症候群 糖尿病2型 40代に該当するQ&A

検索結果:26 件

最近血糖が下がることが不安です

person 40代/男性 -

3年ぐらい前から糖尿病治療(2型:ha1c:5.8)してます(170cm78kg)、今年の4-5月と急に原因不明でめまい・動機・冷や汗・気が遠くなる強烈な不安・後頭部から首の痛みを伴い幾度となく救急・病院通い、頭のMRIも異常なし。最終的には低血糖が疑われ、約1か月半グラクティブ50mgをやめており調子が戻ってきていました。ところがここ一週間、自分でリブレを付けて24時間血糖値を観察しているのですが平均118mg,食後200~250mgに上昇、数時間後には70mgに急に下がってくる症状が続いています(ここまで頻発して下がったことないです。これまでは下がっても100mgぐらいでした、数値をみてブドウ糖接種し回復してます)。また体調が悪く、冷や汗、めまい、首の痛みが出てきてパニックが再発しています。激しい運動はしていません。食事に糖質をなるべく避け気をつけています。また1週間前に無呼吸症候群の中枢性・中程度と診断されCPAPを近日中に開始します、ここ3か月くらいは寝ると息が止まる感じがして寝不足気味です。一人暮らしの為に夜間に血糖値下がり過ぎたらと不安でたまりません。私の症状から低血糖になる原因は何が考えられますか?よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

全身の血管が浮き出てきました。動悸、全身の怠さもあり不安です。

person 40代/女性 - 解決済み

2021年10月末に虫垂炎の手術をした後、腕に静脈炎ができました。 今年の2月から夜になると脚が酷く怠く、むくみも生じるようになりました。 境界型糖尿病(12月末のhba1cは4.9でした)なので3月の初めまでは1日に1万4、5000歩歩いていました。 現在は脚の怠さ軽減のために1日に11000歩から多くても13000歩程度に減らしています。 2月中旬頃から左脚の痺れ(臀部、脹脛外側、足の甲)が表れ、それと同時に左足首に痒み、アザ、ふくらはぎに血管のボコボコ、蜘蛛の巣状の毛細血管、赤い湿疹等が出始めました。 下肢静脈瘤かと思い、3月下旬に弱圧の膝下弾性ソックスを買い求めましたがあまり効果はなく、中圧を買い、履いてウォーキングしたところ、途中から脚の感覚がなくなり、帰宅した時には鬱血して脱ぐ際に痛みがあり、足の甲の血管が気持ち悪いくらい浮き出ていました。 それ以来、午後になると足の甲の血管も浮き出るようになり、むくみ、血管のボコボコ、湿疹等もひどくなった気がします。 また、その時以来、太もも、脚の付け根、腕、お腹、額等の血管も目立つようになり、以前からある朝の頻脈(100から130)、日中、夜中の動悸も頻発しており、日々不安でたまりません。 回答のご参考にしていただきたいのですが、酷いpmsとpmddがありプロゲステロンクリームを塗っています。以前はエストロゲンも塗っていましたが、現在はプロゲステロンのみです。 また、20年前から18年間過食嘔吐が毎日あり、2年間のブランク後に昨年の10月から最近まで毎日4時間程食べ吐きをしていました。 側湾症による酷い腰痛、胸郭出口症候群があります。 18歳から躁鬱病を患っています。 長い文になってしまい申し訳ありません。 脚はもちろん、全身の怠さがすごいので、どうかご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

アフターピルについて

person 40代/女性 -

42歳の女性です。夫は43歳です。 夫婦生活の際、体内にコンドームが残ってしまい 避妊失敗してしまいました。 慌てて先ほど、アフターピルを病院でもらって来ましたが お医者さんに 「自然に妊娠する可能性は高くない」と言われ 「飲むの?」的な感じで言われてしまい 拍子抜けしてしまいました。 また、私には持病があり、 慢性膵炎、胆嚢炎、腎盂炎(月1ペース) 偏頭痛、子宮筋腫(小さい物が4つ)、 境界型糖尿病、過敏性腸症候群、と 沢山の薬を常に飲んでいる状態です。 21歳の頃に子供を生んで以来、子供は いません。 タバコは1日2箱程です。 お酒は飲みません。 これらの事を全て聞いた上で、お医者様に 「飲むのはご主人と相談してください」と 言われました。 どうもそのニュアンスから、 飲まなくてもいいんじゃないか?と思えるような ゆるい空気が伝わってきて、 慌てて病院に行った自分とのギャップに かなり唖然としてしまう程でした。 生理周期は23日から25日で、 今月の排卵予定日は、17日(現在15日)です。 当たり前であれば、妊娠する可能性は 充分にあると思うのですが。 薬に対しての副作用もかなり強く出る体質で、 滅多にない、と言われる薬でも 失神してしまったりと、かなり重症な形で 副作用が出ます。 このアフターピルの副作用は確実に 私も出るだろうなあ、と憂鬱な部分もあるのですが、 産婦人科のお医者様達に是非質問させてください。 子供が出来ていたからと言って 責任を取れ!なんて言いませんので お医者様としての意見を聞かせてもらえませんか? 私自身、その副作用を取るか、 中絶を取るか、で今悩んでいます。 それ程、薬の副作用が重篤な症状として出ます。 今回処方された薬は、プラノバール配合錠です。 1回目2錠、12時間後にもう2錠飲む物です。

