がんの検診の結果待ちです。28歳の時に右卵巣チョコレート嚢胞の手術をし、AMHも低かったため高度不妊治療にて第一子を授かりました。その時にはPCOSではなかったですが、男性ホルモンの数値が高かったため、最初にメトホルミンを服薬していました。 産後1年半の授乳が終わってから生理が再開し、まもなく自然妊娠しましたが初期流産しました。それから積極的に妊活はしていませんでしたが、自然妊娠に至ることはなかったです。その間、がん検診も含めて定期的に婦人科で診てもらっていました。 今回は生理周期が24日と短くなってきて無排卵月経を疑い病院でPCOSと診断されましたが、元々は産後に発症していたのでしょうか?過去、不妊治療専門院に移る前にも婦人科ではタイミング療法をしており、その時には指摘されたことはなかったです。 また高度不妊治療ではOHSSになり嘔気嘔吐があり、また出産時には付着胎盤の処置があり、かなり出血して危険な状態になったことから、高度不妊治療には踏み切れないところがあります。当時の担当医から高度不妊治療が要因の1つに挙げられると言われました。 PCOSで妊娠を望む場合、排卵誘発剤を服薬できる期間は決まっているのでしょうか? 調べても根本的な治療はないと書いてあるので、妊娠できなかった場合も閉経するまで何らかの治療が必要になるのでしょうか? どちらにしても正直副作用が心配です。 以前PMSが重くて低容量ピルを内服していた期間がありましたが、浮腫や体調不良の方が大きくてやめてしまいました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)