1人の医師が回答

高血圧で治療中だが、3ヶ月前から微熱が続く

person 40代/男性 - 解決済み

今年の3月から、血圧(180前後、200を1回だけ越える時もある)が高いとの理由でビソプロロール0.625mgとニフェジピンCR20mgを1錠づつ朝・夜に飲んでいます。血圧は落ち着いてきましたが(上が120後半から140台)、風邪のような熱っぽい症状と微熱(37.1℃)が続き、常に少しクラっとフワフワしています(日常活動は普通にできる程度)。風邪かと思い、耳鼻科にみてもらい風邪薬も飲み終わりましたが、症状変わりませんし、風邪にしては長引きすぎです。また風邪であっても、こんなにクラっとはしません。 耳鼻科にめまいの検査をしてもらいましたが、耳鼻科的な所見は見られないとのことです。 微熱に気づいたのは、少なくとも3ヶ月前からです。治療開始前はこのような症状はありませんでした。 ビソプロロールに副作用としてめまいがあったので、半月前から夜だけの服用にしましたが 改善しません。 いわゆるメタボリック症候群なので、改善しようと思い、 軽い駆け足程度の運動をすると数分も立たないうちにクラっとの度合いが強くなります。炎天下を歩いても似た症状になります。最近、暑いので駅まで歩いていく自信がないので、車で送迎してもらっています。 ちなみに、2週間前に 食後の3時間か4時間の後にめまいのような症状があるので糖負荷試験をした所、反応性低血糖と境界型の糖尿病と診断されました。 (こちらは食事をガラッと変えて、食べすぎず 主食を控えめに副菜多めでゆっくり食べた所、足のピリピリした感覚が無くなり、ここ数年悪化していた睡眠の質が大幅に改善しました。食後の低血糖症状も消失) また、血液検査で、高脂血症も指摘されています。平熱は36.6℃です。 ぼーっとするような頭がクラっとするのと微熱は関係があるかと思っているのですが、考えられる原因は何があるでしょうか?

8人の医師が回答

特定条件で鼻呼吸し難く、鼻嗽とビラノアが効果無し

person 40代/男性 - 解決済み

・BMI 29.8 で20時~翌12時まで1日16時間の間欠的断食を実施中 ・体温 朝36.4度~就寝前36.8度 ・血圧 75-115 起床時 2か月平均 ・SpO2 就寝前 98 平均 ・2型糖尿病(HbA1c 5.9 → 5.1現在服薬無し) ・ハウスダストが関与してると思われる気管支喘息治療中 (1年前からレルベア200→100減とビラノア服薬中、喘息症状無し) ・睡眠時無呼吸症候群と診断され1年前からCPAP使用中、AHIが30→1.5~2に改善 ・直近の血液検査 5/20 尿酸6.7 尿素窒素11.1 クレアチン 0.66 HDL-C 51 LDL-C 170 TG 106 GOT 17 GPT 22 γ-GTP 36 空腹時血糖値 89 今年3月から新型コロナ重症リスク者であるため、怖くて外出しなくなり、在宅勤務で1か月に1回程度しか外に出ません。体調チェックの為に家庭用医療機器を揃えて毎日記録を付けております。 本題ですが、4月頃から時々息がしづらくなり喘息かと思ったのですが口呼吸は容易で鼻のみ片方だったり両方だったり「息を吸う」方が意識しないとできないレベルになる事があります。 このようになるきっかけが良くわからないのですが、記録を見ると暑い日から寒い日、またはその逆だったり、または就寝前だったりします。頭痛や鼻水や咳は出ません。 鼻で息ができるのは起床直後、お風呂上がった後、辛い鍋を食べた後数十分でそれ以外は詰まって息がしづらいです。 鼻うがいを4月から1日1~3回行っていますが、透明な粘液が少し出て一瞬スッキリするだけですぐまた詰まります。ここ3日間ほどかなりひどく詰まります。ビラノアは効果が出ていないようです。 推測される病名は何でしょうか?呼吸器内科の定期通院が来月ですがそれまで我慢すべきですか?

3人の医師が回答

1型糖尿病、血清Cペプチド値の検査について

person 40代/女性 - 解決済み

1型糖尿病を患っています。 1型糖尿病だと発覚したのは約2年前で、その頃の血液検査での血清Cペプチド値が0.54、HbA1cが15.9でした。 毎月の病院代と薬代がかなりの負担になっている為、障害年金3級の受給資格があるか今一度確かめたいと思い通院している病院の先生に改めて血清Cペプチド値の検査をして貰えないか尋ねたところ、あなた程度の症状では障害年金の受給は無理なので測る必要はないと検査自体して貰えませんでした。 そこで質問ですが、血清Cペプチド値は治療前に一度測ったらそれっきり二度と検査をしないのが普通なのでしょうか? 時間の経過と共に変化をするようなものでは無いということでしょうか? 私としては患者が希望しても検査をしてくれない病院にかなりの不信感を持ったので転院も考えているのですが、こういったことは普通のことなのでしょうか? 念のため補足の情報として ・現在ランタスXR13単位、ヒューマログミリオペン朝2、昼5、夜2、間食時2単位注射とスーグラ50mgを朝1錠服薬中 ・HbA1cはここ3ヶ月スーグラ服用後も7.8~7.9から下がらず ・糖尿病による神経障害の為足に強い痛みがありプレバガリンとノイロトロピンも服薬中 ・糖尿病による腸や自律神経障害の為か約1年ほどひどい下痢型の過敏性腸症候群を発症 ・1型糖尿病の前にバセドウ病の罹患歴有り(現在は甲状腺刺激ホルモンは基準値を下回っているものの甲状腺ホルモンは基準値内) ・弟も1型糖尿病で、弟は血清Cペプチド値が受給条件に該当する為、障害年金を申請予定(私とは別の病院に通院中) ・父方の叔母2人がそれぞれ成人スチル病と血小板減少性紫斑病、その叔母の娘は橋本病、父方の祖母はリウマチと自己免疫疾患の家系 以上です。 よろしければご回答頂けると助かります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)